記録ID: 1444112
全員に公開
ハイキング
北陸
菅倉山 −頂上のシャクナゲがほころびましたー
2018年04月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 735m
- 下り
- 735m
コースタイム
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
右手に駐車場(ここに登山口)があり、すぐ先の左手にも駐車場がある(ここにはキレイなトイレ)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
きちんと整備されており、危険個所はありません 残雪は2〜3歩 濡れると滑る土質なので、雨後はスリップ注意(今日は余裕でした) コースは手書きでテキトーです |
その他周辺情報 | 別所温泉11:40〜 @440 石鹸シャンプーなし 飲める温泉 |
写真
感想
混雑する我谷を横目にしながら、駐車場着いたら無人でした。
頂上のシャクナゲは、明日からどんどん咲きそうな感じ。シャクナゲ屋じゃないんですけど、そんな気がします。
山中山岳会さま、整備をありがとうございます。とても楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ラーンツヒードさんこんばんは
今日は管倉山だったんですね。私は富士写ヶ岳行ってました。
小倉谷山とか富士写ヶ岳とか、まだ開いてないのとか色の悪いのとかばっかりでタイミング間違えた
それよりも一番気になったのが別所温泉!
正午過ぎには出ていたのでニアミスでしたが
でも、女湯のところに「こっちは3時から」とか書いてあって結界があったような気がしたのですがどうだったのでしょうか
まあ、どうでもいいといえばどうでもいいですが
pattataさん、こんばんは
別所温泉には、風呂場が多分3つあるんです。そのうち2つが昼前から男・女湯として使われ、混雑する15時からは3つめも使われるシステムなのではないかと思います。前回行ったとき(15時過ぎてた)、女子風呂は2カ所あります、あっちが露天あり、こっちが露天なし、と説明されたので。ちなみに露天なしに入ったらガラ空きでした
シャクナゲについては、菅倉でもお兄さんの合格が出たのは3〜4個くらいでした。合格率は1%以下でしょう。私の眼には半分ほどがキレイでしたけどね
昼飯前に下山はスピード違反です
板やん、こんばんは
>山をじっくり愛でてください
耳が痛いです
おー大日登りましたか。頂上手前のあの斜面ひどかったでしょう
私は仕事の都合で急遽6連休になり(クビではありませぬ)、今日は別当出合に行ってきました。市ノ瀬からチャリ
根倉谷園地の水芭蕉がドンピシャです。
中宮ビジターセンターのカタクリ、ニリンソウもピーク真っ盛りでした。
明日は菅倉の頂上シャクナゲリベンジしようと思ってるんですが、寝坊したり、雨が早まったりしそうなら、鞍掛に行くわー。
05/05菅倉山に行きました
板やん、ドライブお疲れ〜
頂上のシャクナゲが7〜8分咲きってことですね。うーん明日どうしようかなあ
今日は半日仕事だったので、大嵐でお茶を濁してきました
っつうか、鞍掛そんなに混んでるんですか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する