ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442286
全員に公開
ハイキング
近畿

グリーングラス、デイ&ナイト(春日山原始林-若草山)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:22
距離
26.5km
登り
887m
下り
921m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
0:28
合計
10:37
9:13
96
10:49
10:49
56
11:45
12:06
40
12:46
12:53
186
15:59
15:59
45
16:44
16:44
171
19:35
19:35
15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(近鉄京都線、奈良線)-近鉄奈良
帰り:行きの折り返し
その他周辺情報 若草山入山料150円。同日再入場可能。入山は17時まで?
春日大社まではバス。昔はこんな路線なかったのに、便利になったものです。
2018年04月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 8:33
春日大社まではバス。昔はこんな路線なかったのに、便利になったものです。
2018年04月29日 08:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:33
鹿の数と灯籠の数を算えた人は長者になるという言い伝えがあるそうで、米朝師匠がまくらで話しておられました。
2018年04月29日 08:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:38
鹿の数と灯籠の数を算えた人は長者になるという言い伝えがあるそうで、米朝師匠がまくらで話しておられました。
本殿前の巨木。
2018年04月29日 08:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 8:40
本殿前の巨木。
奉納された灯籠。かつての武将のものもあります。
2018年04月29日 08:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:42
奉納された灯籠。かつての武将のものもあります。
2018年04月29日 08:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 8:45
2018年04月29日 08:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:46
500円払って、回廊の特別拝観。
2018年04月29日 08:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 8:48
500円払って、回廊の特別拝観。
御蓋山遙拝所。
2018年04月29日 08:49撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:49
御蓋山遙拝所。
2018年04月29日 08:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:51
本殿前に人がいなくなったので、この隙に撮影。
2018年04月29日 08:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 8:53
本殿前に人がいなくなったので、この隙に撮影。
藤浪之屋とはなんぞや?
2018年04月29日 08:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 8:55
藤浪之屋とはなんぞや?
暗い部屋に灯籠が灯されていて幻想的です。
2018年04月29日 09:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
4/29 9:00
暗い部屋に灯籠が灯されていて幻想的です。
2018年04月29日 09:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 9:03
本殿前の藤の名木だそうですが、ちょっと時期を過ぎていたようで、裏の方に元気な花がありました。
2018年04月29日 09:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:05
本殿前の藤の名木だそうですが、ちょっと時期を過ぎていたようで、裏の方に元気な花がありました。
2018年04月29日 09:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 9:08
この日は快晴でした。
2018年04月29日 09:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 9:11
この日は快晴でした。
万葉植物園に移動しました。入場料500円です。場所はバス停のすぐ近くだったので、今から思えば本殿より先に立ち寄るべきでした。
2018年04月29日 09:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:22
万葉植物園に移動しました。入場料500円です。場所はバス停のすぐ近くだったので、今から思えば本殿より先に立ち寄るべきでした。
2018年04月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:24
2018年04月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 9:24
八重の藤です。
2018年04月29日 09:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 9:25
八重の藤です。
2018年04月29日 09:28撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:28
2018年04月29日 09:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:29
2018年04月29日 09:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
4/29 9:30
2018年04月29日 09:31撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 9:31
植物園を後にして、春日山を目指します。
2018年04月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 9:48
植物園を後にして、春日山を目指します。
春日山南縁を行く道は、東海自然歩道(滝坂の道)と春日山遊歩道のふたつがありますが、今日は遊歩道を通りました。通行止めになっている時期があったようですが、解除されていました。基本的に林道なので、だらだらと登っていきます。しかし、春日山原始林が左右に広がるため、さほど退屈ではありません。
2018年04月29日 10:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 10:09
春日山南縁を行く道は、東海自然歩道(滝坂の道)と春日山遊歩道のふたつがありますが、今日は遊歩道を通りました。通行止めになっている時期があったようですが、解除されていました。基本的に林道なので、だらだらと登っていきます。しかし、春日山原始林が左右に広がるため、さほど退屈ではありません。
妙見宮だと言うので、ひとりだけ寄り道しました。
2018年04月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 10:27
妙見宮だと言うので、ひとりだけ寄り道しました。
結構急な階段を登らなければならなくて、後悔。なんとか辿り着きましたが、私は法華ではないので、行ってよかったかどうかは微妙。
2018年04月29日 10:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 10:30
結構急な階段を登らなければならなくて、後悔。なんとか辿り着きましたが、私は法華ではないので、行ってよかったかどうかは微妙。
2018年04月29日 10:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 10:43
かなりの巨木です。
2018年04月29日 10:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 10:48
かなりの巨木です。
春日山石窟仏を見に行こうとしたのですが、こちらからのルートは閉鎖。裏からは回れたようですが、今日は断念しました。
2018年04月29日 10:57撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 10:57
春日山石窟仏を見に行こうとしたのですが、こちらからのルートは閉鎖。裏からは回れたようですが、今日は断念しました。
2018年04月29日 11:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 11:26
春日山原始林は特別天然記念物であり、遊歩道より中に立ち入ることはできません。
2018年04月29日 11:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 11:33
春日山原始林は特別天然記念物であり、遊歩道より中に立ち入ることはできません。
歓喜天にも立ち寄ったのですが、残念ながら建物は倒壊してしまっていたようです。
2018年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 11:43
歓喜天にも立ち寄ったのですが、残念ながら建物は倒壊してしまっていたようです。
建物跡。
2018年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 11:43
建物跡。
鐘楼?
2018年04月29日 11:43撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 11:43
鐘楼?
鶯の滝。
2018年04月29日 11:49撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 11:49
鶯の滝。
レンズにしぶきが飛んでしまいました。ここから林道に復帰するまでの道が、今日唯一の山道。同行者が間違えて道を戻ってしまったので、10分ほど余分にかかっています。
2018年04月29日 11:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 11:51
レンズにしぶきが飛んでしまいました。ここから林道に復帰するまでの道が、今日唯一の山道。同行者が間違えて道を戻ってしまったので、10分ほど余分にかかっています。
若草山到着。
2018年04月29日 12:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 12:50
若草山到着。
いつ見てもここからの眺望は素晴らしい。
2018年04月29日 12:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 12:52
いつ見てもここからの眺望は素晴らしい。
頂上には古墳があります。
2018年04月29日 12:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 12:53
頂上には古墳があります。
三角点。
2018年04月29日 12:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 12:54
三角点。
北向き。三上山とか。
2018年04月29日 12:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 12:54
北向き。三上山とか。
2018年04月29日 12:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 12:55
2018年04月29日 13:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 13:04
春日山の一部が見えます。
2018年04月29日 13:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 13:06
春日山の一部が見えます。
二重目。ここに到達する前に料金所あり。150円。再入場は可能らしいです。
2018年04月29日 13:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 13:10
二重目。ここに到達する前に料金所あり。150円。再入場は可能らしいです。
三重目より街が近くに見えます。
2018年04月29日 13:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 13:13
三重目より街が近くに見えます。
一重目。
2018年04月29日 13:19撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 13:19
一重目。
2018年04月29日 13:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 13:22
桜の花だったかな。葛入りのソフトクリームです。
2018年04月29日 13:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 13:41
桜の花だったかな。葛入りのソフトクリームです。
昔春日野グラウンドがあったところ。校庭で体育ができないので、ソフトボールやサッカーの授業の時にはここのグラウンドを借りに来ました。
2018年04月29日 13:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 13:54
昔春日野グラウンドがあったところ。校庭で体育ができないので、ソフトボールやサッカーの授業の時にはここのグラウンドを借りに来ました。
南大門の金剛力士像。年齢を重ねると、その造形に改めて驚きます。
2018年04月29日 13:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 13:59
南大門の金剛力士像。年齢を重ねると、その造形に改めて驚きます。
2018年04月29日 14:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 14:00
観光客多数。
2018年04月29日 14:01撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 14:01
観光客多数。
鏡池。
2018年04月29日 14:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 14:06
鏡池。
5/2には聖武祭が行われます。この日には大仏の正面にある扉が開いてお顔が見えるはず。今日も入場待ちの長蛇の列があるため、大仏殿はスキップしました。
2018年04月29日 14:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 14:08
5/2には聖武祭が行われます。この日には大仏の正面にある扉が開いてお顔が見えるはず。今日も入場待ちの長蛇の列があるため、大仏殿はスキップしました。
戒壇堂に立ち寄った後(私は正月に行ったので、前で待ってました)、軽食会場を探して歩いていたら、逆方向に行ってしまいました。ここは八坂神社の祇園社。
2018年04月29日 14:44撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 14:44
戒壇堂に立ち寄った後(私は正月に行ったので、前で待ってました)、軽食会場を探して歩いていたら、逆方向に行ってしまいました。ここは八坂神社の祇園社。
軽食会場の天極堂。葛料理のお店です。
2018年04月29日 14:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 14:48
軽食会場の天極堂。葛料理のお店です。
葛切り。約970円。
2018年04月29日 15:36撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 15:36
葛切り。約970円。
同行者と別れて、再度若草山を目指します。
2018年04月29日 16:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 16:05
同行者と別れて、再度若草山を目指します。
こんなのをやっているらしい。
2018年04月29日 16:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 16:09
こんなのをやっているらしい。
春日山北縁の遊歩道に入ります。ここを歩くのは初めてです。
2018年04月29日 16:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 16:13
春日山北縁の遊歩道に入ります。ここを歩くのは初めてです。
光の当たり方が違うと、木の表情も変わります。
2018年04月29日 16:17撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 16:17
光の当たり方が違うと、木の表情も変わります。
やっぱり林道です。
2018年04月29日 16:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 16:25
やっぱり林道です。
これも巨木。
2018年04月29日 16:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 16:35
これも巨木。
出逢いの三叉路。右に行くと周回遊歩道。左に行くと若草山頂。
2018年04月29日 16:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
4/29 16:38
出逢いの三叉路。右に行くと周回遊歩道。左に行くと若草山頂。
戻ってきました。厳密な意味でのタイムリミットは、料金所を17時までに通過することだった(筈でした)。
2018年04月29日 16:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 16:48
戻ってきました。厳密な意味でのタイムリミットは、料金所を17時までに通過することだった(筈でした)。
2018年04月29日 16:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 16:48
多分、ここが「鹿男あをによし」で玉木宏と綾瀬はるかが撮影をした場所かと。
2018年04月29日 16:49撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 16:49
多分、ここが「鹿男あをによし」で玉木宏と綾瀬はるかが撮影をした場所かと。
さっきも撮影した木ですが、結婚の撮影らしい(モデルかも知れませんが)方が。
2018年04月29日 16:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 16:50
さっきも撮影した木ですが、結婚の撮影らしい(モデルかも知れませんが)方が。
一重目まで降りています。さっき17時リミットと書いていましたが、料金所には人がおらず、料金箱が置かれているだけで素通り可能でした。結局、何時まで通過できたのかはわかりません。
2018年04月29日 17:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 17:34
一重目まで降りています。さっき17時リミットと書いていましたが、料金所には人がおらず、料金箱が置かれているだけで素通り可能でした。結局、何時まで通過できたのかはわかりません。
陽が落ちてきました。今日唯一の鹿の写真。
2018年04月29日 18:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
4/29 18:15
陽が落ちてきました。今日唯一の鹿の写真。
二重目まで戻っています。ここから日没を見ることに。
2018年04月29日 18:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 18:27
二重目まで戻っています。ここから日没を見ることに。
2018年04月29日 18:31撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7
4/29 18:31
夕焼けもわりにいい感じかと。
2018年04月29日 18:37撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 18:37
夕焼けもわりにいい感じかと。
2018年04月29日 18:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 18:39
鉄塔の向こうに日が落ちます。
2018年04月29日 18:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
4/29 18:39
鉄塔の向こうに日が落ちます。
残照。
2018年04月29日 18:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 18:41
残照。
振り替えると、春日山から月が出ています。一応、若草山も春日山も、またの名を三笠山と言ったはずなので、これも「三笠の山に出でし月」かと。折しも満月です。
2018年04月29日 18:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
4/29 18:46
振り替えると、春日山から月が出ています。一応、若草山も春日山も、またの名を三笠山と言ったはずなので、これも「三笠の山に出でし月」かと。折しも満月です。
2018年04月29日 18:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 18:46
2018年04月29日 18:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
4/29 18:51
かなり暮れなずんできました。灯りもともり始めています。
2018年04月29日 19:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 19:02
かなり暮れなずんできました。灯りもともり始めています。
2018年04月29日 19:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 19:04
南方向。
2018年04月29日 19:14撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
4/29 19:14
南方向。
金星でしょうか。
2018年04月29日 19:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 19:15
金星でしょうか。
一重目まで降りました。
2018年04月29日 19:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 19:15
一重目まで降りました。
2018年04月29日 19:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 19:16
ヘッドライトを点けて降ります。鹿の目って光るんですね。
2018年04月29日 19:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
4/29 19:17
ヘッドライトを点けて降ります。鹿の目って光るんですね。
月がきれいでした。
2018年04月29日 19:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 19:25
月がきれいでした。
この鉄柱に青龍のタペストリーがあったらしいのですが(本文参照)。
2018年04月29日 19:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
4/29 19:40
この鉄柱に青龍のタペストリーがあったらしいのですが(本文参照)。
奈良公園ハイクの最後は行基像。
2018年04月29日 19:44撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
4/29 19:44
奈良公園ハイクの最後は行基像。

感想

連休初日は、パート先の方と一緒に春日山から若草山に行ってきました。ついでに日没と奈良の夜景も鑑賞。

近鉄奈良駅からバスに乗り、春日大社本殿で下車。高校の頃はこんな路線はなかったので便利になりました。当初は春日大社に行く予定はなかったのですが、藤が見頃だというので。本殿に参拝した後、万葉植物園に立ち寄ります。様々な種類の藤が植えられており、開花時期がそれぞれ異なるため、長い期間楽しめるそうです。

思いのほか時間がかかってしまい、10時頃から登り始め。東海自然歩道(滝坂の道)と春日山遊歩道のどっちを通るか迷いましたが、遊歩道を通ることにしました。本気で歩き始めてから通ったことがないのが理由ですが(なお、遊歩道が通行止めになっているという情報がありましたが、復旧しているようです。。この道は基本的に林道なので、道そのものは全く面白くありません。しかし、道の左右は春日山原始林の巨木が並ぶので結構楽しめます。また、以前は素通りした妙見宮にも行ってきました。

その後、春日山石窟仏を見るつもりだったのですが、通行止めで行けず。奈良奥山ドライブウェイ側から回り込めたかもと思いましたが、今日は無理せず。道端のベンチで昼食を摂り、鶯の滝へ。なかなかいい滝でした。

そろそろ遊歩道にも退屈してきた頃に若草山山頂に到着。若草山には下から一重目、二重目、三重目と3つの山頂がありますが、東から回ると、最も高い三重目には無料で入れます。そこから先は150円必要ですが、再入場は可能だそうです。夕方のロケハンをしながら東大寺まで降り、境内をぶらぶら。全員大仏殿には入ったことがあるのと、入場待ちの長蛇の列に、今日は大仏参拝は省略。

しばらく迷って別方向に歩いたりした後、お正月と同じお店で葛切りを頂き、そろそろ16時近く。ここで同行者とは別れ、今度は春日山北側の遊歩道から登り返し。入山は17時までというので時間が気になるも、1645に到着。ここでさっきのチケットを見せて再入場、と思いきや、係員がいません。料金箱は置いてありますが、素通り状態でした。

ロケハン結果では一重目がいいと思っていたのに、一重と二重で迷った挙げ句に、やはり二重目かと思い直し。1時間あまり一重目で時間を潰してから二重目に戻り、写真撮影。生駒山系の鉄塔の向こうに日が沈むのは美しかったし、その後徐々に暗くなっていく中に灯りが点っていくさまも息をのむようでした。さらに、ちょうどこの日は満月だったはずで、背後の春日山から月が出たのですが、これがまさしく「三笠山から出た月」なのですね(若草山も春日山も、別名を三笠山と呼ばれているはずなので)。

まだ粘りたかった一方、あまり遅くなるわけにもいかないので、適当に撤収。用意していたヘッドライトが役に立ったのですが、すぐ横を走る動物・・・って鹿でした。鹿の目は光るのですね。若草山への入山時間には制限がありますが、出るのは無人ゲートがあるのでいつ出てもいいそうです。そこから近鉄奈良まで歩きます。実はひとつ確認したいことがあり、県庁前に青龍のタペストリーがあるかどうか。今度、「平城京四神をめぐる冒険」をやろうかと思っていたのですが、朱雀・玄武はパネルの場所がわかっており、白虎もGoogleストリートビューで確認済み。青龍はパネルではなくてタペストリーだと書いてあるサイトがあったのですが、存在するはずの鉄柱には掲げられていませんでした。撤去されたのでしょうか・・・?

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1807925

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら