誕生日と同じ標高の南宮山419m


- GPS
- 04:29
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 720m
- 下り
- 739m
コースタイム
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:29
天候 | スカッと快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
車は南宮大社の駐車場に置かせてもらう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南宮大社〜展望台 …よく整備されて楽しい道 展望台〜南宮山 …普通の登山道、自然林が美しい 展望台〜乙坂峠 …林道が並走していて登山道意味なし、崩壊気味、荒れている 乙坂峠〜清水寺公園 …普通の登山道、テープ類あり、やや荒れている |
写真
感想
誕生日と同じ数字の山、南宮山。
象鼻山に登ったときにそれを知って、これは登らなければ!と思う。
平日で、仕事がたまってきたけれど
誕生日に登らなければ意味がないと思って行ってきた。
これも取材だということで!
南宮山はまた来たいなと思う、よいところだった。
その先、栗原の三角点までつなげたら、つなごうと思っていて
清水寺公園に自転車をデポしていた。
進んでみるが、乙坂峠までは林道と並走した荒れ荒れの登山道で
ひどいもので、後悔。
なんじゃこりゃー!と思いながら我慢我慢で進む。
林道がこんなに走っているなんて。地形図からは分からなかった。
林道から離れていくとまたじょじょに雰囲気はよくなるけれど、
それでも倒れた木や折れて引っかかったままの木など
もし子連れだったらちょっと…と思う。
意外と距離があって、小走りで進んでようやく栗原まで来ることができた!
清水寺公園に直接下りられる道がどこか、ちょっと迷う。
栗原からすぐの分岐は手前におりそうだったので
宿坊跡の分岐を下る。
少しずれたが、ほぼ清水寺公園に出られた。
自転車デポの登山はめったにやらないので、
ちゃんと自転車があること、カギを無くしていないことなどにホッとする。笑
南宮山でかなりまったりしていたので
下山できたのは制限いっぱいの15時ジャスト!!
急いで自転車をこいで(ちなみにママチャリ)
南宮山まで走る。
けっこう歩いた気がしたけど、たった8キロなのね…
山中で小走りしたので、その日から両足(膝)がぐったり。
普段子どもを背負って登っているので
スピード上げて山中かけるのは久しぶりだった
自転車でがんがん漕ぐのも…
快晴の暑い日だったので、よく汗をかきました!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する