ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432622
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

【FUN TRAIL名栗】大回りコース完走

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:56
距離
25.4km
登り
1,945m
下り
1,945m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:17
合計
6:54
8:34
8:34
5
8:39
8:39
71
9:50
9:50
14
10:04
10:04
9
10:13
10:13
11
10:24
10:24
41
11:05
11:06
8
11:14
11:14
16
11:30
11:31
20
11:51
11:52
3
11:55
11:56
7
12:03
12:03
13
12:16
12:22
12
12:34
12:34
14
12:48
12:48
15
13:03
13:04
9
13:13
13:15
10
13:25
13:25
4
13:29
13:31
14
13:45
13:45
20
14:05
14:05
13
14:18
14:19
9
14:28
14:28
6
14:34
14:34
19
14:53
14:54
2
14:56
ゴール地点
天候 快晴。最高気温29℃の夏日
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:飯能着6:00の電車ー大会バス6:15-6:45さわらびの湯着
※トイレ行ってたら座れなかった泣
復路:大会バス16:00-16:35飯能着
※並んだら座れた。超満員。
飯能発16:40Fライナー
コース状況/
危険箇所等
コース案内のテープ多く係員の方も要所にいてくれたのでロスト無し。
その他周辺情報 さわらびの湯はゼッケン見せると100円オフ
今日は大会専用送迎バス。往復のチケットは事前に送られてきます。
2018年04月21日 06:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 6:05
今日は大会専用送迎バス。往復のチケットは事前に送られてきます。
到着!黒いゲートが強そうでカッコいい!
2018年04月21日 06:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/21 6:54
到着!黒いゲートが強そうでカッコいい!
ナンバーカードをめくるとコース高低図と関門時間も載ってる。
2018年04月21日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 7:34
ナンバーカードをめくるとコース高低図と関門時間も載ってる。
昨年のFTRの事故のお話と1分間の黙祷もありました。
2018年04月21日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/21 7:54
昨年のFTRの事故のお話と1分間の黙祷もありました。
先週も来たね名栗湖。走れることに感謝して。
2018年04月21日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 8:09
先週も来たね名栗湖。走れることに感謝して。
トレイルに入ったとこ。5K弱。スタート後40分(予定通り)しかし多分最後尾に近い。
2018年04月21日 08:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 8:39
トレイルに入ったとこ。5K弱。スタート後40分(予定通り)しかし多分最後尾に近い。
ゴルジュ帯は歩行区間。とはいえなかなか進まず。冷んやりしてきた。
2018年04月21日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 9:06
ゴルジュ帯は歩行区間。とはいえなかなか進まず。冷んやりしてきた。
ゴルジュ抜けるのに約30分。その後はガシガシ上って沢の上の第一エイド。
2018年04月21日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 9:42
ゴルジュ抜けるのに約30分。その後はガシガシ上って沢の上の第一エイド。
カステラとコーラをいただきました。ウマウマ。
2018年04月21日 09:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 9:43
カステラとコーラをいただきました。ウマウマ。
暗くて見えにくいけど岩茸石。
2018年04月21日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/21 9:50
暗くて見えにくいけど岩茸石。
ゴンジリ峠。よっしゃー。あとひと息だー。
2018年04月21日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 10:04
ゴンジリ峠。よっしゃー。あとひと息だー。
棒ノ嶺山頂。10:00目標だったけど12分オーバー。狙ったわけじゃないけど桜とナイスショット。
2018年04月21日 10:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/21 10:12
棒ノ嶺山頂。10:00目標だったけど12分オーバー。狙ったわけじゃないけど桜とナイスショット。
ここまでは下り。前回より頑張った。槇ノ尾山の先ってのが第一関門のはずなんですが・・・どの位先なんだろ?
2018年04月21日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 10:23
ここまでは下り。前回より頑張った。槇ノ尾山の先ってのが第一関門のはずなんですが・・・どの位先なんだろ?
係の人がいたここが第一関門11:00。10:32に通過。
2018年04月21日 10:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 10:32
係の人がいたここが第一関門11:00。10:32に通過。
前回もここで撮ったよね。ここから最後の激坂。しかし暑いな。
2018年04月21日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 11:30
前回もここで撮ったよね。ここから最後の激坂。しかし暑いな。
日向沢ノ峰着いた。ここでおにぎり補給して有馬峠へ向かう。
2018年04月21日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 11:50
日向沢ノ峰着いた。ここでおにぎり補給して有馬峠へ向かう。
有馬山に向かう道。有馬峠へは仁田山へは行かずに途中で下りて林道を1キロ?ほど進む。第二関門12:30のところ12:15到着でけっこうギリギリで焦る。写真撮るのは忘れたけどエイドでしばづと(おにぎり)とフルーツポンチはいただく(笑)トイレ行って12:22出発。
2018年04月21日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 11:56
有馬山に向かう道。有馬峠へは仁田山へは行かずに途中で下りて林道を1キロ?ほど進む。第二関門12:30のところ12:15到着でけっこうギリギリで焦る。写真撮るのは忘れたけどエイドでしばづと(おにぎり)とフルーツポンチはいただく(笑)トイレ行って12:22出発。
第三関門逆川乗越13:30。やっぱり15分前に到着。ギリギリでもうどんはいただく。
2018年04月21日 13:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/21 13:13
第三関門逆川乗越13:30。やっぱり15分前に到着。ギリギリでもうどんはいただく。
そうそう、ミニシュークリームも美味しかった。
2018年04月21日 13:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/21 13:14
そうそう、ミニシュークリームも美味しかった。
蕨山展望台13:30。前回はここから1時間40分かかりましたが
あと90分で間に合うのでしょうか〜?
2018年04月21日 13:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 13:29
蕨山展望台13:30。前回はここから1時間40分かかりましたが
あと90分で間に合うのでしょうか〜?
この先、きもちいい下り〜と書いてあったのでジェル補給してラストに賭ける。
2018年04月21日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 13:43
この先、きもちいい下り〜と書いてあったのでジェル補給してラストに賭ける。
でも脚がちょっと痛くなって止まった時に見上げた空。新緑が素晴らしい。
2018年04月21日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/21 13:59
でも脚がちょっと痛くなって止まった時に見上げた空。新緑が素晴らしい。
名栗湖見えたー!キラキラ光ってる!
2018年04月21日 14:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 14:22
名栗湖見えたー!キラキラ光ってる!
あと少しガンバレって!
2018年04月21日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 14:34
あと少しガンバレって!
金比羅神社跡。ここから1.5K、25分あるから間に合うと言われたけれど意外と長かった。たくさんのハイカーさん道を譲っていただきありがとうございました。
2018年04月21日 14:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/21 14:34
金比羅神社跡。ここから1.5K、25分あるから間に合うと言われたけれど意外と長かった。たくさんのハイカーさん道を譲っていただきありがとうございました。
ゴールは制限時間5分前。主催の奥宮さんにガッチリ握手していただきました。
2
ゴールは制限時間5分前。主催の奥宮さんにガッチリ握手していただきました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 日よけ帽子 行動食 ハイドレーション 日焼け止め 必携品:レイン上のみ ホイッスル 1.L以上の飲料 500kcal以上の補給食(塩分など電解質も)
備考 ウエットティッシュ、ゴミ袋用にジップロック

感想

初参加のFUN TRAIL名栗ぐるっと大回りコース 25.6キロ
累積標高1900m トレイル率 80%
・名栗湖一周のロードはほぼ平坦なのでもう少し速く走れるとなお良し(笑)
・ゴルジュ区間は焦らず待つ。終わればガシガシ行ける。
・棒ノ嶺〜日向沢ノ峰が前回は2時間。今回は1時間40分だから頑張った。
・だがしかし、ここでかなり消耗してしまい有馬峠〜有馬山が前回よりしんどい。
・蕨山辺りからハイカーさんが多く申し訳なかったけどギリギリだったので抜かせてもらった。
・ラストの金比羅尾根は魂で走った!完走出来て良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら