記録ID: 1437745
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
初心者コース金剛山【電車バス】(水越峠ダイトレ〜金剛山〜千早本道)
2018年04月22日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:17
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 725m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 5:12
距離 9.2km
登り 725m
下り 709m
14:18
09:00水越峠BS
09:55カヤンボ
11:20一ノ鳥居
11:40国見城跡(昼食)13:00
14:15金剛登山口BS
09:55カヤンボ
11:20一ノ鳥居
11:40国見城跡(昼食)13:00
14:15金剛登山口BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.minami-osaka.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
水越峠からはダイヤモンドトレールです。カヤンボから山道になります。道標もしっかりとしていますので迷うことはありません。ダイヤモンドトレール独特の階段が多い道程です。 |
その他周辺情報 | トイレは山頂広場、金剛登山口BSに有ります。山頂には売店もあります。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は天候もよく、初心者に優しい水越峠からのダイヤモンドトレールにしました。
富田林駅からの水越峠にゆくバスは満席で立ちも多く、大和葛城山のつつじが咲くころには臨時もでるでしょうね。
水越峠BSからはコンクリートの路が続きますが、カヤンボからは山道です。ダイヤモンドトレール独特の階段も多いですが、尾根に出ると少し緩やかな路になるので気持ちよく歩けます。
途中、ニリン草も咲いていていたし、一ノ鳥居近くではカタクリ草も鑑賞でき流石、草花が保護されている金剛山でした。
山頂で食事を済ませ今日は初心者向けの千早本道で下山しました。本道は階段が多く嫌気がさしますね。
今回は初心者の方と一緒に登ったのでスニーカーでも歩けるコースでしたが次回はどこにしようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1235人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する