ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1438705
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

春の野草を見に奥高尾へ

2018年04月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
12.7km
登り
773m
下り
765m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:18
合計
7:08
12:30
32
13:02
13:13
111
15:04
15:07
59
16:06
16:34
40
17:14
17:16
53
18:09
18:18
43
19:01
19:26
12
19:38
日影バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
本日の目的であったヤマシャクヤク
ちょっと早かったようだ
10
本日の目的であったヤマシャクヤク
ちょっと早かったようだ
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク
ヤマシャクヤク
開けかけの株もあった。
58
ヤマシャクヤク
開けかけの株もあった。
ヤマシャクヤクは近くで4株ほど発見した。
16
ヤマシャクヤクは近くで4株ほど発見した。
スズムシラン
2つほど開花していた
6
スズムシラン
2つほど開花していた
スズムシラン
スズムシラン
ベニバナヤマシャクヤクの芽

6
ベニバナヤマシャクヤクの芽

クマガイソウ
南高尾の山下のものは何回も見たが、奥高尾では初めて
27
クマガイソウ
南高尾の山下のものは何回も見たが、奥高尾では初めて
2018年04月26日 17:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/26 17:29
アケビ
日影の民家で
21
アケビ
日影の民家で
アケビ
日影の民家で
8
アケビ
日影の民家で
ヤハズエンドウ
オオイヌノフグリ
まだ健在
25
オオイヌノフグリ
まだ健在
カキドオシ
ツボスミレ
アオイスミレ
この時期は葉が大きくなっている
2018年04月26日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/26 12:39
アオイスミレ
この時期は葉が大きくなっている
アオイスミレ
ヘビイチゴ
ムラサキケマン
ミヤコワスレ
ハナネコノメ
この時期になると花弁(実際は萼片)も緑色に変わってくる
10
ハナネコノメ
この時期になると花弁(実際は萼片)も緑色に変わってくる
コチャルメルソウ
周囲についていた花弁はなく、これだけでは何の花かわからないだろう。
6
コチャルメルソウ
周囲についていた花弁はなく、これだけでは何の花かわからないだろう。
ヒロハコンロンソウ
8
ヒロハコンロンソウ
ラショウモンカズラ
13
ラショウモンカズラ
ミドリハコベ
シャガの群落
キランソウ
キランソウ
桜の木に寄生するラン(名前は不明)
写真撮影をしていた方に教えて頂いた
7
桜の木に寄生するラン(名前は不明)
写真撮影をしていた方に教えて頂いた
ヨゴレネコノメ
シロバナエンレイソウ
5
シロバナエンレイソウ
シロバナエンレイソウ
8
シロバナエンレイソウ
ラショウモンカズラ
8
ラショウモンカズラ
ヤマネコノメ
フタバアオイ
フタバアオイの花
9
フタバアオイの花
フタバアオイの花
17
フタバアオイの花
ウラシマソウ
クサイチゴ
イチリンソウ
ガクウツギ
大雨の翌日、さわやかな陽射し
10
大雨の翌日、さわやかな陽射し
ホウチャクソウ
ウワバミソウ
ツルカノコソウ
ムラサキケマン
ヒメウツギ
日影沢の奥まで来るとまだ、ニリンソウが咲いている
7
日影沢の奥まで来るとまだ、ニリンソウが咲いている
ヘビイチゴ
ミヤマキケマンの群落
2
ミヤマキケマンの群落
ミヤマキケマン
オニタビラコ
ジュウニヒトエ
日影沢林道から一丁平方面
この後、城山を経て歩く
5
日影沢林道から一丁平方面
この後、城山を経て歩く
カタバミ
ハナイバナ
日影沢林道の上部は沢からだいぶ離れているが、ニリンソウが咲いていた
5
日影沢林道の上部は沢からだいぶ離れているが、ニリンソウが咲いていた
ニリンソウ
ミミガタテンナンショウ
4
ミミガタテンナンショウ
ツクバネウツギ
ナツトウダイ
ナツトウダイ
クサボケ
ヒメハギ
ハルリンドウ
霞んでいるが富士山が見られた
一丁平
14
霞んでいるが富士山が見られた
一丁平
キジムロ
チゴユリ
キンラン
まだ蕾
イカリソウ
ホウノキ
ホウノキ
シロバナイカリソウ
13
シロバナイカリソウ
ヤマボウシ
まだ早い
6
ヤマボウシ
まだ早い
ホウチャクソウ
写真ではわかりづらいが、通常の1.5倍くらいある大きなもの
11
ホウチャクソウ
写真ではわかりづらいが、通常の1.5倍くらいある大きなもの
クサイチゴ
エビネの芽
もみじ台から富士山
富士山の下を雲が水平に浮かんでいる
20
もみじ台から富士山
富士山の下を雲が水平に浮かんでいる
ノジスミレ
コバノガマズミ
フタリシズカ
真っ赤なツツジ
ヤマルリソウ
シロヤブケマン

感想

春の野草を探しに奥高尾に出かけた。
連休になると混雑するので、その前に出かけることにした。

今回はヤマシャクヤクとクマガイソウが主目的であった。
ヤマシャクヤクはそろそろ咲くころではないかと考え、奥高尾のクマガイソウは早く行かないと枯れてしまうと考えた。
今回ヤマシャクヤクを見つけた場所を1週間前にも行ったが、その時は観察できなかった。今回は開花寸前のものを観察することができた。
クマガイソウは昨年、奥高尾で枯れた物をたまたま見つけた。枯れても葉に特徴があるので翌年の楽しみとし、場所だけ記憶しておいた。

尚、今回、スズムシランも咲いていて、ラッキーであった。

ランにばかり目が行きがちだが、季節感のある他の野草も咲き誇りまさに野草の宝庫であった。

(Yontousankakuten -Tokenzakai)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1360人

コメント

ハルリンドウ?
花情報をありがとうございます。
私も別の花目的で計画立てていますが、このコースも参考にしたいと思います。
なお、ハルリンドウとあるのはフデリンドウではないでしょうか?
2018/4/29 15:56
Re: ハルリンドウ?
takuzan2 様
春と同時に花の種類が増えて、いい季節ですね
takuzan2 様の目的の花は何でしょうか?

さて、本記録を丁寧に見て頂きありがとうございます。
リンドウの写真 ですが、たまたま1枚しかなく根元の情報などが不足しています。
特に写真 の個体は茎が横に這って、何かしらの状況でやや弱っている可能性があり、特徴が出にくくなっていると思われます。
フデリンドウと比べると、葉の幅が狭く厚みがないこと、茎から複数の花が密集し咲くといった特徴がないことからハルリンドウトしました。
素人ですので、違っているかもしれません 。他の知見がございましたら、是非、教えてください。
訪問して頂き、ありがとうございます。

(Yontousankakuten -Tokenzakai)
2018/4/29 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら