ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

西上州 紅葉と展望の山越えルート 下仁田駅〜稲含山〜白髪岩〜道の駅万葉の里

2016年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:44
距離
30.7km
登り
1,850m
下り
1,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
0:15
合計
7:44
7:36
152
10:08
10:09
25
10:34
10:37
73
11:50
11:55
15
12:10
12:16
40
12:56
12:56
144
15:20
道の駅 万葉の里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
籠原始発を利用するために、籠原駅近くまで車で移動。(駅の近くに24Hで300円
の駐車場がある)

行きの電車 
05:35籠原駅→07:35下仁田駅
帰りのバスと電車
16:16万葉の里→17:53新町駅 18:02新町駅→18:27籠原駅
コース状況/
危険箇所等
・稲含山〜白髪岩 バリエーションルート
 全体に踏み跡は不明瞭で、たまにテープの印がありますが、あてに出来ない部分も。
 地図で位置を確認しながら尾根をたどります。
 特に鞍部に下りるまでは枝尾根もあり、急な下りが続くので要注意です。ガスの時
 は歩かない方がよいルートと思いました。
・白髪岩〜白髪山〜御僧尾根登山口
 白髪岩から白髪山は地図上は破線路ですが、快適に歩けます。ルートに笹が被さって
 いるため、早朝や雨の後はズボンが濡れると思います。
 御僧尾根は急な斜面はつづら折りにルートがきられており、快適な尾根道でした。
ぐんまちゃん列車。2両編成でのんびり走ります。
2016年10月29日 06:14撮影
4
10/29 6:14
ぐんまちゃん列車。2両編成でのんびり走ります。
思っていたより良い天気になりました。
2016年10月29日 07:44撮影
1
10/29 7:44
思っていたより良い天気になりました。
朝なので。
2016年10月29日 08:38撮影
4
10/29 8:38
朝なので。
高倉の集落を通過。
2016年10月29日 08:43撮影
10/29 8:43
高倉の集落を通過。
最初、落ち葉だと思ってあやうく踏んでしまうところだった。(こわ。。。)
2016年10月29日 08:52撮影
3
10/29 8:52
最初、落ち葉だと思ってあやうく踏んでしまうところだった。(こわ。。。)
高倉の集落を過ぎると、好展望地が点在しています。
2016年10月29日 09:05撮影
10/29 9:05
高倉の集落を過ぎると、好展望地が点在しています。
茂垣の集落を通過。標高は900メートル付近まできました。
2016年10月29日 09:20撮影
10/29 9:20
茂垣の集落を通過。標高は900メートル付近まできました。
山の雰囲気も変わってきた。
2016年10月29日 09:31撮影
2
10/29 9:31
山の雰囲気も変わってきた。
きれいに植林されてます。
2016年10月29日 09:47撮影
3
10/29 9:47
きれいに植林されてます。
この林道はよい眺めが続きます。
2016年10月29日 09:50撮影
3
10/29 9:50
この林道はよい眺めが続きます。
正面の荒船山を少しズーム。航空母艦のような山容で目立ちます。
2016年10月29日 09:50撮影
4
10/29 9:50
正面の荒船山を少しズーム。航空母艦のような山容で目立ちます。
カラマツが淡く黄葉しています。稲含山の山肌も赤が散りばめられていました。
2016年10月29日 10:02撮影
3
10/29 10:02
カラマツが淡く黄葉しています。稲含山の山肌も赤が散りばめられていました。
登山口の駐車場に到着。広いですが、2台しかとまっていませんでした。
2016年10月29日 10:06撮影
10/29 10:06
登山口の駐車場に到着。広いですが、2台しかとまっていませんでした。
登山道へ入ると早速よい色が登場。
2016年10月29日 10:07撮影
3
10/29 10:07
登山道へ入ると早速よい色が登場。
鮮やかな黄色ですね。
2016年10月29日 10:20撮影
5
10/29 10:20
鮮やかな黄色ですね。
稲含山の山頂から1 ちょうど雲が多くなった時間でした。この時間なのに、誰もいません。
2016年10月29日 10:38撮影
2
10/29 10:38
稲含山の山頂から1 ちょうど雲が多くなった時間でした。この時間なのに、誰もいません。
稲含山の山頂から2 ツツジ類の紅葉がとてもきれい。御荷鉾山方面です。
2016年10月29日 10:38撮影
9
10/29 10:38
稲含山の山頂から2 ツツジ類の紅葉がとてもきれい。御荷鉾山方面です。
稲含山の山頂から3 町を見下ろす。
2016年10月29日 10:38撮影
1
10/29 10:38
稲含山の山頂から3 町を見下ろす。
稲含山の山頂から4 紅葉の向こうに西上州の山々。浅間山は雲の中でした。
2016年10月29日 10:38撮影
5
10/29 10:38
稲含山の山頂から4 紅葉の向こうに西上州の山々。浅間山は雲の中でした。
稲含山の山頂から5 セルフで。
2016年10月29日 10:40撮影
8
10/29 10:40
稲含山の山頂から5 セルフで。
バリエーションルートで白髪岩を目指します。
2016年10月29日 10:50撮影
5
10/29 10:50
バリエーションルートで白髪岩を目指します。
途中、岩場の展望地がありました。やはり紅葉には青空ですね。
2016年10月29日 10:52撮影
3
10/29 10:52
途中、岩場の展望地がありました。やはり紅葉には青空ですね。
稲含山方面を振り返る。
2016年10月29日 10:53撮影
8
10/29 10:53
稲含山方面を振り返る。
あちこちとっても良い色になっています。
2016年10月29日 10:53撮影
11
10/29 10:53
あちこちとっても良い色になっています。
しかし、鞍部までは急な下りが続きます。木につかまりながら、慎重に下ります。1200メートルをきる標高まで下るため、木々は緑に。
2016年10月29日 11:10撮影
1
10/29 11:10
しかし、鞍部までは急な下りが続きます。木につかまりながら、慎重に下ります。1200メートルをきる標高まで下るため、木々は緑に。
鞍部を過ぎると、穏やかな登りが続きます。木々も再び色付き始めました。
2016年10月29日 11:31撮影
1
10/29 11:31
鞍部を過ぎると、穏やかな登りが続きます。木々も再び色付き始めました。
優しい色付きの中のいい感じの道です。
2016年10月29日 11:33撮影
5
10/29 11:33
優しい色付きの中のいい感じの道です。
カエデの色が濃くなってきました。
2016年10月29日 11:37撮影
2
10/29 11:37
カエデの色が濃くなってきました。
ハッとする色でした。
2016年10月29日 11:51撮影
6
10/29 11:51
ハッとする色でした。
カエデとカラマツのコラボはいいですねえ。
2016年10月29日 11:53撮影
2
10/29 11:53
カエデとカラマツのコラボはいいですねえ。
とてもきれいで、しばし見上げていました。
2016年10月29日 11:53撮影
4
10/29 11:53
とてもきれいで、しばし見上げていました。
まだらに色付いています。
2016年10月29日 12:01撮影
3
10/29 12:01
まだらに色付いています。
ツツジの赤の道を通りすぎると、
2016年10月29日 12:12撮影
2
10/29 12:12
ツツジの赤の道を通りすぎると、
白髪岩に到着。(下仁田の最高地点)白髪岩には原三角点があります。
2016年10月29日 12:14撮影
4
10/29 12:14
白髪岩に到着。(下仁田の最高地点)白髪岩には原三角点があります。
白髪岩から西へ少し進んだ所に好展望地があります。
2016年10月29日 12:20撮影
4
10/29 12:20
白髪岩から西へ少し進んだ所に好展望地があります。
八ヶ岳方面ですが、雲の中でした。アカヤシオの紅葉も混ざっているんだろうなあと思っても、花がないと判別できず。。。
2016年10月29日 12:20撮影
4
10/29 12:20
八ヶ岳方面ですが、雲の中でした。アカヤシオの紅葉も混ざっているんだろうなあと思っても、花がないと判別できず。。。
こんな眺めの中、下っていきます。
2016年10月29日 12:21撮影
9
10/29 12:21
こんな眺めの中、下っていきます。
赤い中へ突入です。
2016年10月29日 12:21撮影
2
10/29 12:21
赤い中へ突入です。
岩場が終わり、フレッシュなカエデの登場。
2016年10月29日 12:24撮影
4
10/29 12:24
岩場が終わり、フレッシュなカエデの登場。
白髪山を通過します。本日の最高地点(1521メートル)です。
2016年10月29日 12:57撮影
1
10/29 12:57
白髪山を通過します。本日の最高地点(1521メートル)です。
快適な御僧尾根で下ります。
2016年10月29日 13:12撮影
1
10/29 13:12
快適な御僧尾根で下ります。
色々な黄葉。
2016年10月29日 13:14撮影
10/29 13:14
色々な黄葉。
ブナも登場。
2016年10月29日 13:15撮影
1
10/29 13:15
ブナも登場。
この尾根はカエデがとても多い。
2016年10月29日 13:15撮影
1
10/29 13:15
この尾根はカエデがとても多い。
カエデの森といった感じになっていました。
2016年10月29日 13:16撮影
4
10/29 13:16
カエデの森といった感じになっていました。
標高が下がってきたので、そろそろ見納めかな、
2016年10月29日 13:16撮影
10/29 13:16
標高が下がってきたので、そろそろ見納めかな、
と思ったら、本日一番のモミジがありました。
2016年10月29日 13:19撮影
7
10/29 13:19
と思ったら、本日一番のモミジがありました。
斑も緑優勢になってきた。
2016年10月29日 13:24撮影
1
10/29 13:24
斑も緑優勢になってきた。
緑の色が変わった?と思ったら竹林でした。
2016年10月29日 13:36撮影
1
10/29 13:36
緑の色が変わった?と思ったら竹林でした。
登山口には簡易トイレがあった。
2016年10月29日 13:38撮影
10/29 13:38
登山口には簡易トイレがあった。
まだ標高は1000メートルに近く、とても展望の良い道です。
2016年10月29日 13:43撮影
1
10/29 13:43
まだ標高は1000メートルに近く、とても展望の良い道です。
まだ標高高く、里という雰囲気ではありません。
2016年10月29日 13:44撮影
1
10/29 13:44
まだ標高高く、里という雰囲気ではありません。
よい眺めが続きます。左奥は二子山と叶山かな?
2016年10月29日 13:44撮影
10/29 13:44
よい眺めが続きます。左奥は二子山と叶山かな?
振り返ると白髪山です。
2016年10月29日 13:46撮影
1
10/29 13:46
振り返ると白髪山です。
名もない滝。
2016年10月29日 14:01撮影
4
10/29 14:01
名もない滝。
道の駅万葉の里でバス待ちです。今回も天気に恵まれ、いい色をたくさん見ることができました。
2016年10月29日 15:21撮影
2
10/29 15:21
道の駅万葉の里でバス待ちです。今回も天気に恵まれ、いい色をたくさん見ることができました。

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち、1.0リットル消費しました。
・山行中の食事は以下の通り
 電車の中でおにぎりを1つ
 白髪岩で調理パンを1つ
 下山途中車道を歩きながらランチパックを1つ

感想

この時期は天気が良ければよい色を探しに彩りの山へ行くようになりました。今週は
何処へ?と考えた時に天気予報と標高から西上州が頭に浮かびます。アカヤシオの
時期に下仁田駅から万葉まで歩こうと思っていたのですが、標高を考えると紅葉散策
にも良さそうということで、春まで待たずに決行です。

鉄道利用だと早朝スタートが出来ませんが、上信電鉄に乗っていると近づいてくる
馴染みのある山々の眺めにほんわかした気分になります。稲含山、車利用だと駐車場
から1時間かからずに登れる山ですが、駅からだとなかなか遠い。しかし、ほとんど
車が通らない林道はプライベート登山道のようで、西上州の山々を眺めながら快適に
標高を上げて行けました。

紅葉は標高1100メートル付近から唐突に始まる感じでした。カエデ類が目を楽しませて
くれるのは先週のブナの森と同じですが、稲含山から白髪岩にかけては岩場があると
鮮やかに赤く色付いたツツジ類が素晴らしかった。そして、西上州でも標高が高い
ところを歩くルートのため、カラマツの黄葉が始まっていました。カラマツの黄色と
カエデの赤色のコラボは思わず声が出てしまう素晴らしさです。そして、最後に下った
御僧尾根にはブナの森もあるという徹底ぶり。そんな中でも一番印象に残ったのは
白髪岩です。こちら、やはりアカヤシオの時期に再訪しないと。

たっぷりと楽しんだ西上州の山でしたが、この行程ですれ違った方は稲含山での
二組だけという静かな山でした。道の駅万葉の里に立ち寄ると閑散とした駐車場など
オフシーズン感が強く漂う。。。この時期も穴場の山域ですね。(新町駅へ向かう
帰りのバスも乗客は私を含め二人だけ。。。)

今回のルートは赤線としても気持ちよく引けた一本になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1592人

コメント

いい色合い♪
youtaroさん、こんばんは

川崎や東京は一日どんよりした深い が垂れこめて、
怪しげな雰囲気でしたが、
今日はこんな晴れたエリアもあったのですね
やはり紅葉はmaple青空をバックに赤がキリっと冴えないと
感動しませんね!そうしますと本日はほんと気持ちの良いお日柄
だったのではないでしょうか
この色合いは無理としても、そろそろ奥武蔵にも色合いを添えて
頂きたいものですね 。まさか黄色→黄土色で
終わったりしませんよねっ  
2016/10/30 0:26
Re: いい色合い♪
kazuroさん、おはようございます。

そうだったのですね。予報だと秩父や奥多摩の方が
よいかな?なんてちょっと迷っての西上州だったの
ですが、正解だったと
ほんとに紅葉には青空が必要だと思います。今のところ
9月のダメダメ土曜日から一転、青空の土曜日が続いて
いて、ニコニコです
気温は低く、風が強かったのですが、汗をかかずに歩ける
環境ということで、ちょうど良かったかもしれません。

奥多摩、奥武蔵はこれからですね。
去年見た奥多摩のモミジはきれいでした。奥武蔵も大持山
周辺をあるくことが秋の定番になっているので、今年も
かもしれません。「黄色→黄土色」爆笑でした
昨日歩いた感じだとやはり標高が低い場所の葉の痛みは
少ないです。実は奥多摩・奥武蔵が一番期待出来るかも
しれませんね。
奥武蔵でのバッタリ遭遇を期待してます
2016/10/30 6:58
素晴らしい
youtaroさん、こんばんは。

稲含〜白髭の難関なルートを含んでの赤線繋ぎ。
私も、このルートを考えましたが、稲含〜白髭の区間がやばそうで、
断念したところでした。

ツツジ、カエデやカラマツ、ブナと、
なかなか楽しそうなところですね。
ツツジの赤が、特に、印象的です。

youtaroさんの以前のレコにもありましたが、
白髭岩あたりは、ヤシオの頃もよさそうなので、
その頃にいってみようかなぁと思います。
2016/10/30 1:26
Re: 素晴らしい
sat4さん、おはようございます。

ありがとうございます!
西上州でもあまり目を向けていなかった赤久縄山から
白髪岩・白髪山あたりですが、ちょっとマイブームな
感じになりつつあるかも(笑)白髪岩は特に気に入った
のでアカヤシオの時期には再訪したいと思っています。
稲含山から白髪岩はちょっと迷い易いところもあり
注意ですね。しかし、鞍部から白髪岩までの穏やかな
登りの道はツツジ、モミジ、カラマツと変化があり
楽しめました。先週のブナの森も素敵でしたが、今回の
ように植生がころころと変わる山もよいですねえ。
sat4さんのおっしゃる通り、ツツジの赤がとても
目立っていました。白髪岩を振り返ると、山頂部の山肌は
真っ赤で驚きます。

白髪岩は穴場の山ですね。アカヤシオの頃が今から楽しみです。
なにげに標高も高いため、展望地からの眺めも素晴らしいです。
2016/10/30 7:10
紅葉の名ルート
youtaroさん、おはようございます

やはり群馬日和でしたね

下仁田と万場を連結させましたか。
国道254号と462号をどう繋ぐかはなかなか悩ましいですが、
最高のシーズンにとっておきのルートを歩かれましたね
紅葉は標高1300m〜1500m辺りが見頃でしょうか。

神流トレランが開催されるようになって、
今まで無名だった白髪岩付近が多少でも注目されるようになりましたが、
春に秋にいい所なんですね。
ただ一筆書きを考えると、稲含山へ抜けるのはとても魅力なのですが、
このエリアのバリルートは洒落にならなさそうなイメージがありますが、
いかがでしたか?
2016/10/30 8:32
Re: 紅葉の名ルート
hirokさん、こんにちは。

あまり意識してはいなかったのですが、10月の山は
全て群馬県になってしまいました
西上州、オフシーズンな感じで、歩いている方が少ない
ですが、紅葉はきれいですよね。

色付きですが、カエデ類は1200メートルから1400メートル
付近が一番きれいだったように思います。カラマツは
1400メートルより上で黄葉が始まった感じ。ツツジ類は
hirokさんのコメントの通り、1300から1500あたりでしょうか。

白髪岩は気に入りました。ただ、再度 バリの部分を歩くことは
考えていないため、白髪岩にどのように再訪しようか悩みます。
このバリの部分、森の雰囲気はよいのですが、電車・バスを使って
(それも結構長い時間)となるため、なかなか気軽には行けません。
ルートの難易度は奥多摩・奥武蔵のバリルートのようにはいきま
せんが(歩いていて稜線をトレースしにくい印象)地図を確認
しながら歩けば大丈夫と思います。
危険な岩場はありませんでした。
2016/10/30 15:59
至極の一本
youtaroさん、こんばんは!

満足感タップリの一本となりましたね。
青空バックの艶やかなる色彩美!狙い通りですよね
いつもながらの、ロングを兼ね備えた紅葉狩り 流石でございます!

見事な景色の連続で見入ってしまいますが、少し気に掛かることが
「朝なの」に元気が無い・・・
それは心配ですね〜  良い滋養強壮剤を紹介しますよ

交通機関を駆使した山業、知力と体力!
双方を持ち合わせておられ、羨ましい限りです。
あっ !?それに暇も
2016/10/30 18:58
Re: 至極の一本
tailwindさん、こんばんは。

ありがとうございます!
今回のコースは来年の春用にと考えたものだった
のですが、行ってしまいました。。。帰りのバスは駅まで
90分以上かかるため、なかなか大変。山間のぐねぐね道
なので、スマホを見ていたら久しぶりに酔いそうに
なってしまった  暇があるのが一番ですね
10月に入り、近場の群馬の山での紅葉散策、いい感じの
山行が続き、ラッキーです。(9月はダメダメすぎ
でしたが)
あと一ヶ月は引き続き紅葉を追いかける山行が中心に
なると思っています

朝なのに。。。ちょっと時間がかかっているだけです!?
真面目な話、しっかり開いている花もあったのですが
青空と一緒にと考えると、この花になりました
季節外れですよね。
2016/10/30 23:41
旬な歩き
youtaroさん こんばんは (^.^)

なかなか味のあるいいバリルートですね♪
静かな歩きを満喫できましたね
青空に紅葉黄葉と何ともいいです maple
納得の赤線が繋がれて充実感もいっぱいでしょうか?

こちら方面もいいところが沢山あって・・・
将来のんびり歩けたらいいなぁとか思いながら
レコ楽しませていただきました。
次の紅葉レコも期待してお待ちしております。
2016/10/30 20:37
Re: 旬な歩き
beelineさん、こんばんは。

稲含山から白髪岩の間には以前は登山道があった
ようで、鞍部から白髪岩へ歩く部分はピークを
まくようにテープの印がついていて、アップダウン
もあまりなく歩けました。しかし、印は少なく尾根の
形がはっきりしない場所も多いため、油断は出来ませんね。
ほんとに静かな山でした。コメントにも書きましたが
すれ違ったハイカーは2組(4人)のみ。それも稲含山への
登りの30分の間にだけでした。今回の赤線はすぐに
奥武蔵からの線に繋がると思いますので、その後はさらに
北の方へ伸ばして行きたいと思います

アカヤシオが素晴らしい山域なので、将来のんびり歩く
のはいいですねえ。自分もそうしていと思います
次回はさらに近場の山になるでしょうか。紅葉も
後半戦ですね。
2016/10/30 23:58
鮮やか (^^)
youtaroさん、こんにちは

今回も青空!そして鮮やかな紅葉
こんなに素晴らしい紅葉mapleが見られるのに、人が少なくて…
youtaroさんの狙い通りで、何だか私も思わずニンマリです

地図を改めて見ましたが、奥武蔵からそれほど離れていないのですね。
これがまた接続 して広がっていく…楽しみです(^^)notes
2016/11/1 15:45
Re: 鮮やか (^^)
pippiさん、こんばんは。

今回、選んだ山域が正解だったようです。予想以上に晴れていて
彩りもアップ、そして、プライベート感いっぱいの山になり
ました
いっしょにニンマリしていただいて
ありがとうございます!!

そうなのです、秩父から一山越えると神流町なので。
今回終点にした万葉の里から父不見山に登り、城峯山まで縦走
すると奥武蔵からの線と繋がります
この線、なんとか志賀高原まで繋がらないかなあと妄想して
います。pippiさんのコメントはいつもモチベーションを高めて
くれます  今月は引き続きよい色探しの山行が
メインになると思いますので、よろしくお願いします
2016/11/1 23:11
プライベート登山道!
youtaroさん、こんにちは!
(周回遅れコメにて恐縮です

稲含山の頂上からの景色、懐かしいですね
御荷鉾山のぽこっとした頭など記憶が鮮明に蘇りました。
私は写真にある駐車場からひょこっと登っちゃった口で、
西上州というとまだまだ未知の世界という感じなのですが、
木々の種類も豊かで紅葉の時期は楽しそうですね

youtaroさんのレコを拝見していると、
特に行程のアップダウンも大きいので
標高と紅葉の色付きの変化が手にとるように分かって面白いです
それと、誰もいない林道をプライベート林道と名付けるセンスは、
かなりイケてますね
登山コースのひきだしも多彩で、今回も感嘆させて頂きました

おつかれさまでした
2016/11/3 10:32
Re: プライベート登山道!
yamahiroさん、こんにちは。

少し時間差でのコメントはとても嬉しいです
返信がゆっくり出来るので、文も長くなりがちです

私も前回登ったのは子供達と一緒にひょこっとでした。
もう14年前になります。このあたり、岩の独特な山容のわりには
登りやすい山が多く、子供達と立岩や荒船山、小沢岳など
ちょこちょこあるきました。帰りには富岡市にある群馬自然史博物館に
必ず寄るパターンだったのですが、大人にもおすすめの博物館です。
(関東の自然史博物館ではここと茨城の施設が一番見応えがあると思う
上野は別格ですが。。。)

ロングを歩くようになって、車からのピストンではなくなると
必然的に駅などから歩くことが多く、標高差も大きくなっています。
プライベート林道、ありがとうございます! 下仁田駅から稲含山
までは12キロほどあるのですが、標高が上がると展望もよく思いのほか
楽しい登りでした。最近、林道歩きが好きになってきたので、林道メイン
で歩いてみるのも楽しいかなあ?なんて思っています。(今後の課題)

歩いていると大差ないように思う標高差100メートルですが、色付きは
しっかり違っている。面白いものですね。筑波山などは気象の影響から
平野部より山の中腹部の方が気温が高いとか。ということとは、12月でも
筑波山だと紅葉が見られるのか?なんて思ったりもします。
最近カエデを見ると、いつもyamahiroさんのように種類が分かるとより
楽しいだろうなあと思います。こちらも今後の課題です

PS. 今、日留賀岳のレコを拝見しましたが、赤の森から霧氷と展望の山頂へ
 ダイナミックな移り変わりが素晴らしい山だったのですね。
 いや〜、よいもの見ました
2016/11/3 15:38
ちょう オソコメですいません
youtaroさん、こんばんは 
初めまして 
超オソコメで申し訳ありません。
tsuiと申します
日帰り 山歩きを中心に歩いています
そして 赤線つなぎも一緒に、
東京から赤線つなぎを進め 赤久縄山 御荷鉾山までやってきました
反対側は 磯部温泉から 続いてます
さて、下仁田や富岡から磯部は考えているのですが
どうやって 下仁田と 赤久縄あたりをつなげばよいのかな
できれば 車道歩きは減らしたいし、と思っていたところ
sat4 さまから youtaroさんの レコを伺いました。
これは 行ったことのない道をうまくつなげ 赤線もつながるなーと早速 お気に入り(個人的にはパクリストと呼んでいます)に登録させていただきました。
日の長いうち 草があんまり伸びないうちに 歩けたら良いなーと思っております。
参考になるレコ ありがとうございました。
同じペースで歩けるかは ?? ですが
この後のバスもありそうですね
 tsui   
2018/4/5 21:06
Re: ちょう オソコメですいません
tsuiさん、はじめまして
過去レコへのコメント、とっても嬉しいです!
そして、お気に入りへの登録、
ありがとうございます。
推薦いただいたsat4さんにも感謝です。

マップ拝見しました。このあたり、今後の楽しみが多いですね。
私も、最近(ここ2年ほど)毎週単身先へ車で往復している
ことから帰宅して、遠出する気持ちになかなかなれず、
近場の埼玉や群馬を歩く比率が以前より大幅にアップしています。
というか、ここのところ土曜日に用事があることが多く、
ロングの山行が途絶えがちだったりもするのですが
 
しかし、このルートだと車道歩きは減らせませんね  
自分は林道歩きがあまり苦にならない方なのでですが、
下仁田駅から登山口まではなかなか長いです。(展望は良いですが)
この山域はこれからアカヤシオの季節になるためベスト
シーズンではないでしょうか。5月になるとバリルートの
蜘蛛の巣も気になりますよね。

今年は上越国境付近と志賀高原から北アへ向かう赤線を
伸ばしたいと思っているのですが、まずは山行の
ペースを戻さないといけません。。。
2018/4/5 22:44
Re[2]: ちょう オソコメですいません
youtaroさん おはようございます
善は急げということで  早速昨日歩いてきました。
おっしゃる通り 下仁田駅から登山口までが長かったです
山頂付近 花にはちょっと早かったかもしれません、
葉や草が生い茂る前 ということで眺望は最高でした
(ちょっと 曇りがちでしたが)
山頂直下では 道を 間違えましたが youtaroさんの レコを参考にしながら(ログをスマホの地図に入れて もっていきました、)鞍部まで 無事おりました、
あとは バリルートでしたが比較的わかりやすく 進めました。
元場までビール補給のためあるき、赤線も無事接続できました
ありがとうございました

では これからも良い山歩きを
tsui 
2018/4/8 8:28
Re[3]: ちょう オソコメですいません
tsuiさん、こんばんは。

すばらしいフットワークですね。
レコ拝見しました。8時過ぎのスタートにも
かかわらず、余裕でしたね
自分のレコを参考にしていただけて、よかったです。

今年は花が早いですが、さすがにまだでしたか。
通常の年であれば、これからの1ヶ月ほどは、
アカヤシオとシロヤシオを追いかけるのですが、
来週、再来週とフルに使える休日がなさそうなので
出遅れることになりそうです

tsuiさんも、群馬方面への赤線、さらにぐんっと
伸ばして下さい
2018/4/8 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら