記録ID: 143093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳
2011年10月17日(月) 〜
2011年10月18日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,303m
- 下り
- 2,303m
コースタイム
17日7:25扇沢11:33種池山荘
18日7:16種池山荘10:24〜34鹿島槍ヶ岳15:50扇沢
18日7:16種池山荘10:24〜34鹿島槍ヶ岳15:50扇沢
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
写真
感想
久しぶりのテン泊。いやぁ〜種池山荘に上げるまで4時間、ちと辛かったです。1000メートルあげる体力無いです。
当日はテン泊僕のみ、小屋泊一人のみ。夜は最初、一人で小屋がテン場から見えずすごくこわかったぁ〜、ビビリな僕。1時くらいから寒すぎて殆ど寝れなかったです。
2日目は途中、デポして鹿島槍に登ったから比較的楽でした。
種池山荘・・・ここはスタッフが素晴らしい。今年、小屋泊・テン泊延べ11泊しましたが、ベストです!中のノート見ても、感謝の言葉多かったです。
薬師の湯・・・600円(500円・・扇沢インフォに割引券あり)
明日は常念へ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
常念岳の山行計画を見て、天気も良さそうだし満喫できましたか?
随分と寒そうですが、この時期のテン泊はどんな感じでしょうか?
僕も今、テント購入を考えてます
来シーズンデビューする予定です
komorebiさん
常念の方は天気もよくそこそこ人が登っていましたが、鹿島槍は爺までの人ばかりでした。爺もかなり景観いいですしね。
一人テン泊でも充分楽しいですよ〜、普段なら。今回は寒すぎて辛すぎでしたが・・・
でも、僕の下山日には星を見に何度もここでテン泊している方にもお会いしました。やっぱ、テン泊最高ですよ〜
僕は今年テン泊デビューでした。テン泊は友人と行くこともあるため、一人用を買ってしまいまして、後悔してます。
来シーズン楽しみですね
鹿島槍、お疲れさまでした。
詳しいコースタイムがないので分かりませんが、下山日に爺ヶ岳の山頂か、種池山荘の前あたりで会っているかも知れませんね。
Tadさん
記録読ませていただきました。健脚の持ち主なんですね!
僕の方は18日は12時30頃に爺だったと思います。
テントを全く片付けていなかったため種池山荘では40分近く滞在したと思います。
それにしても、種池山荘のスタッフっていいですよね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する