記録ID: 1431362
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
桧峠 毘沙門岳1385m 敗退 リハビリ登山 郡上周遊
2018年04月20日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 231m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
十数台駐車可能。大日ヶ岳の登山口もあり。 道路反対側の毘沙門岳登山口利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
はじめはスキー場の敷地に入らないように道路と並走して登山道あり。 残雪あるがアイゼン、ワカン不用。一部踏み抜き注意も登山道外れなければ安心。 赤テープもあるが途中から沢渡りや残雪藪が多く道迷いした。 スキー場方面は入れないためGPSとにらめっこして藪こぎしたりするもリハビリ登山で無理出来ず敗退を宣言。 |
その他周辺情報 | 大和:桜10散り やすらぎ館 白鳥:桜 5�・8分散り 満点の湯 白鳥美人の湯 高鷲:桜満開�・2分散り 湯の平温泉 ひるがの高原:桜2分咲き�・つぼみ 牧歌の湯 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
備考 | 林間でGPSの方角が定まらないことがあった |
感想
胃カメラの結果、ポリープは陰性です。
もう大丈夫ですと言われまだ食欲は戻らないけどリハビリ登山へ
嫁と子供を仕事に送ってから車を借りて、下山後お迎えパターンで。
毘沙門岳か高鷲スノーパークと迷い行ったことない毘沙門岳へ
スキー場の私有地に入らないように桧峠から、はじめは目印もあり快調。
隣からはスキー場の作業音が聞こえる。怒られないか心配でした。
残雪が増えてきて道も不明瞭にあまりにスキー場にも近づきたくない…
完全に道をロストし藪こぎや沢の際どいとこも攻めたが心折れ下山。
無念の敗退でした。
その後は胃を休ませるために桜を見たり牛乳のんだりアユ食べたり、温泉入って帰りました。
次こそはちゃんとしよう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まだ本調子やないんやなあ
30日に新人とどっか行こうと思ってるけど、休みで体調良ければどうですか?
まあ早く体調直して、槍ヶ岳行こう
お疲れさまです!!
なかなか食欲が戻らないです…
30日は仕事です。5月予定出たらまた連絡しますね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する