ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440427
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 鈴鹿山系春山ハイク(石榑峠から)

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
10.0km
登り
977m
下り
964m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:04
合計
6:25
7:27
42
8:09
8:12
27
8:39
8:40
15
8:55
8:55
6
9:01
9:04
27
9:31
9:31
2
9:33
9:34
18
9:52
9:58
9
10:07
10:07
1
10:08
10:10
2
10:12
10:12
26
10:38
10:38
9
10:47
11:30
6
11:36
11:36
29
12:05
12:05
1
12:06
12:06
0
12:06
12:06
30
12:36
12:37
5
12:42
12:43
9
12:52
12:55
27
13:22
13:22
30
13:52
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 晴れ、稜線上は風強い
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースは道標もあり一定整備されています。危険と思われる箇所はありませんが、コース上で一部不明瞭な場所があるので(当然ですが)地図は必須です。
石榑峠
到着した時は自車含めまだ3台でした
2018年04月28日 07:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:26
石榑峠
到着した時は自車含めまだ3台でした
出発です
表道登山道で竜ヶ岳へ
2018年04月28日 07:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:27
出発です
表道登山道で竜ヶ岳へ
ちょっと進むとガレ場
2018年04月28日 07:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:33
ちょっと進むとガレ場
鈴鹿10座のテープが貼っています
2018年04月28日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:35
鈴鹿10座のテープが貼っています
お助けロープが張られていますが、使わなくても充分通過できます
2018年04月28日 07:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:35
お助けロープが張られていますが、使わなくても充分通過できます
振り向いて
石榑峠と三池岳、釈迦ヶ岳方向
2018年04月28日 07:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:36
振り向いて
石榑峠と三池岳、釈迦ヶ岳方向
竜ヶ岳が目の前に
2018年04月28日 07:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:48
竜ヶ岳が目の前に
細かく案内板があります
でも地図は必要です
2018年04月28日 08:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:02
細かく案内板があります
でも地図は必要です
重ね岩のポイント
2018年04月28日 08:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:03
重ね岩のポイント
重ね岩でたたずむ自分
インターバル撮影で
2018年04月28日 08:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:07
重ね岩でたたずむ自分
インターバル撮影で
ここから少し傾斜がきつくなります
2018年04月28日 08:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:14
ここから少し傾斜がきつくなります
振り返って石榑峠方面
その先に駐車場みたいなのがあります
2018年04月28日 08:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:15
振り返って石榑峠方面
その先に駐車場みたいなのがあります
白谷越への分岐点
点線ルートになっていますが地図とコンパスを使ったルートファインディングの練習によいかも
2018年04月28日 08:27撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:27
白谷越への分岐点
点線ルートになっていますが地図とコンパスを使ったルートファインディングの練習によいかも
太陽と登山道
2018年04月28日 08:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:29
太陽と登山道
稜線上に上がってきました
大ガレが崩落したとのことで迂回路ができています
2018年04月28日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:31
稜線上に上がってきました
大ガレが崩落したとのことで迂回路ができています
元の登山道から
北西方向の迂回路を進みます
2018年04月28日 08:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:32
元の登山道から
北西方向の迂回路を進みます
もう少しで竜ヶ岳山頂
2018年04月28日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4/28 8:35
もう少しで竜ヶ岳山頂
竜ヶ岳山頂に到着
私含めて4人いました
2018年04月28日 08:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 8:40
竜ヶ岳山頂に到着
私含めて4人いました
写真撮影もほどほどに
次の静ヶ岳へ行きます
2018年04月28日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:48
写真撮影もほどほどに
次の静ヶ岳へ行きます
いなべ市、伊勢湾方向
ガスって先があまり見えないです
2018年04月28日 08:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:53
いなべ市、伊勢湾方向
ガスって先があまり見えないです
振り返って竜ヶ岳方面
青空が相まって山並みがキレイです
2018年04月28日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:54
振り返って竜ヶ岳方面
青空が相まって山並みがキレイです
静ヶ岳、銚子岳、治田峠への分岐点
2018年04月28日 08:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:58
静ヶ岳、銚子岳、治田峠への分岐点
最初、斜面をトラバース気味に
この辺りのコースが不明瞭
2018年04月28日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:04
最初、斜面をトラバース気味に
この辺りのコースが不明瞭
こちらのコースも案内板があります
2018年04月28日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:08
こちらのコースも案内板があります
縦走路の案内板もあり安心して歩けます
2018年04月28日 09:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:10
縦走路の案内板もあり安心して歩けます
静ヶ岳が見えます
一旦下って
2018年04月28日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:12
静ヶ岳が見えます
一旦下って
ここからまた傾斜がきつくなります
2018年04月28日 09:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:18
ここからまた傾斜がきつくなります
新緑はまだ少ないです
2018年04月28日 09:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:22
新緑はまだ少ないです
この辺りに池がいくつかあるようです
2箇所はありました
2018年04月28日 09:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:24
この辺りに池がいくつかあるようです
2箇所はありました
静ヶ岳への分岐点
セキオノコバというのかな
2018年04月28日 09:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:29
静ヶ岳への分岐点
セキオノコバというのかな
踏み跡がしっかりあるので大丈夫
2018年04月28日 09:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:37
踏み跡がしっかりあるので大丈夫
イワカガミ
元気がありません
2018年04月28日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:39
イワカガミ
元気がありません
イワカガミの群生地のようですが、時期が早かったようでほとんど咲いていません
2018年04月28日 09:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 9:40
イワカガミの群生地のようですが、時期が早かったようでほとんど咲いていません
やっぱり新緑少なし
2018年04月28日 09:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:42
やっぱり新緑少なし
静ヶ岳山頂
名前の通り静かです(笑)
2018年04月28日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4/28 9:53
静ヶ岳山頂
名前の通り静かです(笑)
数少ない新緑と太陽
2018年04月28日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:07
数少ない新緑と太陽
分岐点に戻ってきました
銚子岳、治田峠方面へ
2018年04月28日 10:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:10
分岐点に戻ってきました
銚子岳、治田峠方面へ
この辺りはテープが貼ってあるので迷いにくい
逆に言えばテープをロストすると迷いやすい
2018年04月28日 10:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:12
この辺りはテープが貼ってあるので迷いにくい
逆に言えばテープをロストすると迷いやすい
縦走路と書いた案内板がいくつかあります
2018年04月28日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:18
縦走路と書いた案内板がいくつかあります
銚子岳方面
一旦下って登り返します
2018年04月28日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:22
銚子岳方面
一旦下って登り返します
迷いそうな箇所に案内板あります
2018年04月28日 10:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:24
迷いそうな箇所に案内板あります
振り向いて静ヶ岳方面
銚子岳への登り返しけっこうきついです
2018年04月28日 10:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:33
振り向いて静ヶ岳方面
銚子岳への登り返しけっこうきついです
分岐点到着
左に曲がって銚子岳山頂
2018年04月28日 10:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:39
分岐点到着
左に曲がって銚子岳山頂
踏み跡がしっかりしています
2018年04月28日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:42
踏み跡がしっかりしています
銚子岳山頂に到着
2018年04月28日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:47
銚子岳山頂に到着
右に藤原岳、左に御池岳が見えます
2018年04月28日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 10:48
右に藤原岳、左に御池岳が見えます
藤原岳
リハビリじゃなければ藤原岳まで縦走したいところです
2018年04月28日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:48
藤原岳
リハビリじゃなければ藤原岳まで縦走したいところです
御池岳
2018年04月28日 10:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:48
御池岳
いい時間なので、ここでお昼ご飯
ノンアルでカンパイ
2018年04月28日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:08
いい時間なので、ここでお昼ご飯
ノンアルでカンパイ
お昼はチーズカレーヌードルです
2018年04月28日 11:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:09
お昼はチーズカレーヌードルです
引き返します
2018年04月28日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:30
引き返します
ヤマツツジかな?
2018年04月28日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:47
ヤマツツジかな?
ヤマツツジかな?
2018年04月28日 12:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:26
ヤマツツジかな?
分岐点に到着
2018年04月28日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:35
分岐点に到着
ここまで戻ってくると登山者がいきなり増えます
2018年04月28日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:35
ここまで戻ってくると登山者がいきなり増えます
2018年04月28日 12:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:35
朝のガスが抜け、お天気が更に良くなっています
2018年04月28日 12:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:41
朝のガスが抜け、お天気が更に良くなっています
青空と竜ヶ岳の山並みが更にキレイ
2018年04月28日 12:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:44
青空と竜ヶ岳の山並みが更にキレイ
振り返って
藤原岳と御池岳までクッキリみえています
2018年04月28日 12:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:50
振り返って
藤原岳と御池岳までクッキリみえています
竜ヶ岳山頂は沢山の登山者で賑わっています
2018年04月28日 12:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:51
竜ヶ岳山頂は沢山の登山者で賑わっています
約28年前に建てられた八日市山の会の道標がまだありますね
2018年04月28日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:52
約28年前に建てられた八日市山の会の道標がまだありますね
三池岳、釈迦ヶ岳方向
2018年04月28日 12:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:52
三池岳、釈迦ヶ岳方向
いなべ市、四日市方面
2018年04月28日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:53
いなべ市、四日市方面
静ヶ岳、銚子岳、御池岳方面
2018年04月28日 12:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:53
静ヶ岳、銚子岳、御池岳方面
石榑峠へ戻ります
2018年04月28日 12:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:55
石榑峠へ戻ります
崩落箇所
結構大きく崩れています
2018年04月28日 12:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:55
崩落箇所
結構大きく崩れています
迂回路標識
2018年04月28日 12:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:59
迂回路標識
また重ね岩でパチリ
結構気に入ってたりします
2018年04月28日 13:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:22
また重ね岩でパチリ
結構気に入ってたりします
下って振り向いて竜ヶ岳をパチリ
朝撮影した時より明瞭に撮れています
2018年04月28日 13:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:38
下って振り向いて竜ヶ岳をパチリ
朝撮影した時より明瞭に撮れています
石榑峠方面をパチリ
路上まで車が増えています
2018年04月28日 13:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:45
石榑峠方面をパチリ
路上まで車が増えています
無事下山
2018年04月28日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:51
無事下山
やはり駐車している車は多くなっていました
2018年04月28日 13:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 13:51
やはり駐車している車は多くなっていました

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

先週のリトル比良縦走で酷使した脚のリハビリ(笑)に、近くの竜ヶ岳を登ってきました。実は近くに住んでいながら竜ヶ岳とその山域に登るのは今回が初めて。まず手始めに滋賀県側の石榑峠から竜ヶ岳へ登り静ヶ岳、銚子岳への縦走を計画しました。

登ってみると山並みがキレイでいいですね。新緑にはちょっと早く咲いているお花の種類も少なかったですが、急登もあり飽きさせずに気持ち良く山歩きできました。虫はまだ少なかったですが、新緑が映えるころには沢山の虫達がでてくると思われます。

お昼ご飯は、戻った竜ヶ岳で予定していましたが、稜線上での風が強く、これではご飯食べにくいな〜と思ったので、風の影響を受けにくい銚子岳山頂で摂ることにしました。この日はこれが正解だったと思います。

帰りは同じコースを戻りました。朝は周辺がガスっていましたが、それも取れて青空が更に映えて素晴らしい眺望を望めました。午後は登山者が増えて竜ヶ岳山頂では多くの人で賑わってました。稜線上の風は終始強かったですね。帽子が飛ばされそうになりました(笑)

重ね岩では、行きと戻り両方ともインターバル撮影で自撮り。重ね岩の眺望が結構お気に入りになりました。

今回、初めての山域なのでメジャーコースを歩きましたが、地図をみると色々なバリエーションがありますね。三重県側からも色々なルートを組めそう。藤原岳〜竜ヶ岳の縦走をされていた方もおられたので、今後私も計画しようかなと思います。

総括すると、竜ヶ岳、お手軽にもかかわらず山域は奥が深くて楽しい。今後も色々なバリーションで行ってみたいと思います。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら