ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1435739
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

展望の稲村ヶ岳

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
yoriton その他1人
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
933m
下り
932m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:20
合計
8:05
8:05
60
9:05
9:10
85
10:35
10:45
45
11:30
11:40
30
12:10
12:55
50
13:45
13:50
95
15:25
15:25
20
15:45
15:50
20
16:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
近畿自動車道→R24→R309で洞川温泉へ。母公堂前の駐車スペースを利用。7台まで駐車可。500円
コース状況/
危険箇所等
登りの法力峠経由の登山道は所々崩壊していたが、丁寧に修復してあり不注意に足を滑らせない限り問題ないレベル。大日岳の東側を卷く場所には残雪があったが、ステップが切ってあり問題なく通過できたが、スリップの危険あり。残雪はしばらくは残るのではないかと思われた。下山に使ったレンゲ坂谷は中流域で右岸に道が付け替えられており非常に歩きにくく、高度感もあり、滑落の危険性が大きいと感じた。
母公堂を出発してすぐの緩やかな斜面。杉木立が美しい。
2018年04月21日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 8:11
母公堂を出発してすぐの緩やかな斜面。杉木立が美しい。
母公堂と洞川の分岐。右から登ってきた。
2018年04月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 8:16
母公堂と洞川の分岐。右から登ってきた。
ハシリドコロが所々咲いていて登りの辛さを紛らわせてくれた。
2018年04月21日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 8:20
ハシリドコロが所々咲いていて登りの辛さを紛らわせてくれた。
法力峠に到着
2018年04月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:07
法力峠に到着
山上辻への登山道
2018年04月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:23
山上辻への登山道
斜面の芽吹き前のブナ林
2018年04月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:24
斜面の芽吹き前のブナ林
大日山が見えた
2018年04月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:26
大日山が見えた
小沢の苔
2018年04月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:40
小沢の苔
苔をズームアップ
2018年04月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 9:41
苔をズームアップ
名物バオーン杉
2018年04月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:44
名物バオーン杉
斜面のブナ
2018年04月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 9:59
斜面のブナ
林床にササが出てきて大峯らしくなってきた
2018年04月21日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 10:45
林床にササが出てきて大峯らしくなってきた
山上辻の稲村小屋(この日は営業していなかったが裏手のトイレは使用可。協力金100円。表のトイレは4/30まで閉鎖)
2018年04月21日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 12:55
山上辻の稲村小屋(この日は営業していなかったが裏手のトイレは使用可。協力金100円。表のトイレは4/30まで閉鎖)
山上辻から稲村ヶ岳へ向かう
2018年04月21日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 10:46
山上辻から稲村ヶ岳へ向かう
この辺りは大きなブナが多い
2018年04月21日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 10:48
この辺りは大きなブナが多い
観音峯方面
2018年04月21日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 10:52
観音峯方面
大峯らしい登山道
2018年04月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 10:54
大峯らしい登山道
大日山が近づいてきた
2018年04月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
4/21 10:54
大日山が近づいてきた
うっすらと金剛山と葛城山が見えた
2018年04月21日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 10:55
うっすらと金剛山と葛城山が見えた
大日山東面の残雪。滑落に要注意。ステップは切ってある。(下山時に撮影)
2018年04月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/21 11:58
大日山東面の残雪。滑落に要注意。ステップは切ってある。(下山時に撮影)
大日キレット
2018年04月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:08
大日キレット
山上ヶ岳アップ(お花畑が見える)
2018年04月21日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:23
山上ヶ岳アップ(お花畑が見える)
ヒメイチゲ発見!ここまでほとんど花は無かったので大喜び。
2018年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:25
ヒメイチゲ発見!ここまでほとんど花は無かったので大喜び。
稲村ヶ岳3等三角点
2018年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:28
稲村ヶ岳3等三角点
三角点上の展望台
2018年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:28
三角点上の展望台
弥山(右)と釈迦が岳。手前はバリゴヤノ頭
2018年04月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:29
弥山(右)と釈迦が岳。手前はバリゴヤノ頭
山上ヶ岳
2018年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:28
山上ヶ岳
大普賢岳
2018年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:28
大普賢岳
金剛山と葛城山をズームアップ
2018年04月21日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:29
金剛山と葛城山をズームアップ
弥山小屋をズームアップ
2018年04月21日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:30
弥山小屋をズームアップ
大日山(下山時に撮影)
2018年04月21日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 11:48
大日山(下山時に撮影)
山上辻手前から大普賢岳方面
2018年04月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 11:59
山上辻手前から大普賢岳方面
稲村ヶ岳東北面の沢には雪が残っていた。
2018年04月21日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 13:04
稲村ヶ岳東北面の沢には雪が残っていた。
山上が岳アップ
2018年04月21日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 13:42
山上が岳アップ
レンゲ辻の女人結界門
2018年04月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 13:49
レンゲ辻の女人結界門
結界門横の案内板
2018年04月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 13:50
結界門横の案内板
レンゲ辻から大普賢岳方面
2018年04月21日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 13:50
レンゲ辻から大普賢岳方面
レンゲ坂のコバイケイソウ
2018年04月21日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 13:54
レンゲ坂のコバイケイソウ
ワチガイソウ発見(レンゲ坂谷中流域)
2018年04月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
4/21 14:34
ワチガイソウ発見(レンゲ坂谷中流域)
レンゲ坂谷の案内(以前は直進していた気がする。今は左に折れて右岸にトラベース道が出来ていたが、歩きにくく、おすすめではない)
2018年04月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 14:38
レンゲ坂谷の案内(以前は直進していた気がする。今は左に折れて右岸にトラベース道が出来ていたが、歩きにくく、おすすめではない)
中流からしばらくハシリドコロの群落があった。
2018年04月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 14:39
中流からしばらくハシリドコロの群落があった。
2018年04月21日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 14:56
フキノトウが林道横で咲いていた
2018年04月21日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 15:30
フキノトウが林道横で咲いていた
この辺りの林道わきにはミヤマカタバミが多く見られた。
2018年04月21日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 15:35
この辺りの林道わきにはミヤマカタバミが多く見られた。
タチネコノメソウ
2018年04月21日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 15:37
タチネコノメソウ
大峯大橋
2018年04月21日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4/21 15:44
大峯大橋
大峯大橋の駐車場から山上ガ岳。中央の岩場が西の覗き
2018年04月21日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
4/21 15:47
大峯大橋の駐車場から山上ガ岳。中央の岩場が西の覗き
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

弥山と八経ガ岳を目指して自宅を5:30に出発したが、道の駅黒滝入口の国道に建つ案内板で国道309号が行者還トンネルの大分手前で工事通行止めになっていることを知り、予定を変更して稲村ヶ岳とした。洞川の旅館街を抜け、母公堂前の駐車スペースに駐車して出発。法力峠まではスギ林のやや暗い登山道を淡々と歩く。法力峠まで丁度一時間。その先、山上辻までは白倉岳の西側斜面のトラバース道が続く。数か所で登山道が崩壊しているが、修復されており、注意して歩けば特に問題はない。稲村小屋の前で小休止して稲村ヶ岳へ向かう。大日山が大きく迫ってくる。大日山の横をトラバースする所には大きな雪渓が残っていた。下部にステップがあり、それを外さなけば問題なく通過できるが、スリップしたら大怪我しそうであった。一帯はシャクナゲの群生地だが、花の時期は大分先のようであった。稲村ヶ岳の直下でヒメイチゲが咲いていた。ここまで花が少なかったので感激も一入である。稲村ヶ岳頂上は360度の大展望が広がっていた。稲村小屋から頂上一帯は国立公園特別地域の為、飲食は禁止されているので稲村小屋まで戻って昼食とした。下山はレンゲ辻経由とした。レンゲ辻までは大峯らしい縦走路がつつくがレンゲ坂谷はいきなりの急降下で、中流域は右岸に高度感のあるトラバース道に変貌しており滑落に細心の注意を払いながらの下山となった。大分以前のことだが登山道は左岸にあったように思うが水害の影響であろうか。そんな中、岩壁にしがみつくようにワチガイソウの可憐なが咲いていた。中流域から下にはハシリドコロの群落が散在していた。厳しい下山を経てたどり着いた林道脇にはフキノトウが咲いていて気分が和んだことであった。杉の林床にはミヤマカタバミが多く咲いていた。タチネコノメソウやキケマンも見られた。種類は少ないながらも稲村ヶ岳ならではの花を見られて、優れた展望と共に楽しんだ一日であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら