また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1448444
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

猫魔ヶ岳と猫石

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
5.6km
登り
390m
下り
374m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:08
合計
4:38
7:48
22
8:10
8:11
61
9:12
9:18
31
9:49
10:08
23
10:31
11:10
55
12:05
12:08
18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
深い積雪箇所での踏み抜きに注意が必要でした。
予定のないGW5月前半で確実に晴れそうなのは5月1日、そして先立つものが少なくても楽しめる遊びと言えば登山だという事で、裏磐梯の猫魔ヶ岳に出掛けようと決断したのが当日の午前1時頃。
2018年05月01日 04:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 4:25
予定のないGW5月前半で確実に晴れそうなのは5月1日、そして先立つものが少なくても楽しめる遊びと言えば登山だという事で、裏磐梯の猫魔ヶ岳に出掛けようと決断したのが当日の午前1時頃。
埼玉から裏磐梯までの道のりは270kmほど。当然の事ながら残念ながら夜通し走行する事になってしまい、陽が昇る頃にやっと磐梯山ゴールドライン。数台が駐車する八方台駐車場に5時半頃に到着。
2018年05月01日 05:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:01
埼玉から裏磐梯までの道のりは270kmほど。当然の事ながら残念ながら夜通し走行する事になってしまい、陽が昇る頃にやっと磐梯山ゴールドライン。数台が駐車する八方台駐車場に5時半頃に到着。
ヤマレコに3月中旬以降の猫魔ヶ岳の記録が無かった事もあり、到着後まず登山口付近の積雪をチェック。これはもうスタートからチェーンスパイクを履いてしまえばラクかなという判り易さだった。
2018年05月01日 05:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 5:33
ヤマレコに3月中旬以降の猫魔ヶ岳の記録が無かった事もあり、到着後まず登山口付近の積雪をチェック。これはもうスタートからチェーンスパイクを履いてしまえばラクかなという判り易さだった。
磐梯山の登山口も一応チェック。準備し終わった登山者は全員が日本百名山の磐梯山方面。ピッケルを持っていく人もいた。僕らが今回訪れたのは昨年10月下旬に登った磐梯山の山容を眺めるため。
https://goo.gl/KNFawx
2018年05月01日 05:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 5:39
磐梯山の登山口も一応チェック。準備し終わった登山者は全員が日本百名山の磐梯山方面。ピッケルを持っていく人もいた。僕らが今回訪れたのは昨年10月下旬に登った磐梯山の山容を眺めるため。
https://goo.gl/KNFawx
でも眠くて眠くて7時頃まで仮眠。目が覚めると曇り気味で肌寒い。足の冷えを感じてレインウェア(下)を装着。駐車も増えたけれど相変わらず登山者は磐梯山方面。猫魔ヶ岳へ向かう人は居ない。
2018年05月01日 07:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:04
でも眠くて眠くて7時頃まで仮眠。目が覚めると曇り気味で肌寒い。足の冷えを感じてレインウェア(下)を装着。駐車も増えたけれど相変わらず登山者は磐梯山方面。猫魔ヶ岳へ向かう人は居ない。
登山準備が終わると「それつけて行かはるの?」と声を掛けられた。猫魔ヶ岳方面を指差して応えると「あー!」と納得されたその方は奈良から訪れて3日間山行予定で、この日は2日目なのだそう。
2018年05月01日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/1 7:27
登山準備が終わると「それつけて行かはるの?」と声を掛けられた。猫魔ヶ岳方面を指差して応えると「あー!」と納得されたその方は奈良から訪れて3日間山行予定で、この日は2日目なのだそう。
少し遅めの7時50分くらいからスタート。気温は11℃。ヒガラの鳴き声とキツツキが木を突く音が時折り聴こえてくる静かなブナの森を進む。雪質は少し溶けたカップかき氷の様な硬さをイメージ。
2018年05月01日 07:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/1 7:57
少し遅めの7時50分くらいからスタート。気温は11℃。ヒガラの鳴き声とキツツキが木を突く音が時折り聴こえてくる静かなブナの森を進む。雪質は少し溶けたカップかき氷の様な硬さをイメージ。
赤テープは殆ど見当たらず時々ヤマレコMAPを確認。
2018年05月01日 08:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/1 8:27
赤テープは殆ど見当たらず時々ヤマレコMAPを確認。
ヒガラ。
2018年05月01日 08:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:52
ヒガラ。
アカケダニ。
2018年05月01日 08:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:58
アカケダニ。
タムシバ。
2018年05月01日 09:02撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:02
タムシバ。
イワナシ。
2018年05月01日 09:09撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:09
イワナシ。
色々楽しみながらノンビリ進んで行くと山頂手前の岩場。
2018年05月01日 09:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:12
色々楽しみながらノンビリ進んで行くと山頂手前の岩場。
猫魔ヶ岳に登頂。標高は1,403.6m。磐梯山は雲の中。朝御飯を食べてなかったのでお腹が空いていたけれど、気温が上がると雪が緩んで歩き難くなるのでそのまま猫石へ向かった。
2018年05月01日 09:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:16
猫魔ヶ岳に登頂。標高は1,403.6m。磐梯山は雲の中。朝御飯を食べてなかったのでお腹が空いていたけれど、気温が上がると雪が緩んで歩き難くなるのでそのまま猫石へ向かった。
少し気になる古い足跡。クマ鈴を鳴らして歩いた。あまりにも人が居ないというのも実際心細い。
2018年05月01日 09:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:22
少し気になる古い足跡。クマ鈴を鳴らして歩いた。あまりにも人が居ないというのも実際心細い。
階段状の登山道で振り返ると雪解け水で段瀑の様になっていた。
2018年05月01日 09:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:26
階段状の登山道で振り返ると雪解け水で段瀑の様になっていた。
重みで抑えられていたブナの木が何かの瞬間にバネの様に弾け返ってくる。そのブナパンチに気をつけながら進む。超強力なやつをお見舞いされたら漫画の様にピューッと弾け飛んで行ってしまう。
2018年05月01日 09:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/1 9:45
重みで抑えられていたブナの木が何かの瞬間にバネの様に弾け返ってくる。そのブナパンチに気をつけながら進む。超強力なやつをお見舞いされたら漫画の様にピューッと弾け飛んで行ってしまう。
ブナの落とし穴。猫魔ヶ岳から猫石までのルートは雪も深い。滑って落ちない様に注意。ブナの幹に手を当てて体勢を整えた。積雪の下は沢の様になっていてサラサラと流れる音も聴こえる。
2018年05月01日 09:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/1 9:45
ブナの落とし穴。猫魔ヶ岳から猫石までのルートは雪も深い。滑って落ちない様に注意。ブナの幹に手を当てて体勢を整えた。積雪の下は沢の様になっていてサラサラと流れる音も聴こえる。
ついに猫石。標高は1,335m。
2018年05月01日 09:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:52
ついに猫石。標高は1,335m。
足下にイワナシ。可愛らしい。
2018年05月01日 09:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:53
足下にイワナシ。可愛らしい。
猫石から撮られる僕。
2018年05月01日 09:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/1 9:55
猫石から撮られる僕。
猫石に登って撮る人。
2018年05月01日 09:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:55
猫石に登って撮る人。
猫石から西側に古城ヶ峰と雄国沼。僕は猫石に登ってないので肉眼ではこの風景を眺めていない。
2018年05月01日 09:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/1 9:55
猫石から西側に古城ヶ峰と雄国沼。僕は猫石に登ってないので肉眼ではこの風景を眺めていない。
猫石から猫魔ヶ岳に戻る際に腿まで深く踏み抜いてしまい、幸い足は挫かずに済んだけれど、それ以降は「俺は軽い軽い軽いのだ」と唱えながら歩いた。
2018年05月01日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/1 10:02
猫石から猫魔ヶ岳に戻る際に腿まで深く踏み抜いてしまい、幸い足は挫かずに済んだけれど、それ以降は「俺は軽い軽い軽いのだ」と唱えながら歩いた。
往きも復りも雪上に沢山落ちていた実…かと思っていたけれど、のちに野ウサギのフンだと判った。木くずを丸めて固めたかの様。
2018年05月01日 10:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:18
往きも復りも雪上に沢山落ちていた実…かと思っていたけれど、のちに野ウサギのフンだと判った。木くずを丸めて固めたかの様。
猫魔ヶ岳に戻って山頂ゴハン。猫つながりでチャルメラニャンコのカップ麺。つい先日にYAMA-HACKのカップヌードル特集記事で僕のヤマレコ画像を採用して貰ったばかりだというのにスミマセン。
https://goo.gl/Zi1RFE
2018年05月01日 10:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/1 10:39
猫魔ヶ岳に戻って山頂ゴハン。猫つながりでチャルメラニャンコのカップ麺。つい先日にYAMA-HACKのカップヌードル特集記事で僕のヤマレコ画像を採用して貰ったばかりだというのにスミマセン。
https://goo.gl/Zi1RFE
お腹が空いていたのでニャー麺だけではチョット足らなかった。登る前は軽めの山だと思ったけれど深い積雪もあって案外疲れてしまい、何かしらの補給食を持って来なかったのは失敗だった。
2018年05月01日 10:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:51
お腹が空いていたのでニャー麺だけではチョット足らなかった。登る前は軽めの山だと思ったけれど深い積雪もあって案外疲れてしまい、何かしらの補給食を持って来なかったのは失敗だった。
猫魔ヶ岳からの磐梯山も充分堪能したので、車に置いて来たパンを求めて三千里。いや、パンを求めて下山開始。
2018年05月01日 11:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 11:28
猫魔ヶ岳からの磐梯山も充分堪能したので、車に置いて来たパンを求めて三千里。いや、パンを求めて下山開始。
気温は16℃。雪がかなり緩んでチェーンスパイクに付着して少し歩き難い。でも外すのが億劫なのでそのまま。
2018年05月01日 12:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:12
気温は16℃。雪がかなり緩んでチェーンスパイクに付着して少し歩き難い。でも外すのが億劫なのでそのまま。
無事下山。駐車場は車が随分増えていた。何となく温泉に寄るのも億劫になってしまい、そのまま帰路に就いた。
2018年05月01日 12:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:26
無事下山。駐車場は車が随分増えていた。何となく温泉に寄るのも億劫になってしまい、そのまま帰路に就いた。
磐梯山ゴールドラインを猪苗代湖方面へ向かう。
2018年05月01日 13:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:07
磐梯山ゴールドラインを猪苗代湖方面へ向かう。
磐梯山と飛び滝が眺められる駐車場にて小休止。
2018年05月01日 13:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 13:19
磐梯山と飛び滝が眺められる駐車場にて小休止。
新緑浴するうちに寄り道したくなって南会津へ。
2018年05月01日 15:01撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 15:01
新緑浴するうちに寄り道したくなって南会津へ。
南会津まで来てしまうと今度は思わず檜枝岐へ。
https://goo.gl/3pEf2R
2018年05月01日 17:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 17:38
南会津まで来てしまうと今度は思わず檜枝岐へ。
https://goo.gl/3pEf2R
アチコチの山の斜面から雪解け水がサラサラ流れていて、伊南川の水量がとても多くてゴーッと迫力満点。
2018年05月01日 17:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 17:41
アチコチの山の斜面から雪解け水がサラサラ流れていて、伊南川の水量がとても多くてゴーッと迫力満点。
さらに御池方面へ向かって燧ヶ岳を眺めて休憩。帰りたくなくなってしまい、車中泊しようかと考え始めたけれど、翌日の天気予報がイマイチだったので今度こそ帰路に就いた。
2018年05月01日 18:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 18:27
さらに御池方面へ向かって燧ヶ岳を眺めて休憩。帰りたくなくなってしまい、車中泊しようかと考え始めたけれど、翌日の天気予報がイマイチだったので今度こそ帰路に就いた。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 レインウェア ザック 昼食 飲料 地形図 コンパス 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 予備バッテリー バーナー CB缶 クッカー

感想

GW中に登山に出掛けたいと思っていたのですが、親族イベントなどで疲れ気味だったため、このまま布団で眠ったら幸せだろうな…などと、決断力が鈍ってしまって大いに悩んだ末の山行。少しでも仮眠して早起きして両神山へ出掛けるか、それとも徹夜で走行して裏磐梯の猫魔ヶ岳にするかという事でも悩んでしまい、出発時間が当日の午前1時と大幅に遅れてしまいました。

猫魔ヶ岳は予想していたよりも雪が多く、雪のない階段状の登山道は雪解け水で沢の様になっており、ぬかるみでの滑り止め効果も期待して、終始チェーンスパイクで歩きました。どのくらいが普通なのか基準というのか判りませんが、赤テープは少なかった様に感じました。雪が積もっていてルートが判りにくいという事もありましたが、逆に言うと方向さえ合っていれば積雪の中を自由に歩ける楽しさも感じました。

そして無事下山後は止せば良いのに大好きな南会津〜桧枝岐へ寄り道してしまい、疲れ果てて車中泊で翌日まで滞在しようかと考えました。しかし、布団で眠りたいという事が強く頭に浮かび(笑)、眠くなったら10分仮眠を取る様にして居眠り運転を避け、何とか翌日の午前2時過ぎに無事帰宅しました。

昨年10月末に磐梯山に登山した際(https://goo.gl/KNFawx )、猫魔ヶ岳の山頂から磐梯山を眺めてみたいと思っていたため、今回の山行で実現出来て大変満足感がありました。

※画像撮影は主に以下の通り
SH-2 , iPhone7 @005HARRY
DSC-HX50V @123Romina

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら