ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1431682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

《恒例》残雪??の八間山へ

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
458m
下り
463m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:56
合計
3:45
8:23
8:26
15
イカイワの頭
8:41
8:41
3
稜線尾根
8:44
8:49
8
マイゲレンデ尾根トップ
8:57
9:27
26
9:53
9:53
19
10:12
10:12
34
10:46
11:04
26
休息地点
11:30
11:30
0
11:30
ゴール地点
 毎年恒例の野反湖へ、冬季閉鎖開通後の土曜日に、天気予報も良く行って来ます・・・ただし真夏日予報が出ています、開通後の道路は全く雪がなくドライに道路を野反湖峠駐車場まで登ります。
 ここにきてガッカリ、マイゲレンデの斜面は緑色で、全く雪が見えません、したがって持ってきたヒップソリは車の中でお留守番となりました。
天候
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨日開通したばかりの道で
野反湖峠に(道路は全く雪がありません)
コース状況/
危険箇所等
八間山の登りは全く残雪なしの夏道コースで歩けます、
周回した下山コースはノートレースのたっぷり残雪歩きです
尾根筋を忠実に下ること(踏み抜き多数あり)
その他周辺情報 道の駅六合
応徳温泉(くつろぎの湯)
入浴料金  400円
登山口からの距離  16.1km
 〃    時間  30分
温泉の香りが弱くなっていました?
冬季閉鎖解除の道路で野反湖峠駐車場に
野反湖はきれいな姿で迎えてくれました
駐車場には4台の車が
2018年04月21日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
4/21 7:24
冬季閉鎖解除の道路で野反湖峠駐車場に
野反湖はきれいな姿で迎えてくれました
駐車場には4台の車が
駐車場より見上げる八間山
マイゲレンデは全く雪は無い・・・ガッカリ
ヒップソリは車でお留守番です
2018年04月21日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 7:24
駐車場より見上げる八間山
マイゲレンデは全く雪は無い・・・ガッカリ
ヒップソリは車でお留守番です
駐車場より
まだ雪化粧している
カッチョウイイ浅間山
2018年04月21日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
22
4/21 7:28
駐車場より
まだ雪化粧している
カッチョウイイ浅間山
そして富士山の頭も顔を出していました
2018年04月21日 07:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 7:28
そして富士山の頭も顔を出していました
登山路より振り返り
野反湖と外輪山
2018年04月21日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 7:51
登山路より振り返り
野反湖と外輪山
全く雪のない外輪山を背景に
こちらも雪がない夏道を登っていきます
2018年04月21日 07:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 7:55
全く雪のない外輪山を背景に
こちらも雪がない夏道を登っていきます
霧ガスの上に
榛名山
2018年04月21日 07:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/21 7:58
霧ガスの上に
榛名山
雪化粧も解けだした浅間山
2018年04月21日 07:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/21 7:58
雪化粧も解けだした浅間山
後ろより登って来る妻を
登山路には全く雪はありません
2018年04月21日 08:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/21 8:01
後ろより登って来る妻を
登山路には全く雪はありません
目指す山頂稜線も
緑の笹峰となっています
2018年04月21日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 8:03
目指す山頂稜線も
緑の笹峰となっています
笹とこの冬噴火で犠牲者を出したとは思えぬ景色、
草津白根山
2018年04月21日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/21 8:04
笹とこの冬噴火で犠牲者を出したとは思えぬ景色、
草津白根山
笹の尾根を振り返ります
後ろには富士山、浅間山を従えて
2018年04月21日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/21 8:08
笹の尾根を振り返ります
後ろには富士山、浅間山を従えて
霧雲の上に
赤城山が浮かんでいます
2018年04月21日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/21 8:09
霧雲の上に
赤城山が浮かんでいます
前を見れば
緑濃い笹峰が広がっています
2018年04月21日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 8:11
前を見れば
緑濃い笹峰が広がっています
待ちに待った残雪歩きが出てきました
2018年04月21日 08:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/21 8:12
待ちに待った残雪歩きが出てきました
気合を入れて
登ります????
2018年04月21日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/21 8:13
気合を入れて
登ります????
振り返って
残雪登山路の上に浅間山を
2018年04月21日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 8:14
振り返って
残雪登山路の上に浅間山を
残雪尾根は続きます・・・夏道は左側に出ています
2018年04月21日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 8:15
残雪尾根は続きます・・・夏道は左側に出ています
俺の後について残雪拾いで来ます
2018年04月21日 08:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 8:15
俺の後について残雪拾いで来ます
残雪が切れるとヤブ漕ぎが待っていて
文句を言っているのが解りますが
あえて無視・・・水蒸気爆発寸前
2018年04月21日 08:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 8:19
残雪が切れるとヤブ漕ぎが待っていて
文句を言っているのが解りますが
あえて無視・・・水蒸気爆発寸前
イカイワの頭に到着
目指す八間山
緑がきれい・・・毎年見る雪庇はないです
2018年04月21日 08:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 8:23
イカイワの頭に到着
目指す八間山
緑がきれい・・・毎年見る雪庇はないです
またも浅間山に見とれています
左後ろに八ヶ岳の赤岳か
2018年04月21日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
4/21 8:25
またも浅間山に見とれています
左後ろに八ヶ岳の赤岳か
八間山の稜線に乗る所です
これって本当に冬季閉鎖解除直後の山?
2018年04月21日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 8:41
八間山の稜線に乗る所です
これって本当に冬季閉鎖解除直後の山?
妻は山頂へ
俺はマイゲレンデ尾根に北側の雪斜面を利用し登りあげ・・見事な景色に堪能
2018年04月21日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/21 8:44
妻は山頂へ
俺はマイゲレンデ尾根に北側の雪斜面を利用し登りあげ・・見事な景色に堪能
小枝の奥には鳥甲山
2018年04月21日 08:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 8:45
小枝の奥には鳥甲山
岩菅山もどっしりと尾根の羽根を広げています
2018年04月21日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/21 8:46
岩菅山もどっしりと尾根の羽根を広げています
そして、富士山も
2018年04月21日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 8:47
そして、富士山も
マイゲレンデの尾根には
下からは見えなかった残雪がいっぱい
2018年04月21日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/21 8:47
マイゲレンデの尾根には
下からは見えなかった残雪がいっぱい
そりゲレンデは、
このように笹原(藪)です
2018年04月21日 08:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 8:49
そりゲレンデは、
このように笹原(藪)です
八間山を先に到着していた妻
2018年04月21日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
25
4/21 8:57
八間山を先に到着していた妻
積雪量が極端に少ない
この標柱に雪面より登れていたのに(腰かけていたのに)
2018年04月21日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
30
4/21 8:57
積雪量が極端に少ない
この標柱に雪面より登れていたのに(腰かけていたのに)
八間山山頂より
岩菅山・・・きれいですね
2018年04月21日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/21 8:58
八間山山頂より
岩菅山・・・きれいですね
そして大展望の
白砂山
2018年04月21日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/21 8:59
そして大展望の
白砂山
その右側には
谷川岳
2018年04月21日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
4/21 8:59
その右側には
谷川岳
山頂でのひととき
2018年04月21日 08:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 8:59
山頂でのひととき
八間山山頂より
鳥甲山
2018年04月21日 09:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
4/21 9:01
八間山山頂より
鳥甲山
八間山山頂より
北アルプスらしき姿が見えます
2018年04月21日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 9:19
八間山山頂より
北アルプスらしき姿が見えます
富士山も
霞が出てきています
2018年04月21日 09:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 9:19
富士山も
霞が出てきています
雪のない山頂風景
和む妻
2018年04月21日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
4/21 9:20
雪のない山頂風景
和む妻
いつもはこの下でそり遊びをする場所なんだけど
雪は無し・・・雪は少なすぎます
白砂山と谷川岳
2018年04月21日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
4/21 9:20
いつもはこの下でそり遊びをする場所なんだけど
雪は無し・・・雪は少なすぎます
白砂山と谷川岳
背後より、山頂でくつろぐ妻
その先には雪を抱いた浅間山
2018年04月21日 09:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 9:22
背後より、山頂でくつろぐ妻
その先には雪を抱いた浅間山
次の登山者が登ってきたので
山頂直下のこの分岐より下ります
2018年04月21日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/21 9:27
次の登山者が登ってきたので
山頂直下のこの分岐より下ります
最後のあがきで
もう一枚
2018年04月21日 09:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
4/21 9:27
最後のあがきで
もう一枚
分岐より少し北へトラバース後
尾根筋の雪斜面を適当に降りていきます
歩きやすい斜面を右に左にと移動して
2018年04月21日 09:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/21 9:33
分岐より少し北へトラバース後
尾根筋の雪斜面を適当に降りていきます
歩きやすい斜面を右に左にと移動して
何回も踏み抜け地獄にはまりながら
最初のリボンを発見
ヤハリ尾根筋に登山路はついているのですね
2018年04月21日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 9:39
何回も踏み抜け地獄にはまりながら
最初のリボンを発見
ヤハリ尾根筋に登山路はついているのですね
落ちていたリボンをつけなおした妻
2018年04月21日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 9:39
落ちていたリボンをつけなおした妻
下山時の写真は極端に少ないのは、
踏み抜き地獄の餌食となっていて
写真を撮ることを忘れていました
2018年04月21日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 9:44
下山時の写真は極端に少ないのは、
踏み抜き地獄の餌食となっていて
写真を撮ることを忘れていました
ここで残雪は終わりかと思いました
今日2つ目のリボン
2018年04月21日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
4/21 9:48
ここで残雪は終わりかと思いました
今日2つ目のリボン
あらら・・・また残雪斜面が
2018年04月21日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/21 9:57
あらら・・・また残雪斜面が
広い雪原の向こうには
岩菅山が
もう本当に適当に降っていくと
夏道がチョコチョコ出てきます
2018年04月21日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/21 9:59
広い雪原の向こうには
岩菅山が
もう本当に適当に降っていくと
夏道がチョコチョコ出てきます
下山口に到着
昨年同様にショートカットしたかったけど雪が繋がっていなく藪ばかり
2018年04月21日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 10:12
下山口に到着
昨年同様にショートカットしたかったけど雪が繋がっていなく藪ばかり
野反湖周回コースに入り

浅間山を入れて野反湖とツウショット
2018年04月21日 10:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 10:15
野反湖周回コースに入り

浅間山を入れて野反湖とツウショット
野反湖へ注がれる
雪解け水の流れ
2018年04月21日 10:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 10:23
野反湖へ注がれる
雪解け水の流れ
どこまでも青く
綺麗な野反湖水面
2018年04月21日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/21 10:25
どこまでも青く
綺麗な野反湖水面
本当に青い野反湖
2018年04月21日 10:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
4/21 10:29
本当に青い野反湖
湖畔に降りてみました
2018年04月21日 10:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
4/21 10:33
湖畔に降りてみました
フカフカの土と
がちがちの雪(氷の塊)
2018年04月21日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
4/21 10:34
フカフカの土と
がちがちの雪(氷の塊)
その塊の上に立って
2018年04月21日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/21 10:34
その塊の上に立って
塊には
綺麗に割れた筋が長く伸びています
2018年04月21日 10:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
4/21 10:34
塊には
綺麗に割れた筋が長く伸びています
水面と氷の境目
2018年04月21日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
4/21 11:01
水面と氷の境目
雪の塊(氷)が湖に浮いています
まるで、流氷のように
2018年04月21日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
4/21 11:15
雪の塊(氷)が湖に浮いています
まるで、流氷のように
道の駅六合の温泉前に
一輪だけ残っていた福寿草
ラッキーですね
2018年04月21日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
4/21 13:20
道の駅六合の温泉前に
一輪だけ残っていた福寿草
ラッキーですね
そしてその奥には
シャクナゲが開花していました
2018年04月21日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
4/21 13:20
そしてその奥には
シャクナゲが開花していました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 登りだしよりちょっと泥んこ状態の登山路を登り、いつもなら第一ピークより残雪尾根の登りとなる所でしたが全く雪は無く夏道歩きとなり、「イカイワの肩」を過ぎても残雪は現れず、「イカイワの頭」への登りでやっと残雪が姿を現しますが、夏道無視で残雪を攻めると最後はヤブ漕ぎになりました、
 
 毎年ソリのマイゲレンデには全く雪は無く緑の笹の草原?(藪)でした、しかし、稜線に着いたから、北側斜面に雪が付いていてヤブ漕ぎは少々でマイゲレンデ尾根に出て景観を堪能、

 妻は先に「八間山」山頂へ、遅れて俺が到着、山頂にはハム登山者が交信中、展望はすこぶる良く、青空の中に岩菅山、白砂山、谷川、武尊、何よりもきれいな浅間山と見渡す限りの展望を見ながら小休止、次に登山者が登ってきたところで周回コースにて下山開始。

 思った通りノートレース、分岐より北へ横歩きしてから尾根筋を適当に降っていきます、淡々と降りれますが踏み抜きは多数あり、妻の踏み抜きでヘルプ要請がありましたがその時の俺も腰まで踏み抜き身動きできなく次期に妻が抜け出して俺の元へ(まだもがいていました)、歩きやすい雪斜面を適当に降りてリボンを発見、やはり夏道は尾根通りに着いているようです、雪斜面は続き尚も適当に尾根を降っていくと夏道が現れ、その後も雪斜面が尾根の広い所がありましたが、左の沢尾根には雪がなく去年みたいにショートカットはできなく下山口登山口に到着、

 下山口より野反湖周回コースに入り湖畔のウッドチップと残雪の道を歩いていきます、途中湖畔に降り休憩と思っていましたが風が冷たく周回コースに戻りベンチで昼食休憩、青い湖の水と氷、そして流氷?静かな湖畔で鶯の声を聴きながら休憩、その後は最後の試練坂を登り駐車場へ到着。

 道に駅の応徳温泉により久々の温泉の香りに包まれられるかと思いましたが意外と香りは少なくなっていました何故かな?道に駅の庭には、まだ一輪福寿草が残っていて感激シャクナゲの花まで開花さらに感激、温かい(ちょっと熱すぎ)の恒例の山歩き無事に終了、
登りで残雪がなかったのでジャンルは無雪期としました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

開通しましたね!
ヤシオさん
こんにちは
ようやくこの地域にも春が来たようですね。
直ぐに有名なシラネアオイの季節になりそう。
楽しみです。
2018/4/22 17:50
Re: 開通しましたね!
iiyuさん、こんばんは。
毎年楽しみにしている開通です、
今年は残念ながら、残雪歩きは登りではほとんどなしの無雪期でした。
周回の下山コースは、今期トップの下山でトレースなしのチョットしまった残雪、しかし根開けがすごく踏み抜き地獄でしたね、
この地域、コマクサ、シラネアオイ、ノゾリキスゲと高山植物の群生地(栽培&天然)これからの季節賑わうことでしょうね。
2018/4/22 18:46
野反湖、八間山
こんにちは😃yasioさん

雪がここも少ないようですね。踏み貫き地獄ご苦労様でした😅

白砂山ももしかしたら例年より前倒しの季節になるかもしれませんね。
参考にさせていただきます。
2018/4/22 19:24
Re: 野反湖、八間山
yuri0522 さんこんばんは。
いましたよ(予測)
野反峠で準備中に山の姿で景色を見てから、キャンプ場方面に車で走り去ったグループを、・・たぶん白砂でねと妻と話していました。
尾根北側は残雪、南側は夏道となっている野反湖周辺、チマミに外輪山も雪がないですね、白砂はやはり地蔵峠より残雪の世界でしょうね。
2018/4/22 23:14
対面にいました!
おはようございます、yasioさん!
自分は長男と八間山対面のエビ山に登っていました。こちらも登山道は雪が少なく、ほとんど夏道になっていました。しかし第二キャンプ場へ向かうルートは残雪で夏道が不明、踏み抜きが多くて大変でした(涙)
yasioさんも踏み抜き地獄だったようで大変でしたね!これも季節限定の事なのである意味楽しいですよね!(笑)
野反湖にも春が来ましたね、今年は春の訪れが早くて、花のタイミングも例年通りにはいかないようですね。
2018/4/23 8:14
Re: 対面にいました!
JMS_2nd さん おはようございます。
そうでしたか、外輪山の方を登ったいたのですね、
またも、ニヤミスで、暖かい日となっていたので下山してみると野反湖峠駐車場は混んでましたので、このどこかに車があったのすね。
八間山の尾根よりもずっと外輪山を見て歩けましたが、やっぱり雪が少なかったですか、雪があれば、弁天山の次のーピーク(三角点ピーク)へお昼に向かうつもりでしたが笹薮が見えていたんでカット、
恒例の山も(九州から戻って)雪の少ない最初の土曜日は初めてです、この気候のおかげで暖かい山歩きができ今年の行事が一つ減りました。
2018/4/23 8:38
踏み抜き地獄(´д`|||)
yasioさん、こんばんは☆
お久しぶりです

開通直後の野反湖
yasioさん、行かれてると思ってましたよ〜🎵
毎年恒例ですもん(^ー^)
yasioさんに初めてお会いしたのは
2年前のこの日でした

わたしも、当日
直ぐ近くにいました( ^ω^ )
今年は想像以上に雪が無かったですね
踏み抜き地獄・・・
やられました(笑)
でも、とってもいいお天気でしたし
この時期ならではの経験ができて
満足感いっぱいです(ノ゚∀゚)ノ

yasioさん、奥さま
お疲れさまでした!
2018/4/23 21:24
Re: 踏み抜き地獄(´д`|||)
クリスカさん こんばんは。
ハイ!恒例となっている行事なので、雨以外は開通週の土曜日には行くこととなっています・・・決めつけちゃっているみたいでおかしいかな?
すぐ近くにいたとは、上毛三山さんはエビ山を親子で、となると、白砂ですかね?勝手な推測でスミマセン。
雪は少なくも、温かい青空の下での山歩き、さらに空気も澄んで展望にも恵まれ、残雪との格闘は別として楽しい一日でした、それと、山の幸フキノトウを少し摘んで、妻がフキ味噌を作ってくれました・・・ご飯のお供に、又、酒のつまみにおいしく頂いています・・・今晩も酒のつまみに・・・E・群馬さんいわくほろ酔い状態です。
2018/4/23 21:53
草津白根山に警報がでましたね
こんばんは。
野反湖の道は今が開通の時期でしたか、今年は雪が少ないようですね、白砂山へ行ってみたいです、上越国境よりこっちの方が明るい雰囲気がするような気がします。毎年八間山が恒例になっているのですか、すごいですねー。花の季節になってきましたね。
2018/4/23 22:08
Re: 草津白根山に警報がでましたね
yumesouf さん こんばんは。
草津の志賀高原ルートと同じ日に毎年開通します・・・ニュースは志賀高原ばかりですが(この日はまだ警報は耳にしていませんでしたし朝の電光板にも通過できる時間帯しか出ていませんでした・・・下山後にニュースで知る)、
最後の残雪歩きと思っていくのですが、いつもその後の連休で新潟へ足を向けるので最後とはならないで毎年行っています。
花の季節に入っていて、ヤシオか残雪か迷いますが外せない我が家の行事ですので野反湖へ足を向けています・・・その後の温泉も魅力的なので(今回は香りが少なかった、火山噴火の影響かも)
花は新潟でみなさんより遅れて見に行きます、雪解けを待って咲く花可愛いですね。
2018/4/23 22:20
白砂山
 こんばんは、yasioさん。
 冬季閉鎖解除後の野反湖、八間山とは思えませんね。
yasioさんのマイゲレンデ、おおよそどこだか分かりますよ。開放的な斜面で滑ると気持ち良さそうです。
 
 茅ノ尾根周辺は結構急なので、踏み抜きもあると、かなりご苦労されたと思います。白砂山周辺も、私が昨年11月に訪れた時より多少多い程度でしょうか。
今年は少雪の年となり残念です。GWに行こうと思いましたが止めてシラネアオイ時期に訪れようと思います。
2018/4/25 20:58
Re: 白砂山
growmono さん さっそくの訪問ありがとうございます、
毎年スキーヤーが八間山に登って来るのだけども、今年は合うことがなかったです、どこで情報を仕入れているのかな?
白砂へ向かう尾根道にも残雪がなくソリもできない(車に置いてきなしたが)状態(ここはマイゲレンデ第2ですネ)、
下山は、二人で奇声が出っぱなし、埋まった時の叫びですが、ヘルプコールもありましたが俺ももがきから向けだそうとしたいたわけで、妻がその姿を見て頭の角が引っ込みましたよ。
まだ個々のシラネアオイは見たことがないのですよ、つい浮気心で他の山へ行ってしまいます。
2018/4/25 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら