ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1448639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

笊ヶ岳(ランカン尾根)

2018年04月30日(月) 〜 2018年05月01日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.1km
登り
2,692m
下り
2,689m

コースタイム

1日目
山行
0:592
休憩
0:26
合計
0:00
4:12
592
14:04
14:30
0
14:30
宿泊地
2日目
山行
0:320
休憩
0:61
合計
0:00
5:34
70
宿泊地
6:44
7:00
61
8:01
8:20
70
9:30
9:56
119
11:55
0:00
1日目
老平駐車場4:12ー硯の里キャンプ4:35ー1828.4ピーク8:34ー2261m地点11:16ー小笊ヶ岳13:25ー笊ヶ岳14:04
2日目
テント場5:34ー布引山6:44ー桧横手山8:01ーガレ場手前10:40ー林道終点11:25ー駐車場11:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平の駐車場 6台ほど駐車できる。
コース状況/
危険箇所等
硯の里キャンプ場、管理棟奥の杣道をたどって尾根に乗る。全体的に急登、踏み跡薄く、赤テープ少ない。倒木が多く、岩場の巻き上がりも何カ所かあって、思ったより時間がかかる。幕営適地はあまりなく、1828.4ピークに数張可。笊ヶ岳山頂から20秒ほど下ったところに1張可。つまり、尾根に乗ったら一気に山頂まで登り切る必要がある。
一般道も基本、急坂である。沢沿いの道はガレのトラバース、壊れかけた橋等があり気が抜けない。この時期、標高約2200mから残雪現れる。沢の渡渉は岩を飛び越えて渡れたので濡れずにすんだ。
その他周辺情報 温泉:ヴィラ雨畑 550円 内湯のみ
下山してすぐ入れるので良い。
イワカガミ 約1460m地点で群生
2018年04月30日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:30
イワカガミ 約1460m地点で群生
1824.4mピーク 苔むした感じが良い。
2018年04月30日 08:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:50
1824.4mピーク 苔むした感じが良い。
尾根上こういった岩場を何カ所も巻く。これは1824.4mピークから下りたコルから1948mピークに上がるところの岩場、左から巻く。
2018年04月30日 09:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:18
尾根上こういった岩場を何カ所も巻く。これは1824.4mピークから下りたコルから1948mピークに上がるところの岩場、左から巻く。
小笊ヶ岳から笊ヶ岳山頂を見る。
2018年04月30日 13:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:26
小笊ヶ岳から笊ヶ岳山頂を見る。
小笊ヶ岳山頂
2018年04月30日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:31
小笊ヶ岳山頂
2018年04月30日 13:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:31
小笊ヶ岳山頂の雰囲気
2018年04月30日 13:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 13:27
小笊ヶ岳山頂の雰囲気
笊ヶ岳山頂
2018年04月30日 14:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/30 14:05
笊ヶ岳山頂
この景色が見たかった。
2018年04月30日 14:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 14:06
この景色が見たかった。
2018年04月30日 14:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:09
2018年04月30日 14:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:09
2018年04月30日 14:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:09
布引山 遠くに大無間山を望む。
2018年04月30日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:14
布引山 遠くに大無間山を望む。
光岳ー信濃俣ー大根沢山 
2018年04月30日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:14
光岳ー信濃俣ー大根沢山 
上河内岳
2018年04月30日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:14
上河内岳
聖岳、赤石岳
2018年04月30日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:14
聖岳、赤石岳
赤石岳 まだ登っていない。どこから登ろうか・・・。
2018年04月30日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:15
赤石岳 まだ登っていない。どこから登ろうか・・・。
荒川三山
2018年04月30日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:15
荒川三山
塩見岳
2018年04月30日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:15
塩見岳
仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳
2018年04月30日 14:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:15
仙丈ヶ岳、間ノ岳、北岳
笊ヶ岳三角点
2018年04月30日 14:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 14:21
笊ヶ岳三角点
素晴らしい!
2018年05月01日 05:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/1 5:04
素晴らしい!
上河内岳と月
2018年05月01日 05:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 5:04
上河内岳と月
2018年05月01日 06:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 6:52
光岳ー信濃俣ー大根沢山 憧れの縦走路
2018年05月01日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 7:06
光岳ー信濃俣ー大根沢山 憧れの縦走路
聖岳ー中盛丸山ー大沢岳ー赤石岳
2018年05月01日 07:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 7:06
聖岳ー中盛丸山ー大沢岳ー赤石岳
中央の岩が渡渉ポイント
2018年05月01日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:19
中央の岩が渡渉ポイント
壊れかけた橋 この橋がなくなるとこのコース、不通になるかも。
2018年05月01日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:31
壊れかけた橋 この橋がなくなるとこのコース、不通になるかも。
一瞬、ドキッとしたが、慎重に渡れば問題ない。渡っているとき上部を見ないように。
2018年05月01日 10:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 10:42
一瞬、ドキッとしたが、慎重に渡れば問題ない。渡っているとき上部を見ないように。
ここが林道終点の登山口
登山ポストはない。
2018年05月01日 11:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:26
ここが林道終点の登山口
登山ポストはない。
林道から見た桧横手山
2018年05月01日 11:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:27
林道から見た桧横手山
林道から見た布引山
2018年05月01日 11:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:40
林道から見た布引山

感想

南ア最強の展望台と呼ばれる笊ヶ岳をランカン尾根から登ることができ感無量である。
ランカン尾根は、踏み跡薄く、赤テープも少なく、藪を漕ぎ、倒木をまたぎ、岩場を巻き、アップダウンあり、激急登の連続でかなりワイルドな登りごたえのあるルートである。久しぶりの登山だったので結構バテた&筋肉痛。
それでも小笊をまたいでの富士山を見られてよかった。この風景見たさに登ったようなものだ。南アの山々も素晴らしく眺望することができた。最強の展望台と言われるゆえんである。
この山を満喫するには一般道からの登高もよいが、ランカン尾根からの登高をおすすめする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら