ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1433324
全員に公開
トレイルラン
甲信越

茅ヶ岳40回目 暖かくなってきたのでバイクで出動するも…

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
5.6km
登り
672m
下り
764m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:24
休憩
2:46
合計
5:10
距離 5.6km 登り 672m 下り 772m
8:13
43
8:56
28
10:12
12:18
7
12:25
12:26
42
13:08
13:21
2
13:23
ゴール地点
林道分岐からゴール(ゲート)まではバイクでびゅーーーーん
天候 快晴だー
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園の駐車場は8時でほぼ満車。今日はバイクなので林道へ入り林道駐車場手前の路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
林道は4/25までは冬季閉鎖です。ゲート前に数台停められる駐車スペースがあります。
その他周辺情報 下山後は温泉に入って帰る予定でしたが、mtopさんとタラノメ取りに行きました。
初めて食べましたがなかなかいけてます。茹でて、水で冷ませて、マヨネーズと塩コショウで頂きました。
暖かくなってきたので今日はこいつで出動です。なんと今日の甲府の最高気温は30℃!!
2018年04月21日 07:18撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 7:18
暖かくなってきたので今日はこいつで出動です。なんと今日の甲府の最高気温は30℃!!
駐車場は8時の時点でほぼ満車でした。林道は4/25まで冬季閉鎖中ですがバイクなら入れちゃいます。
2018年04月21日 08:06撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 8:06
駐車場は8時の時点でほぼ満車でした。林道は4/25まで冬季閉鎖中ですがバイクなら入れちゃいます。
イチリンソウかと思ったら下の方にツボミがあるのでニリンソウ。
2018年04月21日 08:24撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 8:24
イチリンソウかと思ったら下の方にツボミがあるのでニリンソウ。
水場はスルー
2018年04月21日 08:27撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 8:27
水場はスルー
今日で40回目!
2018年04月21日 08:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 8:29
今日で40回目!
カンバッテル木通過〜
2018年04月21日 08:42撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 8:42
カンバッテル木通過〜
女岩も通過〜
2018年04月21日 08:46撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 8:46
女岩も通過〜
お花〜
2018年04月21日 09:06撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:06
お花〜
今日も快晴ですーー
2018年04月21日 09:09撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:09
今日も快晴ですーー
お気に入りの道標。
2018年04月21日 09:15撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:15
お気に入りの道標。
尾根まで登って右の展望台へ!
2018年04月21日 09:24撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:24
尾根まで登って右の展望台へ!
いつもの様に最高の眺めです。
2018年04月21日 09:25撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:25
いつもの様に最高の眺めです。
瑞牆、金峰
2018年04月21日 09:25撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:25
瑞牆、金峰
手前は曲山、升形山、黒富士
2018年04月21日 09:25撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:25
手前は曲山、升形山、黒富士
さて山頂に行きますか〜
2018年04月21日 09:30撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:30
さて山頂に行きますか〜
深田先生、1ヶ月ぶりです。
2018年04月21日 09:37撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:37
深田先生、1ヶ月ぶりです。
イワカガミはまだですね〜山頂で会った常連さんは1つツボミを見つけたようですが…
2018年04月21日 09:49撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:49
イワカガミはまだですね〜山頂で会った常連さんは1つツボミを見つけたようですが…
振り返れば雲海に浮かぶ富士子さ〜ん
2018年04月21日 09:52撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:52
振り返れば雲海に浮かぶ富士子さ〜ん
今日の山頂は大賑わいでした。
2018年04月21日 09:58撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:58
今日の山頂は大賑わいでした。
南アルプス
2018年04月21日 09:58撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:58
南アルプス
八ヶ岳
2018年04月21日 09:59撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 9:59
八ヶ岳
40回記念。
2018年04月21日 10:01撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 10:01
40回記念。
2つ揃って山梨百名山茅ヶ岳標柱。
2018年04月21日 10:03撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 10:03
2つ揃って山梨百名山茅ヶ岳標柱。
こんなの出来てました。シンプルでいいね!
2018年04月21日 10:03撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 10:03
こんなの出来てました。シンプルでいいね!
新作、キーマカレーメシ!
2018年04月21日 10:24撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 10:24
新作、キーマカレーメシ!
なかなかいけてます。あとはコーヒー飲みながらまったり…しているとmtop山登場。いつもの様に山談議。
2018年04月21日 10:30撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 10:30
なかなかいけてます。あとはコーヒー飲みながらまったり…しているとmtop山登場。いつもの様に山談議。
ワイドで!
2018年04月21日 11:45撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 11:45
ワイドで!
それにしても満員御礼!
2018年04月21日 11:49撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 11:49
それにしても満員御礼!
mtopさんと記念撮影
2018年04月21日 12:08撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 12:08
mtopさんと記念撮影
どんどん増えてくるみたい。
2018年04月21日 12:09撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:09
どんどん増えてくるみたい。
新道標と金ヶ岳
2018年04月21日 12:09撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:09
新道標と金ヶ岳
さてmtopさんと一緒に下山します。
2018年04月21日 12:12撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:12
さてmtopさんと一緒に下山します。
途中の囲ってある所は絶滅危惧種の花がある為とmtopさんは教えてくれました。
2018年04月21日 12:22撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:22
途中の囲ってある所は絶滅危惧種の花がある為とmtopさんは教えてくれました。
ツツジも所々咲き始めました。
2018年04月21日 12:34撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:34
ツツジも所々咲き始めました。
お花〜
2018年04月21日 12:44撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:44
お花〜
この辺は沢山咲いてます。
2018年04月21日 12:50撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:50
この辺は沢山咲いてます。
あー教えて貰ったのに忘れた〜
2018年04月21日 12:55撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:55
あー教えて貰ったのに忘れた〜
お花
2018年04月21日 12:58撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 12:58
お花
フデxxx
2018年04月21日 13:00撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 13:00
フデxxx
1時間弱で林道到着!
2018年04月21日 13:04撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 13:04
1時間弱で林道到着!
この後、林道ゲートでまったり。
2018年04月21日 13:09撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 13:09
この後、林道ゲートでまったり。
ゲート手前の駐車スペースでコーヒーを頂いていたら、富士宮から来たレトロなバイクに乗った方が…
2018年04月21日 13:28撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 13:28
ゲート手前の駐車スペースでコーヒーを頂いていたら、富士宮から来たレトロなバイクに乗った方が…
珍しがって撮影会。
2018年04月21日 13:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 13:29
珍しがって撮影会。
手動の補助変速機が付いているんだって。
2018年04月21日 13:31撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 13:31
手動の補助変速機が付いているんだって。
一緒にお茶してバイク談議。
2018年04月21日 13:49撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 13:49
一緒にお茶してバイク談議。
この後バイクに乗ってタラノメ取りに行く事になりました。
2018年04月21日 14:13撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 14:13
この後バイクに乗ってタラノメ取りに行く事になりました。
初めてです。野生のタラノメ。茹でたり、天ぷらにしたり、美味しく頂けるそうです。沢山取れて今日はおしまい〜mtopさん、ありがとうございました。
2018年04月21日 14:49撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 14:49
初めてです。野生のタラノメ。茹でたり、天ぷらにしたり、美味しく頂けるそうです。沢山取れて今日はおしまい〜mtopさん、ありがとうございました。
バイクで下界に下りる途中、後輪がズルズルするなーって…あーパンクしてる〜
2018年04月21日 16:28撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 16:28
バイクで下界に下りる途中、後輪がズルズルするなーって…あーパンクしてる〜
ノロノロ運転で1時間。バイク屋があったので見てもらうとパンクというか、空気入れる所のチューブが裂けてました。タイヤにもヒビが入っていたのでタイヤも交換してもらう事に。
2018年04月21日 17:42撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 17:42
ノロノロ運転で1時間。バイク屋があったので見てもらうとパンクというか、空気入れる所のチューブが裂けてました。タイヤにもヒビが入っていたのでタイヤも交換してもらう事に。
バイク預けたので家まで歩く事に…夕暮れの鳳凰三山。
2018年04月21日 18:10撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 18:10
バイク預けたので家まで歩く事に…夕暮れの鳳凰三山。
こちらは八ヶ岳と茅ヶ岳。4.5kmのオプション歩きとなりました。
2018年04月21日 18:20撮影 by  SC-02J, samsung
4/21 18:20
こちらは八ヶ岳と茅ヶ岳。4.5kmのオプション歩きとなりました。
たらのめクッキング〜水洗いして…
2018年04月21日 20:40撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 20:40
たらのめクッキング〜水洗いして…
茹でて〜
2018年04月21日 21:00撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 21:00
茹でて〜
マヨネーズと塩コショウで美味しく頂きました〜
いろいろあった1日でした〜
2018年04月21日 21:03撮影 by  SC-02J, samsung
1
4/21 21:03
マヨネーズと塩コショウで美味しく頂きました〜
いろいろあった1日でした〜
撮影機器:

装備

個人装備
山Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 携帯 時計 サングラス タオル カメラ 自撮り棒

感想

今日の甲府の最高気温は30℃!って4月なのに真夏日だよ〜って事で今日はバイクで出動する事にしました。1時間も掛からす茅ヶ岳へ。記念公園駐車場は8時の時点でほぼ満車。バイクなので林道へ向かいます。4/25までは林道閉鎖ですが脇をすり抜けていつもの林道駐車スペースに停めてスタートします。まだ朝なので少し寒いですが歩き始めてすぐに暖かくなります。山道には所々、花も咲き始めました。
今日は沢山の登山者が登って行きます。山頂は久しぶりに見る満員御礼状態!
快晴で360度の大パノラマ、今日は中央、北アルプスまで見る事が出来ました。
キーマカレーメシとコーヒーを頂きまったりしているとmtopさん登場。いつもの様にお山の話で盛り上り楽しい時間でした。勿論下山は尾根ルートで一緒に。
下山後はゲートまで戻りコーヒーを頂きました。その後タラノメ取りに行こうという事になり、バイクに乗って林道へ!秘密の場所?で沢山取れました。タマゴダケに続き新たな自然食材を知る事が出来、帰宅後茹でて、冷まして、マヨかけて美味しく頂きました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

バイク
乗られるんですね。 私も雨や雪以外は殆どバイクです。 って言っても自分のは
スクーターですが。
2018/4/23 10:24
Re: バイク
こんばんは。お久しぶりです。そちらでもいろいろ行かれているようで。ホームは由布岳でしょうか。バイクは2016年の夏に中古を購入しました。バイクの免許は無いので原チャリです。夏に近場の山に行くにはバイクもいいなーって事でだいぶ前から探していて状態の良いヤマハDT50があったので購入!高いオモチャです。
2018/4/23 23:05
Re[2]: バイク
そうでしたか。 私のも原付ですが2種です。 横浜時代は1種にも乗ってましたが、30K制限と二段階右折に嫌気がさして、2種に乗り換えました。 高速に乗れないので遠出は根性
が必要ですが、機動性あるし、駐車場の心配もいらずで、これからの季節は殆どバイクでの活動です。 近場で取りあえず登る..となると、由布、鶴見です。 九重もいいのですが、片道1時間半なので、ふらっと..行くにはちょっと遠いかな。 GWは祖母・傾に行けたらと思っています。
2018/4/24 9:39
Re[3]: バイク
そうそう、原付は30km制限と2段階右折がガンですね。普通免許で125ccまで乗れる時代が来ないか待ってます。これからの季節、近場への山登りはバイクで風を切って行くのが最高ですね!
2018/4/25 0:28
お疲れ様でした
 またご一緒しましょう。データが大きすぎて送れませんでした。昨日も凄いにぎやかな山頂でした。
2018/4/23 12:19
Re: お疲れ様でした
お疲れ様です。タラノメ美味しく頂きました。今日嫁さんと電話で話していたのですが、コレくらい食べ易ければほうれん草やブロッコリー感覚で野菜炒めでも出来そうだねって!
データですが今度ザックにUSBメモリを忍ばせておきます。今度お会いしたときにお渡しします。またはフリーメールはどうでしょう?こちらならそこそこの添付ファイルはokかと。
 [email protected]
2018/4/23 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら