記録ID: 1443546
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
古祖母山
2018年04月29日(日) 〜
2018年04月30日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,509m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒金山尾根道は健脚者向け...急登 尾平越〜尾平トンネルにかけては、踏み跡少なし。谷越えは注意。 今年は雨が少なく、いくつかの水場が涸れていたと情報をいただいたが、天狗岩直下の水場・尾平越の水場はOK。 |
写真
装備
個人装備 |
ホットサンドメーカー
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
久々の2連休なので、テント泊したいと思い祖母山系へ。寝坊したので、当初登る予定の祖母へは向かわず、古祖母へ行くことにしました。
黒金山尾根の上りはキツイ...まぢ、キツイ。こんなに足に来るのは、燕岳の合戦尾根以来です。体力も低下しているので仕方ないんですけどね。
さて、例年通りであればアケボノツツジが見ごろなのですが、花期は過ぎたようでチラチラと目に入るくらいでした。ツツジよりもバイケイソウのほうが気になるくらいに。
久々のテント泊で、ワクワクが止まらず、月明かりがまぶしいこともあり、日が明けても眠れず。鮭がほしい。酒が。次のテント泊には忘れずに持ってこようと思います。
追記: 祖母傾山の登山地図に記載されているコースタイムって、かなり速いですよね。他山系のものと比べると違和感を感じてしまいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する