また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1435549
全員に公開
講習/トレーニング
関東

甲州街道いろどり旅 (2) キスゲと蘭の浅間山 新宿〜府中

2018年04月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:02
距離
28.9km
登り
48m
下り
29m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
3:17
合計
9:02
6:51
7
新宿駅南口
6:58
7:00
11
西新宿交差点
7:11
7:13
4
西参道口交差点
7:17
7:18
12
初台駅入口
7:30
7:31
12
幡ヶ谷駅
7:43
7:44
8
笹塚駅入口
7:52
7:54
13
環七・大原交差点
8:07
8:08
10
明大前駅北・井の頭線跨線橋
8:18
8:18
3
下高井戸駅入口
8:21
9:12
3
下高井戸駅南・世田谷線線路脇
9:15
9:15
29
下高井戸駅入口
9:44
9:44
13
上高井戸一丁目の新旧街道分岐
9:57
9:57
8
千歳烏山駅入口
10:05
10:07
7
給田町交差点のファミマ
10:14
10:14
15
仙川三差路
10:29
10:30
10
瀧坂上の新旧街道分岐
10:40
10:42
6
柴崎駅入口
10:48
10:48
14
馬橋 (野川)
11:02
11:02
3
布田駅前交差点
11:05
11:14
3
国領神社
11:17
11:18
6
布田駅前交差点
11:24
11:45
1
上布田商店街「大勝軒」(昼食)
11:46
11:48
16
調布駅北口交差点
12:04
12:11
9
西光寺 (西調布)
12:20
12:20
15
飛田給薬師堂
12:35
12:37
6
西武多摩川線の甲州街道踏切
12:43
13:04
4
白糸台駅南の踏切
13:08
13:15
3
西武多摩川線の甲州街道踏切
13:18
13:21
13
白糸台のセブンイレブン
13:34
13:34
14
東府中駅東交差点
13:48
13:48
4
浅間山公園南西入口
13:52
14:20
5
14:25
14:40
8
14:48
14:48
13
浅間山公園南西入口
15:01
15:01
6
東府中駅東交差点
15:07
15:11
6
東府中駅西の甲州街道踏切
15:17
15:24
13
競馬場線の踏切
15:37
15:37
5
大國魂神社入口
15:42
15:46
7
大國魂神社
15:53
府中本町駅
平均歩行速度は約5km/h。
都会の中ということで、革靴+ジーンズでしたので、次第に歩きづらいだけでなく、左足扁平足の症状がトホホなことになってしまいました。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
START……JR・小田急・京王・東京メトロ・都営地下鉄、新宿駅から。
GOAL……JR南武&武蔵野線、府中本町駅まで。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありません。道路横断時にはご注意を。
敢えていえば、歩道を走る自転車が危険です。
01. 自宅最寄り駅から早朝の小田急線に乗って新宿着。

小田急の複々線完成ダイヤ改正は、利用する駅の違いで賛否真っ二つという近年稀に見る展開となっていますが (私は負け組 -_-;)、ラッシュ時でも快速急行の登戸〜下北沢間が8〜9分しかかからず、とにかく速くなったことは間違いないです。
2018年04月27日 06:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/27 6:24
01. 自宅最寄り駅から早朝の小田急線に乗って新宿着。

小田急の複々線完成ダイヤ改正は、利用する駅の違いで賛否真っ二つという近年稀に見る展開となっていますが (私は負け組 -_-;)、ラッシュ時でも快速急行の登戸〜下北沢間が8〜9分しかかからず、とにかく速くなったことは間違いないです。
02. 出発前に、新宿駅の「箱根そば本陣」にて、天ぷらそばで腹ごしらえ。
小田急の「箱根そば」は総じて美味しいですが、とりわけここ「本陣」は、駅そば界全体の中でもハイグレード級の味だと勝手に思っています。
2018年04月27日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
20
4/27 6:35
02. 出発前に、新宿駅の「箱根そば本陣」にて、天ぷらそばで腹ごしらえ。
小田急の「箱根そば」は総じて美味しいですが、とりわけここ「本陣」は、駅そば界全体の中でもハイグレード級の味だと勝手に思っています。
03. 前回はJRの新宿南口でレコを終えましたので、ここからスタートとします。
2018年04月27日 06:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 6:51
03. 前回はJRの新宿南口でレコを終えましたので、ここからスタートとします。
04. 西新宿の高層ビル街を眺めつつ直進……してはいけません。旧街道は一本北の道を突き当たりまで進みます。
2018年04月27日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/27 6:55
04. 西新宿の高層ビル街を眺めつつ直進……してはいけません。旧街道は一本北の道を突き当たりまで進みます。
05. ICI石井スポーツ前の酒臭い通りが何と甲州街道です。
2018年04月27日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 6:57
05. ICI石井スポーツ前の酒臭い通りが何と甲州街道です。
06. 突き当たりで左に入り、すぐに国道20号線に入ります。
2018年04月27日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/27 7:04
06. 突き当たりで左に入り、すぐに国道20号線に入ります。
07. お世辞にも上手い字とは言えませんが、その戒めを胸に頑張ってもらいましょうか。
2018年04月27日 07:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 7:10
07. お世辞にも上手い字とは言えませんが、その戒めを胸に頑張ってもらいましょうか。
08. 憂鬱な高架下の道の始まり (来し方を振り返る)。とても小仏峠・笹子峠や諏訪大社前の道と同じ道であるとは思えません (^^;
2018年04月27日 07:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 7:12
08. 憂鬱な高架下の道の始まり (来し方を振り返る)。とても小仏峠・笹子峠や諏訪大社前の道と同じ道であるとは思えません (^^;
09. バスタ新宿から出発する高速バスの待機コーナーがそこかしこに。
2018年04月27日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 7:20
09. バスタ新宿から出発する高速バスの待機コーナーがそこかしこに。
10. つつじの花が大都会の高架下歩きのつまらなさを慰めてくれます。
2018年04月27日 07:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/27 7:30
10. つつじの花が大都会の高架下歩きのつまらなさを慰めてくれます。
11. 甲州街道沿いは昭和のうちにいち早くマンション兼店舗が建ち並んだ結果、やけに昭和なネーミングの建物がそこかしこに。
2018年04月27日 07:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/27 7:32
11. 甲州街道沿いは昭和のうちにいち早くマンション兼店舗が建ち並んだ結果、やけに昭和なネーミングの建物がそこかしこに。
12. 左側のビルの切れ目をふと見ると、鉄道をまたぐ歩道橋あり。新宿へ向かう京王電車がやって来ました。
2018年04月27日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 7:36
12. 左側のビルの切れ目をふと見ると、鉄道をまたぐ歩道橋あり。新宿へ向かう京王電車がやって来ました。
13. とにかく交差点が多く、信号待ちでペースが乱れます (環七の大原交差点)。
2018年04月27日 07:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/27 7:56
13. とにかく交差点が多く、信号待ちでペースが乱れます (環七の大原交差点)。
14. 玉川上水を覆う緑。
2018年04月27日 07:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 7:58
14. 玉川上水を覆う緑。
15. つつじの花その2……早くも花が散っている個体も多く、咲いててくれて本当に助かりました。
2018年04月27日 08:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/27 8:02
15. つつじの花その2……早くも花が散っている個体も多く、咲いててくれて本当に助かりました。
16. 明大前駅のすぐ北で井の頭線を跨ぎます。

同じ京王のはずなのに、京王本線と井の頭線では全然電車が異なり、何よりもレールの幅が違いますが、その理由は……もともと井の頭線=帝都電鉄は小田急の子会社だったから! (本当です。本来であれば、小田急井の頭線であってもおかしくないのですが、戦時中の東急への大合併を戦後ほぐす時、井の頭線は経営地盤が脆かった京王の一路線とされたのでした。戦後長らく、商号が「京王帝都電鉄」だったのは、このため)
2018年04月27日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
4/27 8:10
16. 明大前駅のすぐ北で井の頭線を跨ぎます。

同じ京王のはずなのに、京王本線と井の頭線では全然電車が異なり、何よりもレールの幅が違いますが、その理由は……もともと井の頭線=帝都電鉄は小田急の子会社だったから! (本当です。本来であれば、小田急井の頭線であってもおかしくないのですが、戦時中の東急への大合併を戦後ほぐす時、井の頭線は経営地盤が脆かった京王の一路線とされたのでした。戦後長らく、商号が「京王帝都電鉄」だったのは、このため)
17. 下高井戸ではしばらく駅に寄り道し、東急世田谷線の撮影を楽しみました。17年前に今の電車に統一されて以来、足が遠のきがちでしたが、早いものでこの電車が完全に板についており、たまに撮るとメチャ楽しい♪
2018年04月27日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 8:40
17. 下高井戸ではしばらく駅に寄り道し、東急世田谷線の撮影を楽しみました。17年前に今の電車に統一されて以来、足が遠のきがちでしたが、早いものでこの電車が完全に板についており、たまに撮るとメチャ楽しい♪
18. ズーム流しで遊んでみたら、行先表示と運転士の顔に見事にシンクロしました☆
2018年04月27日 08:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
4/27 8:33
18. ズーム流しで遊んでみたら、行先表示と運転士の顔に見事にシンクロしました☆
19. 玉電復活塗装車キターッ!! 
電車は新しくなっても、古き良き色は必ず似合ってシブい♪
2018年04月27日 08:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
4/27 8:28
19. 玉電復活塗装車キターッ!! 
電車は新しくなっても、古き良き色は必ず似合ってシブい♪
20. (おまけ) 17年前に引退した80形、さよならヘッドマークを装着した最後の雄姿。
車内が木製の電車が、21世紀になっても都内を走っていたのは奇跡でした……。
(当時はポジフィルムでの撮影につき、マクロレンズでお手軽スキャン)
2018年04月27日 20:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
4/27 20:35
20. (おまけ) 17年前に引退した80形、さよならヘッドマークを装着した最後の雄姿。
車内が木製の電車が、21世紀になっても都内を走っていたのは奇跡でした……。
(当時はポジフィルムでの撮影につき、マクロレンズでお手軽スキャン)
21. 下高井戸駅周辺の商店街。いつまでも残って欲しい昭和がここにあります。
2018年04月27日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 8:46
21. 下高井戸駅周辺の商店街。いつまでも残って欲しい昭和がここにあります。
22. 上北沢駅の北あたりでようやく中央道の高架から解放され、頭上が広々と。
2
22. 上北沢駅の北あたりでようやく中央道の高架から解放され、頭上が広々と。
23. 八幡山駅の北西で環八通りをくぐると、国道20号線としばし分かれて左へ。
2018年04月27日 09:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/27 9:46
23. 八幡山駅の北西で環八通りをくぐると、国道20号線としばし分かれて左へ。
24. 千歳烏山駅の近くを行く。他の街道歩きでもありがちな街並みで、ある意味安心感を覚えつつ (車がガンガン流れる高架下や大通りではないため)、淡々と進みます。
2018年04月27日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/27 10:00
24. 千歳烏山駅の近くを行く。他の街道歩きでもありがちな街並みで、ある意味安心感を覚えつつ (車がガンガン流れる高架下や大通りではないため)、淡々と進みます。
25. 仙川三差路で再び国道20号と合流し、昌翁寺の山門と緑にほっこりと。
2018年04月27日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 10:19
25. 仙川三差路で再び国道20号と合流し、昌翁寺の山門と緑にほっこりと。
25. キユーピーの仙川事業所では、おなじみのキユーピー人形がクルクル回っていました。(ここの見学施設「マヨテラス」は、予約すると見学できるとか。マヨネーズ嫌いの私はノーサンキューですが ^^;) なお、キユーピーの工場は、旧奥州街道の川向かいすぐそば、茨城県五霞町にあります。
2018年04月27日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/27 10:24
25. キユーピーの仙川事業所では、おなじみのキユーピー人形がクルクル回っていました。(ここの見学施設「マヨテラス」は、予約すると見学できるとか。マヨネーズ嫌いの私はノーサンキューですが ^^;) なお、キユーピーの工場は、旧奥州街道の川向かいすぐそば、茨城県五霞町にあります。
26. 瀧坂で旧道は右へ。傾斜とカーブがきついため、近代になって新道が出来たのでしょう。
2018年04月27日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 10:27
26. 瀧坂で旧道は右へ。傾斜とカーブがきついため、近代になって新道が出来たのでしょう。
27. 瀧坂の途中で、物好きな街道ウォーカーを除いて誰も通らなくなった旅人を見守り続ける薬師如来像。
2018年04月27日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 10:28
27. 瀧坂の途中で、物好きな街道ウォーカーを除いて誰も通らなくなった旅人を見守り続ける薬師如来像。
28. 野川の「馬橋」を渡ります。
2018年04月27日 10:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 10:50
28. 野川の「馬橋」を渡ります。
29. 国領駅の西にて来し方を振り返る。歴史の道とタワマンが同居する不思議な風景。
2018年04月27日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 10:59
29. 国領駅の西にて来し方を振り返る。歴史の道とタワマンが同居する不思議な風景。
30. 街道造りな建物がようやく現れて感動しました……。
2018年04月27日 11:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 11:00
30. 街道造りな建物がようやく現れて感動しました……。
31. 布田駅北交差点前の常性寺。ここから少々北上して国領神社に寄り道します。
2018年04月27日 11:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 11:19
31. 布田駅北交差点前の常性寺。ここから少々北上して国領神社に寄り道します。
32. 国領神社の大藤が見事と聞いてやって来たのですが……今年のヘンな気候のため、既にほとんどの花が散り散りに (泣)。
2018年04月27日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 11:09
32. 国領神社の大藤が見事と聞いてやって来たのですが……今年のヘンな気候のため、既にほとんどの花が散り散りに (泣)。
33. せっかく甲州街道を新宿から歩いて寄り道した記念として、僅かに残ったキレイな房を探し、必死に撮りました (汗
2018年04月27日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 11:14
33. せっかく甲州街道を新宿から歩いて寄り道した記念として、僅かに残ったキレイな房を探し、必死に撮りました (汗
34. 再び甲州街道に戻るとちょうど昼飯時。上布田商店街の「大勝軒」に入り、まだ食べたことがない勝浦タンタン麺がメニューにありましたのでオーダー。真っ赤なスープはラー油入りまくりで辛いですが、魚介出汁も効きまくりで意外と美味い☆
2018年04月27日 11:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 11:32
34. 再び甲州街道に戻るとちょうど昼飯時。上布田商店街の「大勝軒」に入り、まだ食べたことがない勝浦タンタン麺がメニューにありましたのでオーダー。真っ赤なスープはラー油入りまくりで辛いですが、魚介出汁も効きまくりで意外と美味い☆
35. 店内ではちょうどニュースが流れており、板門店での南北首脳会談を懐疑的に伝えていました (そりゃそうだ。あの肥満を如何にも平和の担い手のように嬉々として伝えるK国メディア自体がどうかしている)。
というわけで、14年前に訪れた板門店の画像をおまけで。私も水色の建物に入り、ちょこっとだけ北朝鮮に入ったことがあります w
2004年08月19日 14:51撮影 by  Canon EOS 10D, Canon
6
8/19 14:51
35. 店内ではちょうどニュースが流れており、板門店での南北首脳会談を懐疑的に伝えていました (そりゃそうだ。あの肥満を如何にも平和の担い手のように嬉々として伝えるK国メディア自体がどうかしている)。
というわけで、14年前に訪れた板門店の画像をおまけで。私も水色の建物に入り、ちょこっとだけ北朝鮮に入ったことがあります w
36. 調布駅北口のスクランブル交差点を通過。概ね、事前に計画した通りの時間配分で進んでいます。
2018年04月27日 11:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/27 11:49
36. 調布駅北口のスクランブル交差点を通過。概ね、事前に計画した通りの時間配分で進んでいます。
37. お地蔵さんがそこかしこで見送っているのが街道の風景。
2018年04月27日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 12:03
37. お地蔵さんがそこかしこで見送っているのが街道の風景。
38. 西調布の西光寺。結構古い仁王門は調布市の文化財。
2018年04月27日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 12:11
38. 西調布の西光寺。結構古い仁王門は調布市の文化財。
39. そしてこの界隈は、新撰組局長・近藤勇の出身地ということで、記念の座像があります (ちょうど今年は明治維新150年……幕府側の重要人物であった近藤勇は朝敵とされて処刑されてしまいます)。
2018年04月27日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 12:09
39. そしてこの界隈は、新撰組局長・近藤勇の出身地ということで、記念の座像があります (ちょうど今年は明治維新150年……幕府側の重要人物であった近藤勇は朝敵とされて処刑されてしまいます)。
40. 飛田給の薬師堂。調布の辺りからにわかに、旧街道沿いっぽい祠やお堂の類が増えて嬉しい♪
2018年04月27日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 12:22
40. 飛田給の薬師堂。調布の辺りからにわかに、旧街道沿いっぽい祠やお堂の類が増えて嬉しい♪
42. 府中市に入り、西武多摩川線を横切るにあたり、すぐそばに白糸台駅と車庫がありますので、しばし撮り鉄モード。赤電塗装復活編成は昼寝モードで残念!!
2018年04月27日 12:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 12:38
42. 府中市に入り、西武多摩川線を横切るにあたり、すぐそばに白糸台駅と車庫がありますので、しばし撮り鉄モード。赤電塗装復活編成は昼寝モードで残念!!
43. 新101系登場時塗装復活編成は運転中で、気合いを入れて連写!! (^O^)v
2018年04月27日 13:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
4/27 13:05
43. 新101系登場時塗装復活編成は運転中で、気合いを入れて連写!! (^O^)v
44. 甲州街道踏切を通過する真っ白編成 (これが現在残る西武新101系の標準塗装)。何か帯でも塗れば良いのに……。
2018年04月27日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/27 13:15
44. 甲州街道踏切を通過する真っ白編成 (これが現在残る西武新101系の標準塗装)。何か帯でも塗れば良いのに……。
45. 多磨霊園参道の突き当たりにある染屋不動。
2018年04月27日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 13:25
45. 多磨霊園参道の突き当たりにある染屋不動。
46. 東府中駅の東でいったん甲州街道から右折し、寄り道企画として、浅間山公園を目指します。
2018年04月27日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/27 13:36
46. 東府中駅の東でいったん甲州街道から右折し、寄り道企画として、浅間山公園を目指します。
47. 近そうで結構遠い (苦笑)。15分ほど歩いてようやく、浅間山公園の南西入口に到着しました。
2018年04月27日 13:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 13:50
47. 近そうで結構遠い (苦笑)。15分ほど歩いてようやく、浅間山公園の南西入口に到着しました。
48. 今年は緑が濃くなるのが本当に早いですが、辛うじて新緑な雰囲気で、結構清々しいです♪
2018年04月27日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 14:47
48. 今年は緑が濃くなるのが本当に早いですが、辛うじて新緑な雰囲気で、結構清々しいです♪
2018年04月27日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
4/27 14:01
2018年04月27日 14:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 14:08
2018年04月27日 14:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 14:25
2018年04月27日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 14:20
2018年04月27日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/27 14:12
2018年04月27日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 14:12
2018年04月27日 14:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 14:28
2018年04月27日 14:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
4/27 14:29
2018年04月27日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 14:32
2018年04月27日 14:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/27 14:40
2018年04月27日 14:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 14:41
2018年04月27日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 14:37
61. 以前一度来たときは、ムサシノキスゲもキンランも稀にみるハズレ年だったようで、チラホラと僅かに咲いていたのを撮っただけ。今年はムサシノキスゲもキンランも結構咲いていて嬉しいです。浅間山山頂でほっと一息。
2018年04月27日 14:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/27 14:36
61. 以前一度来たときは、ムサシノキスゲもキンランも稀にみるハズレ年だったようで、チラホラと僅かに咲いていたのを撮っただけ。今年はムサシノキスゲもキンランも結構咲いていて嬉しいです。浅間山山頂でほっと一息。
62. 都会の中に浮かぶ非常に貴重な植物の楽園が、いつまでも受け継がれますように……☆ 森陰の健気なムサシノキスゲに初夏の訪れを感じつつ、再び甲州街道に戻りました。(キスゲもキンランもこれから咲く花あり。連休中は楽しめるでしょう。←例年よりも半月早い?)
2018年04月27日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
4/27 14:05
62. 都会の中に浮かぶ非常に貴重な植物の楽園が、いつまでも受け継がれますように……☆ 森陰の健気なムサシノキスゲに初夏の訪れを感じつつ、再び甲州街道に戻りました。(キスゲもキンランもこれから咲く花あり。連休中は楽しめるでしょう。←例年よりも半月早い?)
63. 東府中駅の目の前に、品川街道との追分あり。
品川街道は古い時代の甲州街道であり、大國魂神社の神事で使う海水を、東海道の品川宿あたりの海岸から運んだという由緒もあるようです。ところが、今や地図を見ても、正確なルートが都会の中に埋もれてしまって分からない……。
2018年04月27日 15:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/27 15:07
63. 東府中駅の目の前に、品川街道との追分あり。
品川街道は古い時代の甲州街道であり、大國魂神社の神事で使う海水を、東海道の品川宿あたりの海岸から運んだという由緒もあるようです。ところが、今や地図を見ても、正確なルートが都会の中に埋もれてしまって分からない……。
64. 東府中駅西の甲州街道踏切 (画面左) を通過して府中に向かう京王電車。
2018年04月27日 15:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/27 15:11
64. 東府中駅西の甲州街道踏切 (画面左) を通過して府中に向かう京王電車。
65. 甲州街道のすぐ南を走る競馬場線は、平日は超ガラ空きの空気輸送路線で、2両編成が20分間隔で走っているのみです (そこが萌える ^^;)。
2018年04月27日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
4/27 15:25
65. 甲州街道のすぐ南を走る競馬場線は、平日は超ガラ空きの空気輸送路線で、2両編成が20分間隔で走っているのみです (そこが萌える ^^;)。
66. 府中駅南のマンション街を進んで、大國魂神社入口で本日の甲州街道歩きは終了〜。そういえば、平成はちょうどあと一年で終了ですね……。
2018年04月27日 15:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/27 15:41
66. 府中駅南のマンション街を進んで、大國魂神社入口で本日の甲州街道歩きは終了〜。そういえば、平成はちょうどあと一年で終了ですね……。
67. 参道の緑もかなり濃くなってきました。(例年なら5月中旬というノリ?)
2018年04月27日 15:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/27 15:48
67. 参道の緑もかなり濃くなってきました。(例年なら5月中旬というノリ?)
68. 大國魂神社。参拝客が途切れることはありません。
2018年04月27日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 15:46
68. 大國魂神社。参拝客が途切れることはありません。
69. 府中本町駅にゴールイン。疲れており、南武線の電車がすぐ来るので乗ってしまいましたが、多摩川の上で熊谷行きの石炭列車とすれ違い、「あーしまった!最後に駅で撮り鉄モードになれば良かった!」と後悔。(^^;
2018年04月27日 15:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/27 15:55
69. 府中本町駅にゴールイン。疲れており、南武線の電車がすぐ来るので乗ってしまいましたが、多摩川の上で熊谷行きの石炭列車とすれ違い、「あーしまった!最後に駅で撮り鉄モードになれば良かった!」と後悔。(^^;
70. 本日のにゃんこ・その1……気付くのが遅れて顔を撮りそびれました (^^;
18
70. 本日のにゃんこ・その1……気付くのが遅れて顔を撮りそびれました (^^;
71. 本日のにゃんこ・その2……首輪をしていますので、野良ではなく外猫。かなりの老にゃんです……。今日は黒白日和?
17
71. 本日のにゃんこ・その2……首輪をしていますので、野良ではなく外猫。かなりの老にゃんです……。今日は黒白日和?
72. うちのにゃんこ雪丸君。本棚の上に置いたクッションに陣取って、上から私のレコ作成作業を眺めています w
25
72. うちのにゃんこ雪丸君。本棚の上に置いたクッションに陣取って、上から私のレコ作成作業を眺めています w

感想

 ここのところ街道歩きレコばかりアップしており大変恐縮ですが、足の付け根の痛みのため、長時間の急坂登りに気後れがして、リハビリとしての低地歩きに引き続き努めております。また、長い目で見れば、様々な山域に赤線を延ばすための産みの苦しみを兼ねておりますので、ご理解頂ければと存じます。m(_ _)m とりわけ甲州街道歩きは、個人的に近場ながらも手薄な中央線沿線の山の登山口に赤線を延ばす上で、非常に便利で美味しい手段でもあります (笑)。

 しかし、甲州街道を日本橋から歩きつなげる上で最大の問題は、建物ひしめく大都会や住宅街の風景が八王子まで延々と続くこと。とくに、新宿から高井戸界隈までは、ひたすら頭上に中央道の高架が覆い被さった、非常に鬱陶しく殺風景な歩きが続きます。それを抜けたあとも、東海道や中山道ほど名所旧跡が多いわけではなく、たまに商店街や地蔵・馬頭観音・薬師如来の類が現れるほかは、ひたすら住宅やマンションが続く……という、ハイレベルな忍耐が要求される道のりとなります。

 そんな無聊を慰めるのは、街路樹と花……これしかありません (キリッ!)。

 そこで、甲州街道歩きの初回、日本橋〜新宿間は、皇居外濠や新宿御苑などの桜が満開となった頃合に歩いたのと同様、今回は寄り道として訪れる国領神社の藤や、府中の浅間山のムサシノキスゲ・キンランが見頃となる頃合を狙いました。
 また、鉄ヲタとしては、下高井戸でちょこっと脇にそれて東急世田谷線を撮るという楽しみに加えて、ここに来て復活旧塗装車が増えてにわかにアツい西武多摩川線を白糸台で撮る、という楽しみもあります。

 こんな思惑を秘めつつ歩いた甲州街道の住宅密集区間……高井戸あたりまでの中央道谷底歩きは心底滅入りました。途中、交差点の度に長時間の信号待ちを強いられ、思うようにペースが上がらないのもトホホ……。
 それだけに、高井戸から先で高架がなくなり空が明るくなると、「あ、他の街道歩きと同じになった……」という解放感を味わいました (笑)。

 肝心の花は、国領神社の大藤が、この春の余りの駆け足ぶりで既にほとんどチリチリに枯れているというトホホな光景でしたが、道中ではツツジが殺風景な景色の無聊を慰めてくれ、浅間山ではムサシノキスゲとキンランが狙い通りに咲いていてくれたのが本当に良かったです。これらも例年通りなら5月の連休後半〜中旬が見頃だと思いますが……。
 あと、ここのところ四月の割にはやけに夏日が多く、低地の長時間歩きは早くもオフシーズンになったか?と思われた中ですが、今回はピーカンにはならず湿度も低く、サラッとした空気の中を歩けたのも良かったです。

 さて次回は……高尾まで引き続き住宅街や工場ばかりの道程ですが、紫陽花がキレイな頃合の曇り日を狙えば、まだ印象はマシでしょうか。
 あるいは、しばらく甲州街道は休みにして、西八王子の銀杏並木が黄金色に輝く頃に歩くという手もあります。
 もっとも、現在同時並行でやっている奥州街道歩きがついに福島県内に達し、日帰りでは面白くない距離感となりましたので、日帰りしか時間的余裕がないときには、ちまちまと甲州街道を歩き進めるのが良いかな、という気もしております。歩き終えた後で高尾山口や藤野の日帰り湯に入るというのも良いですし♪

 以上、府中の浅間山がプチハイク感覚なのを除けば、完全に都会・住宅街舗装路レコとなってしまいましたが、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m カテゴリは「トレーニング」と致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

お写真キレイ!
街道歩きお疲れ様です。
30キロ越えの車道歩き、ご本人には辛い部分が多いでしょうに、こちらはいいとこ取りで写真楽しませていただいてます。
さて浅間山、府中に勤めてる頃ムサシノキスゲを見に行ったことがありますが、森は暗いしお花も今一な気がしてました。でもbobandouさんの写真はとっても綺麗で、おまけにキンラン、ギンランも咲いてたんですね~。まったく別の場所みたいに素敵に写ってます。近くにいたのに価値に気づかずもったいないことでした。
それにしても健脚ですね、先日車道歩きサボった自分、頭が下がります。
2018/4/29 22:48
>mattyanさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
舗装道路を歩くことそのものは慣れましたが、それもまぁ田舎道であれば良い、というのがホンネでして、今回のような高速道路やビルの谷間の連続は正直「俺、何やってんだ……」状態でした
ですが、これもまた魅力的な山里の道や峠道につなげるための産みの苦しみと思うと、辛うじて我慢できる、といったところでしょうか?!

それはさておき、例年ムサシノキスゲの見頃はゴールデンウィークが明けてから5月下旬にかけてだそうですので、その頃にはかなり森の緑も濃くなってしまいそうですね〜。また、当たり年とハズレ年の差も大きいようで、私が前に訪れたときにもまさに「森は暗いし花も今ひとつ」みたいな感じになっておりました
今回、ムサシノキスゲは確実に開花していましたが、密度もスカスカながらに結構咲いているという印象でした。キンランも「こんなに株がたくさん植わっていたとは……」とビビるほど、そこかしこに咲いていました
花の名所は事前にネットを使って開花状況をチェックできるようになったのが、昔の旅との大き違いですね
2018/4/29 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら