記録ID: 1431630
全員に公開
ハイキング
東海
<東海の山> 番外編 Vol.6 : 猿投山 バリエーションルート(?)
2018年04月22日(日) [日帰り]


その他4人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 628m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
私にとってほぼ二年ぶりの再訪でした。前回はごく一般的なメインルートを歩きました。そのときのレコはこちら。↓ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-888966.html メインルートは東海自然歩道として整備されて、多くの登山者が行きかっていますが、きょう歩いたルートはところどころ荒れ気味で、道標も登山者も少なかったです。単独行は道迷いに要注意。 |
その他周辺情報 | 今回は寄らなかったのですが、登山口近くに猿投温泉という温浴施設があるようです。送迎のバスも出ているようなので、機会があれば訪れてみたいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 平地の最高気温は30℃近く、この時季にしては暑い一日でしたが、山のなかは意外に涼しかったです。食後の珈琲はアイスにしようかと迷ったけど、ホットで正解でした。 |
感想
愛知県ではもっともポピュラーと言える山ですが、この日のルートにはそのような雰囲気はなく、鈴鹿や奥三河あたりを歩いているような気さえしました。低山といえど侮り難い、この山の奥深さを実感しました。ご案内して頂いた皆様、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する