記録ID: 1447857
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜天神尾根)
2018年04月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 821m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:25
距離 7.7km
登り 1,402m
下り 831m
13:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴールデンウィークは残雪時期です。 西黒尾根は雪と岩が交互に出てきます。 残雪の雪庇は踏み抜き注意。 天神尾根ピーク1441メートル付近は、木々がうるさく歩きにくかったです。 |
写真
感想
関西から谷川岳までは、ちょいと距離あるためになかなか今まで行けませんでしたが、今回ようやく行けました。
どうせ行くなら日本三大急登と称されている西黒尾根から登ることで、谷川岳をじっくり感じられたルートだったと思います。
登りは体力的に余裕あり、案外、天神尾根の下山が疲れてましたが、観光登山を楽しむ為にロープウェイで贅沢下山で終了です。
次に谷川岳まで訪れる事あれば厳冬期に行ってみたいなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
お疲れ様〜
谷川岳、あまり興味無かったけど、素敵な山だね!
天気もよくて、最高じゃん、頂上での笑顔が、充実感を物語ってるわ!
因みにお花は、イワカガミではなくて、ショウジョウバカマだと思うよ。
私もまだ、花勉強中なので、間違えてたらごめんm(._.)m
良い笑顔してた?
谷川岳は充実してたけと、笑顔の訳は下山後のビールを楽しみにしていた顔ちゃうか(笑)
今年も青空に恵まれ、久しぶり初100名山の谷川岳は良いコンディションで登れたわ(^-^)
お花はショウジョウバカマなんや!
花の分野では俺の先生なってな(´▽`)ノ
こんにちは。
谷川岳いいですね〜。
難易度の高そうなルートですね。
関西からだと行く機会ってなかなかないので谷川岳がどんな山か知らなかったですがすごく楽しそうって思いました。
下山後のセセリバーベキューもいいですね。
谷川岳は三大急登の1つなんですね〜。
rilaさんは三大急登制覇されましたか?
コメントありがとう(^^)
西黒尾根はそんなに難しいルートじゃないよー。
標高差は1200メートル弱なので、伊吹山登るのに少し毛が生えたくらい(笑)
でも、久しぶりの100名山ハントは面白かったで(´▽`)ノ
公の日本三大急登は、残りはブナ立て尾根だけ。
その前に早月尾根制覇しないと(≧∇≦)b
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する