記録ID: 1450364
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高畑山→倉岳山は、新緑、新緑、新緑。
2018年05月04日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR梁川駅ゴール。 |
写真
感想
初めての高畑山→倉岳山。
今日は、大型連休で最高のお天気。
高尾山はメチャ混み?と思われるので近寄らない方がいいかと思い、かねてより気になっていた「秀麗富嶽12景」9番の高畑山と倉岳山に登らせていただきました。
鳥沢駅からスタートし、オシノ沢沿いの道は新緑が気持ちよく快調。
でしたが、石仏の分岐を過ぎてからは急登、一旦下った後、更にひたすら急登が続く。
滑る斜面でとにかくきつかった。
この道の下りは、疲れた足には相当こたえるのではないか?
逆ルートでなくて良かった(倉岳山からの下山道は知らないが…同じような道ならいやだな)と思いながら登っていたら、なんとか到着。
ウァーオ。最高の富士山。
そして、倉岳山を目指すルートも新緑で気持ちいい。
倉岳山からの富士山も、大菩薩嶺、雲取山方面もよく見えました。
気持ちのいい月尾根沢沿いの新緑の道を下山しながら、このルートで良かったと何度も思いました。
そして、人生初のキンラン、ギンランにお目にかかれたのも今日の収穫。
いい山行になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する