また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1436050
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

白髪岩・稲含山(アカヤシオの時期に、万場〜下仁田)

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:31
距離
28.6km
上り
1,871m
下り
1,991m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:18
合計
6:31
8:26
169
11:15
11:15
38
11:53
12:03
13
12:16
12:16
62
13:18
13:25
13
13:38
13:39
78
14:57
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
小平バス停からスタート。ここで偶然、知人に出会う。
2018年04月21日 08:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/21 8:21
小平バス停からスタート。ここで偶然、知人に出会う。
八重桜がさいている
2018年04月21日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 8:58
八重桜がさいている
名残のハナモモ
2018年04月21日 09:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/21 9:09
名残のハナモモ
菜の花
2018年04月21日 09:12撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 9:12
菜の花
純白の桜
2018年04月21日 09:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 9:26
純白の桜
新緑と山桜
2018年04月21日 09:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 9:28
新緑と山桜
両神山と名残の桜
2018年04月21日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 9:49
両神山と名残の桜
持倉集落。芝桜がみえます。
2018年04月21日 09:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/21 9:51
持倉集落。芝桜がみえます。
特徴的な二子山
2018年04月21日 09:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/21 9:52
特徴的な二子山
神流大会の持倉エイドの建物。蕎麦が振る舞われます。
2018年04月21日 09:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 9:52
神流大会の持倉エイドの建物。蕎麦が振る舞われます。
美しい集落です
2018年04月21日 09:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 9:54
美しい集落です
やや遅いですがミツバツツジ
2018年04月21日 09:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/21 9:55
やや遅いですがミツバツツジ
みごとな芝桜
2018年04月21日 09:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/21 9:55
みごとな芝桜
ヤマブキ
2018年04月21日 09:56撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 9:56
ヤマブキ
御僧尾根登山口の桜
2018年04月21日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/21 9:58
御僧尾根登山口の桜
フデリンドウ。たくさん咲いてる
2018年04月21日 10:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/21 10:09
フデリンドウ。たくさん咲いてる
新緑。
2018年04月21日 10:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 10:13
新緑。
ミツバツツジ
2018年04月21日 10:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 10:33
ミツバツツジ
標高揚げると冬枯れ
2018年04月21日 10:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 10:48
標高揚げると冬枯れ
白髪山手前の露岩から展望
2018年04月21日 11:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 11:07
白髪山手前の露岩から展望
八ヶ岳がクリアに見えます
2018年04月21日 11:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/21 11:07
八ヶ岳がクリアに見えます
奥秩父縦走路。雲取〜金峰でOK?
2018年04月21日 11:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/21 11:07
奥秩父縦走路。雲取〜金峰でOK?
白髪山。神流大会の最高地点
2018年04月21日 11:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 11:16
白髪山。神流大会の最高地点
白髪岩に向かいます。道は薄い
2018年04月21日 11:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 11:29
白髪岩に向かいます。道は薄い
下層の靄が雲海風にみえます。二子山の角度が変わった。
2018年04月21日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 11:51
下層の靄が雲海風にみえます。二子山の角度が変わった。
荒船山がよくわかります。左はローソク?
2018年04月21日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 11:51
荒船山がよくわかります。左はローソク?
白髪岩付近。アカヤシオは少ししか咲いていない(早すぎ)。
2018年04月21日 11:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 11:52
白髪岩付近。アカヤシオは少ししか咲いていない(早すぎ)。
白髪岩。
2018年04月21日 12:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 12:03
白髪岩。
リアルなバリルート
2018年04月21日 12:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 12:07
リアルなバリルート
このへんよくわからないが適当に歩く
2018年04月21日 12:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 12:15
このへんよくわからないが適当に歩く
ヒメイチゲ?
2018年04月21日 12:18撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 12:18
ヒメイチゲ?
このマーキングがありがたかった
2018年04月21日 12:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 12:24
このマーキングがありがたかった
超急な登り。足場が崩れやすい。
2018年04月21日 12:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 12:43
超急な登り。足場が崩れやすい。
再びアカヤシオ登場
2018年04月21日 12:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 12:57
再びアカヤシオ登場
展望もよい
2018年04月21日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 12:59
展望もよい
アカヤシオ
2018年04月21日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 12:59
アカヤシオ
右の斜面、アカヤシオの蕾が多数! ピンクに染まりそう。
2018年04月21日 13:08撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 13:08
右の斜面、アカヤシオの蕾が多数! ピンクに染まりそう。
アカヤシオ
2018年04月21日 13:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/21 13:14
アカヤシオ
アカヤシオ
2018年04月21日 13:14撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/21 13:14
アカヤシオ
稲含山の山頂。下層の靄が雲海風
2018年04月21日 13:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 13:19
稲含山の山頂。下層の靄が雲海風
八ヶ岳がかすんでしまった。左端は御座山?
2018年04月21日 13:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 13:19
八ヶ岳がかすんでしまった。左端は御座山?
右の山が白髪岩
2018年04月21日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 13:20
右の山が白髪岩
御荷鉾山かなぁ?
2018年04月21日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 13:20
御荷鉾山かなぁ?
手前が妙義山。奥は鼻曲山と浅間隠山?
2018年04月21日 13:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 13:21
手前が妙義山。奥は鼻曲山と浅間隠山?
赤城方面だけどよくわからない
2018年04月21日 13:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 13:21
赤城方面だけどよくわからない
稲含神社
2018年04月21日 13:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 13:25
稲含神社
アカヤシオ
2018年04月21日 13:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 13:33
アカヤシオ
左奥に浅間も
2018年04月21日 13:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 13:33
左奥に浅間も
鳥居がありました
2018年04月21日 13:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 13:38
鳥居がありました
林道ですが、新緑がまぶしい
2018年04月21日 13:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 13:47
林道ですが、新緑がまぶしい
稲含山を望む。濃い緑はカラマツの新葉
2018年04月21日 14:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 14:03
稲含山を望む。濃い緑はカラマツの新葉
下界が近くなると桜
2018年04月21日 14:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 14:19
下界が近くなると桜
下仁田温泉清流荘
2018年04月21日 14:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 14:45
下仁田温泉清流荘
日帰り入浴は14:30までとのこと。15分遅くてアウト!
2018年04月21日 14:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 14:46
日帰り入浴は14:30までとのこと。15分遅くてアウト!
下仁田市街。川の中の岩が緑色
2018年04月21日 14:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 14:55
下仁田市街。川の中の岩が緑色
下仁田駅に到着。午後3時
2018年04月21日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/21 14:59
下仁田駅に到着。午後3時
駅前のトイレ。ハナミズキ咲いてる
2018年04月21日 14:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 14:59
駅前のトイレ。ハナミズキ咲いてる
電車で南高崎に向かいます
2018年04月21日 15:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 15:07
電車で南高崎に向かいます
ぐんまちゃん
2018年04月21日 15:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/21 15:07
ぐんまちゃん
南高崎で下車。さくらの湯。550円
2018年04月21日 16:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/21 16:13
南高崎で下車。さくらの湯。550円
高崎駅から「リゾートやまどり」に乗車。2度目ですが、ラッキー!
2018年04月21日 17:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 17:25
高崎駅から「リゾートやまどり」に乗車。2度目ですが、ラッキー!
普通Gより安い520円。3列でリクライニング角度も深くヘッドレストも快適。
2018年04月21日 17:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 17:26
普通Gより安い520円。3列でリクライニング角度も深くヘッドレストも快適。
桜のプリントのビール
2018年04月21日 17:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/21 17:28
桜のプリントのビール

感想

■万場〜下仁田へ
 このルートは、2016年10月にyoutaroさんが歩いたルート、下仁田〜稲含〜白髪岩〜万場を参考にしています。10月の紅葉も美しくて魅力的ですが、アカヤシオの時期を狙っていました。また、ルート上の御僧尾根は3度下っていますし、バスと電車の本数の比較からyoutaroさんとは逆の神流側からのスタートとしました。
 また、下仁田〜万場は、tsuiさんが2週間前に行っており、直近の情報を得ることができました。お二人に感謝です。
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-993321.html
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1421886.html

■小平〜持倉〜御僧尾根〜白髪山
 小平から持倉は舗装路ですが、この時期は新緑で花も多く、飽きずに歩けます。特に持倉集落は美しい集落でした。
 御僧尾根はとてもよく整備された登山道で、神流の大会では皆さん高速で下る区間ですが、登ってみると意外と斜度があるなぁと思いました。標高を上げるにしたがい冬枯れとなりました。

■白髪山〜白髪岩〜稲含山
 スーパー林道から白髪山に向かいます。笹で見にくいところがありますが、白髪岩までは踏み跡がわかります。
 しかし白髪岩が近づきますが、ピンクに染まってないです。アカヤシオの木が数本咲いているだけ。近づくとほとんど蕾でした。木の数も蕾の数も多いので、咲いたらみごとだと想像しました。
 白髪岩から先は、本格的なバリルートになります。テープがあるところもありますが、踏み跡をロストすることもあり、適当に歩いているところがあります。枝尾根にも注意が必要です。露岩を左右どちらに巻くかなどその場で判断しました。稲含山への登りは超級斜面。そのうえ足元も柔らかく登りにくいです。youtaroさんやtsuiさん、よくこんな急なところを下ったなぁと思いました。
 稲含山は、主峰より、南東にある峰の方がアカヤシオがみごとで、蕾も多くまもなくピンクに染まりそうな感じでした。

■稲含山〜下仁田駅
 稲含山からひと下りで駐車場。下仁田駅までは林道の下りです。斜度がゆるく、なかなか標高がさがらず、距離は長いです。
 下仁田駅の手前に下仁田温泉・清流荘があり、14:30の受付まで日帰り入浴をやっているようです。残念ながら15分遅くてアウトでしたが、この秘湯に再訪したいものです。(このため、南高崎駅で下車し、さくらの湯550円に入浴しました)
 
■リゾートやまどり
 高崎駅ではちょうど、リゾートやまどりに乗れました。全席指定の快速なので指定料金520円で乗れます。普通グリーン770円より安いのに、3列シート、リクライニングの角度も平になり、お得感満載です。

■おわりに
 白髪岩のアカヤシオはとても残念でしたが、稲含山で見られたのでよしとしましょう。また、新緑も、里の花も美しく、よい時期に行くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

流行ってますね
sat4さん、こんばんは

小平〜下仁田、何気に流行ってますね。
アカヤシオは先々週末が三ツ岩岳、先週末が桧沢岳が見頃だったので、
この週末は標高1300mクラスかなあと思っていました。
白髪岩は1500m級なので、ほぼラストを飾る山ですね。
烏帽子岳〜シラケ山を見た限りでは、今年は花芽が少ないような気がしましたが、
白髪岩付近は期待できそうなのですね。

万場付近の里は花が多いですね。
八重桜、菜の花、芝桜と一気に春がやってきた感じで賑やかですね。
sat4さん得意の秩父と似たような感じでしょうか。(地理的にも近いし)
2018/4/23 21:05
Re: 流行ってますね
hirokさん、こんばんは。

今年は花が早いと思って、せいてしまいました。
白髪岩は、早すぎでした。
つぼみも小さいので、GW後半が見ごろかもしれません。
それよりも、稲含山の南にあるピーク。ここの花芽は多かったです。
見ごろは今週末と思いますが、山がピンクに染まりそうです。

万場の里の花は、1週間遅かった感じです。
桜は八重のみ、ハナモモやミツバツツジは疲れ気味でした。
秋に行くことの多い神流町ですが、この時期はほんときれいです。
2018/4/23 23:19
白髪岩
sat4さん、こんばんは。

タイトルを拝見して、もう白髪岩のアカヤシオ
が見頃なのか!?と驚きましたが、少し早
かったのですね。稲含山にもアカヤシオは
たくさん咲いていとは知りませんでした。
カラフルな写真の数々、やはり春はいいです
ねえ。この時期は里歩きも楽しいですよね。
それにしても、8時30分過ぎに歩きだして
余裕ですか(温泉には間に合わなかったよう
ですが。。。)さすがです。さくらの湯は
古墳めぐりの時に寄ったことがあります。

白髪岩のアカヤシオ、見に行きたいのですが
なかなか歩きたいと思うルートが検討出来
ません。気長に考えます。
2018/4/23 22:15
Re: 白髪岩
youtaroさん、こんばんは。
まぎらわしいタイトル、申し訳ないです。
白髪岩はかなりフライングでしたね。
稲含山はちゃんと咲いていました。

youtaroさんの開拓したこのルート、道が不明瞭で緊張しますが、
樹相もきれいで、とても楽しめました。
温泉は、事前調査で14:30は知っていて、林道は真剣に走ったのですが
間に合いませんでした。バリの区間で時間がかかったのが一因です。

アカヤシオピークの頃の白髪岩。見てみたいものです。
次回は、スーパー林道からお手軽歩きになるかもです。
2018/4/23 23:24
sat4さん、
今から10年近く前に、職場ワンゲル部行事で神の池遠地から稲含山(→稲包山といつも混同する)を単純往復したことがあります。
秋が深まりの紅葉が見事でしたが、アカヤシオの産地でもあるのですね。
この辺りは西上州の一角なので、地元では「ひとつばな」と呼ばれているかもしれませんね。

週末は鳴神山から根本山にかけて縦走しましたが、最盛期は過ぎてはいたもののまだ「散り始め」の頃で十分に楽しめました。
まだ標高1000m前後では見頃でしたが、今週末にはもう遅くて無理かな?

リゾートやまどり、こりゃ、狙い目ですね

  隊長
2018/4/24 12:49
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

稲包山と稲含山。
同じ群馬で似ていてまぎらわしいですね。
一昨年、youtaroさんと同じ日に、それぞれの山を登っていて
一瞬「あれ? 同じ山に行っていた?」と思ってしまいました。

白髪岩はまだまだこれからなので
楽しめると思いますよ。
静かでいいところです。
2018/4/24 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら