ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447062
全員に公開
ハイキング
近畿

三嶽-小金ヶ嶽周回 クリンソウ等堪能しました

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
10.9km
登り
924m
下り
928m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
1:33
合計
6:17
8:36
8:40
33
9:13
9:17
26
9:43
9:55
42
10:37
10:44
47
11:31
12:33
6
12:39
12:43
84
14:08
ゴール地点
天候 快晴 夏の暑さ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火打岩の多紀連山登山者用駐車場 約50台駐車可
コース状況/
危険箇所等
小金ヶ嶽からの下りは道間違いの可能性あり 要注意です

スタート時のログが乱れてます 最近よく起こるので次はスタート前に消去してみます。
その他周辺情報 帰路 加西市のあびき湿原へ
R372経由で53k 1時間ちょっと
登山者用駐車場から周回です
スタート時1台 下山時5台
2018年05月01日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 7:53
登山者用駐車場から周回です
スタート時1台 下山時5台
カエルさんはまだおねむ
2018年05月01日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 8:05
カエルさんはまだおねむ
ギンリョウソウはお目覚め
2018年05月01日 08:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 8:17
ギンリョウソウはお目覚め
そうですね
2018年05月01日 08:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:20
そうですね
ゆるやかで広い尾根道
2018年05月01日 08:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:21
ゆるやかで広い尾根道
アカマツの花
2018年05月01日 08:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 8:24
アカマツの花
鳥居堂跡
2018年05月01日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 8:37
鳥居堂跡
クリンソウ群生地
さすがにちょっと早いようですが、
日当りの良いところは一部咲いてます
2018年05月01日 08:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 8:52
クリンソウ群生地
さすがにちょっと早いようですが、
日当りの良いところは一部咲いてます
群生地奥の五輪塔
2018年05月01日 08:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:55
群生地奥の五輪塔
五輪塔付近はきれいに咲いていました
2018年05月01日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/1 8:54
五輪塔付近はきれいに咲いていました
2018年05月01日 08:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 8:56
ブルー系のクリンソウ
2018年05月01日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
5/1 8:54
ブルー系のクリンソウ
2018年05月01日 08:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 8:58
こちらは赤系
2018年05月01日 08:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:57
こちらは赤系
日当りがあるのでメチャ綺麗です
2018年05月01日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 9:02
日当りがあるのでメチャ綺麗です
キランソウ
2018年05月01日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 9:02
キランソウ
ほとんどの場所ではこれからです
2018年05月01日 09:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 9:04
ほとんどの場所ではこれからです
大岳寺跡
ここから三嶽まで本格的に登ります
2018年05月01日 09:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 9:14
大岳寺跡
ここから三嶽まで本格的に登ります
見晴の良い岩場から丹波篠山方面
2018年05月01日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 9:34
見晴の良い岩場から丹波篠山方面
次に登る小金ヶ嶽
2018年05月01日 09:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 9:37
次に登る小金ヶ嶽
尾根の石室 役行者様がおられます
2018年05月01日 09:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 9:46
尾根の石室 役行者様がおられます
三嶽 793.4m
靄って展望イマイチ
2018年05月01日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 9:48
三嶽 793.4m
靄って展望イマイチ
山頂のツツジは満開 ユキグニミツバツツジでしょう
2018年05月01日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 9:48
山頂のツツジは満開 ユキグニミツバツツジでしょう
シャクナゲを探しにここから鼓峠への尾根を下りてみます
2018年05月01日 10:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 10:03
シャクナゲを探しにここから鼓峠への尾根を下りてみます
5分程下るとシャクナゲ咲いてます
2018年05月01日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:09
5分程下るとシャクナゲ咲いてます
ちょうど満開
2018年05月01日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:10
ちょうど満開
咲き始めの赤っぽいの
2018年05月01日 10:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 10:10
咲き始めの赤っぽいの
白っぽいの
2018年05月01日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 10:12
白っぽいの
5本ぐらいだけですが、全部大きくて花付き良好です
もう少し下の方にたくさんシャクナゲがあったと思いますがここで充分なので戻ります
2018年05月01日 10:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:13
5本ぐらいだけですが、全部大きくて花付き良好です
もう少し下の方にたくさんシャクナゲがあったと思いますがここで充分なので戻ります
3年前にもシャクナゲを楽しみに登りましたが、ガッカリでした。
今年は兵庫の山はどこも当たり年のようですね
2018年05月01日 10:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:12
3年前にもシャクナゲを楽しみに登りましたが、ガッカリでした。
今年は兵庫の山はどこも当たり年のようですね
完璧です
2018年05月01日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:14
完璧です
大タワ 駐車場とトイレあり
フォレストアドベンチャー開催中に突っ込んで小金ヶ嶽へ向かいます
2018年05月01日 10:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:38
大タワ 駐車場とトイレあり
フォレストアドベンチャー開催中に突っ込んで小金ヶ嶽へ向かいます
死んだふりのゾウムシ
2018年05月01日 10:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:58
死んだふりのゾウムシ
小金ヶ嶽 漢字の山のかたち
2018年05月01日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 11:11
小金ヶ嶽 漢字の山のかたち
モフモフ アオダモの花 
2018年05月01日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 11:12
モフモフ アオダモの花 
岩壁のシャクナゲ
2018年05月01日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 11:26
岩壁のシャクナゲ
ヒカゲツツジ残っていました
2018年05月01日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 11:30
ヒカゲツツジ残っていました
ノジスミレ?
2018年05月01日 11:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 11:37
ノジスミレ?
小金ヶ嶽山頂 725m
山頂付近のイワカガミを探してみます
2018年05月01日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 11:38
小金ヶ嶽山頂 725m
山頂付近のイワカガミを探してみます
登山道脇で小群落発見 丁度満開
2018年05月01日 11:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 11:46
登山道脇で小群落発見 丁度満開
2018年05月01日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:16
イワカガミを眺めながらお昼にしました
2018年05月01日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:16
イワカガミを眺めながらお昼にしました
2018年05月01日 12:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 12:17
山頂へ戻る途中にも少し大きめの群落あり
2018年05月01日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:26
山頂へ戻る途中にも少し大きめの群落あり
ここのイワカガミは若干白め
2018年05月01日 12:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:26
ここのイワカガミは若干白め
八ヶ尾山方面 
2018年05月01日 12:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 12:33
八ヶ尾山方面 
三嶽
2018年05月01日 12:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 12:32
三嶽
福泉寺跡経由で下山
2018年05月01日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 12:34
福泉寺跡経由で下山
コバノガマズミ
2018年05月01日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:38
コバノガマズミ
白い花 ??
2018年05月01日 12:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 12:39
白い花 ??
福泉寺跡
2018年05月01日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 12:58
福泉寺跡
フデリンドウ咲いていました
今まで見たことのない花です
正真正銘初めまして
2018年05月01日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
5/1 13:05
フデリンドウ咲いていました
今まで見たことのない花です
正真正銘初めまして
きれいなブルー
近くにいくつも咲いてます
2018年05月01日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 13:05
きれいなブルー
近くにいくつも咲いてます
今日は赤と白の花ばっかりだったので青色が引き立ちます
2018年05月01日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/1 13:08
今日は赤と白の花ばっかりだったので青色が引き立ちます
ここもクリンソウの自生地
2018年05月01日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 13:09
ここもクリンソウの自生地
2018年05月01日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:09
サンインクワガタ?
1
サンインクワガタ?
沢沿いの道にもところどころクリンソウあり
2018年05月01日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:25
沢沿いの道にもところどころクリンソウあり
砂防ダムの中に咲いているのが見えたので下りてみました
2018年05月01日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 13:34
砂防ダムの中に咲いているのが見えたので下りてみました
上流の自生地から種が流れてきたようです
2018年05月01日 13:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 13:34
上流の自生地から種が流れてきたようです
よく咲いてます
2018年05月01日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 13:38
よく咲いてます
ロープは無いので自由に写真が撮れます
2018年05月01日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:41
ロープは無いので自由に写真が撮れます
かなり立派な群生です
2018年05月01日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:40
かなり立派な群生です
カキドオシ
2018年05月01日 13:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:36
カキドオシ
フジの花
2018年05月01日 13:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:38
フジの花
ここから舗装道路を歩いて駐車地へ
道路沿いの花を観察しながら
クサイチゴ
2018年05月01日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 13:44
ここから舗装道路を歩いて駐車地へ
道路沿いの花を観察しながら
クサイチゴ
ハルジオン 外来種
2018年05月01日 13:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 13:47
ハルジオン 外来種
赤紫色のオダマキ 
2018年05月01日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:48
赤紫色のオダマキ 
濃いブルーのオダマキ
2018年05月01日 13:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 13:48
濃いブルーのオダマキ
ウマノアシガタ
2018年05月01日 13:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:50
ウマノアシガタ
イチリンソウ
2018年05月01日 13:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 13:55
イチリンソウ
レンゲ この色は大好きです
2018年05月01日 13:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 13:56
レンゲ この色は大好きです
???
2018年05月01日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 13:57
???
ヤマブキ
2018年05月01日 13:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 13:58
ヤマブキ
シャガ
2018年05月01日 14:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 14:01
シャガ
カタバミの一種
2018年05月01日 14:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 14:03
カタバミの一種
タネツケバナ
2018年05月01日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 14:04
タネツケバナ
ツボスミレ(ニョイスミレ)
2018年05月01日 14:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 14:07
ツボスミレ(ニョイスミレ)
もうすぐゴール
2018年05月01日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 14:00
もうすぐゴール
situgenさんの情報でキンランが咲いているとのことなので、帰り道の途中であびき湿原に立ち寄りました
2018年05月01日 16:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 16:49
situgenさんの情報でキンランが咲いているとのことなので、帰り道の途中であびき湿原に立ち寄りました
第一湿原
2018年05月01日 15:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 15:41
第一湿原
モウセンゴケの葉も広がってます
2018年05月01日 15:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 15:46
モウセンゴケの葉も広がってます
第2、第3湿原
緑色になってきました。きれいに整備されています。
2018年05月01日 15:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 15:49
第2、第3湿原
緑色になってきました。きれいに整備されています。
ヒメカンアオイの若葉
つやつやです
2018年05月01日 16:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 16:05
ヒメカンアオイの若葉
つやつやです
葉の裏に小さな粒々
ギフチョウの卵だそうです
1
葉の裏に小さな粒々
ギフチョウの卵だそうです
ヒメハギ
2018年05月01日 16:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 16:06
ヒメハギ
初めまして
キンラン咲いていました
2018年05月01日 16:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
5/1 16:34
初めまして
キンラン咲いていました
花が開いているのは珍しいらしい
次はトキソウを見に来ます
2018年05月01日 16:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 16:33
花が開いているのは珍しいらしい
次はトキソウを見に来ます

感想

クリンソウはまだ咲き始めですが、シャクナゲやイワカガミは見頃かなと思って登ってみました。クリンソウも含めて予想以上に良く咲いていてきれいでした。
今年はシャクナゲの当たり年のようでどこでも花付きの良い豪華なシャクナゲが見られます。来年はダメでしょうね

クリンソウの小金ヶ嶽側の自生地は以前と比べて花が増えいるようです。下流の砂防ダムにもタネが流れてたくさん咲いていました。

何よりフデリンドウとキンランを初めて見れたのが最大の収穫です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら