ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145228
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

本沢温泉〜温泉ピストン

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
rikimaruko その他2人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
763m
下り
763m

コースタイム

往路)8:20本沢入口‐8:50天狗展望P-9:20最終ゲート-9:50富士見平-
  11:00みどり池分岐-(カモシカ遭遇)-11:20本沢温泉(参考:コースタイム2時間10分)
復路)12:30本沢温泉-14:30本沢入口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子登山口から本沢入口までは舗装され全く心配ありません。
本沢入口は駐車スペースが充分ありますので普通車はここに停めるのが無難でしょう。
本沢入口-天狗展望P間は未舗装、四駆車はガンガン登ってました。
天狗展望台-最終ゲート間先は、道幅狭く陥没した箇所もあるので
四駆車のみ、しかも車高が高くないと通行できないと思います。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどが林道歩きなので危険な個所はまったくありません。
本沢温泉は露天の雲上の湯のほかに内風呂も借りることができます。
本沢入口から歩きます
2011年10月29日 08:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 8:22
本沢入口から歩きます
今日は母(6?才)も参加
2011年10月30日 09:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:24
今日は母(6?才)も参加
紅葉のカラマツ林の林道歩き♪
2011年10月30日 09:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/30 9:24
紅葉のカラマツ林の林道歩き♪
天狗展望台P
2011年10月29日 08:55撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 8:55
天狗展望台P
凛々しい横顔
2011年10月29日 08:58撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/29 8:58
凛々しい横顔
ここから先は四駆のみ
2011年10月29日 09:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:01
ここから先は四駆のみ
少しデコボコしてますが相変わらず広い林道歩きです
2011年10月30日 09:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:25
少しデコボコしてますが相変わらず広い林道歩きです
最終P
2011年10月29日 09:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:24
最終P
ゲートがありました
2011年10月29日 09:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:25
ゲートがありました
緩やかに登っていきます
2011年10月30日 09:25撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:25
緩やかに登っていきます
木立の向こうに見えるのは稲子岳でしょうか
2011年10月29日 09:37撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:37
木立の向こうに見えるのは稲子岳でしょうか
見えるの?
2011年10月29日 09:40撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/29 9:40
見えるの?
そろそろ休憩しましょう
2011年10月29日 09:49撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 9:49
そろそろ休憩しましょう
水筒を出したけど知らんぷり
2011年10月29日 09:50撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 9:50
水筒を出したけど知らんぷり
ドライフルーツにも知らんぷり
2011年10月29日 09:56撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 9:56
ドライフルーツにも知らんぷり
犬用おやつが欲しかったらしい
2011年10月29日 09:58撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/29 9:58
犬用おやつが欲しかったらしい
おいしー♪
2011年10月29日 09:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/29 9:59
おいしー♪
休憩終わり、んじゃ、行きますか。
2011年10月29日 10:01撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:01
休憩終わり、んじゃ、行きますか。
葉の落ちた白樺が綺麗です
2011年10月29日 10:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/29 10:02
葉の落ちた白樺が綺麗です
カラマツの紅葉には凛とした趣きがあり好きです
2011年10月30日 09:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/30 9:28
カラマツの紅葉には凛とした趣きがあり好きです
地図にはありませんが「はげ山」
2011年10月29日 10:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:11
地図にはありませんが「はげ山」
奥秩父のビュースポット。金峰山の五丈岩が見えました。
2011年10月29日 10:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:22
奥秩父のビュースポット。金峰山の五丈岩が見えました。
広場になっているところを通過すると
2011年10月29日 10:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:28
広場になっているところを通過すると
渓谷沿いの高所に頑丈な橋が
2011年10月30日 09:28撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:28
渓谷沿いの高所に頑丈な橋が
下が透けて見えるから
苦手なグレーチング。
さあ、どうする?
2011年10月29日 10:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 10:35
下が透けて見えるから
苦手なグレーチング。
さあ、どうする?
端っこをソーッと歩いて解決
2011年10月29日 10:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/29 10:35
端っこをソーッと歩いて解決
無事通過。やれやれ。
2011年10月29日 10:35撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:35
無事通過。やれやれ。
木々が鬱蒼として小さな沢が出現すると
2011年10月29日 10:55撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:55
木々が鬱蒼として小さな沢が出現すると
みどり池からの道と合流し
2011年10月29日 10:59撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:59
みどり池からの道と合流し
そろそろだよー
2011年10月29日 11:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:02
そろそろだよー
八ヶ岳は水が豊かですね
2011年10月30日 09:29撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:29
八ヶ岳は水が豊かですね
振り向いたらすぐ近くにカモシカがいました。
びっくり!
2011年10月29日 11:06撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/29 11:06
振り向いたらすぐ近くにカモシカがいました。
びっくり!
「クリン草」?
2011年10月29日 11:10撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:10
「クリン草」?
キャンプ地に到着しました。
(問題:リキマルはどこにいるでしょう)
2011年10月29日 11:13撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:13
キャンプ地に到着しました。
(問題:リキマルはどこにいるでしょう)
手作り感満載の橋
2011年10月29日 11:14撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 11:14
手作り感満載の橋
爆裂火口が近づいてきました
2011年10月29日 11:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:17
爆裂火口が近づいてきました
山小屋のにおいがする。。。
2011年10月29日 11:17撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:17
山小屋のにおいがする。。。
石楠花の湯。冬季は入浴可。
2011年10月29日 11:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:19
石楠花の湯。冬季は入浴可。
ちょっと失礼して中をのぞいてみました
2011年10月29日 11:19撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:19
ちょっと失礼して中をのぞいてみました
本沢温泉に到着
2011年10月29日 11:21撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:21
本沢温泉に到着
小屋を通り過ぎて登山道へ
2011年10月29日 11:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:24
小屋を通り過ぎて登山道へ
温泉用のパイプかな?
2011年10月29日 11:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:24
温泉用のパイプかな?
夏沢峠への分岐
2011年10月29日 11:30撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:30
夏沢峠への分岐
野天風呂はどこだ?
2011年10月29日 11:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 11:31
野天風呂はどこだ?
見えてきたよ
2011年10月30日 09:31撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/30 9:31
見えてきたよ
だんだん硫黄の匂いがきつくなり、リキマルは尻尾を下げて逃走
2011年10月29日 11:32撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 11:32
だんだん硫黄の匂いがきつくなり、リキマルは尻尾を下げて逃走
無理やり抱っこして
記念撮影。
イヤそうな顔してます。
入浴中のおじ様に笑われました。
12
無理やり抱っこして
記念撮影。
イヤそうな顔してます。
入浴中のおじ様に笑われました。
小屋に戻ってランチタイム。さっきはごめんね。
2011年10月29日 12:02撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:02
小屋に戻ってランチタイム。さっきはごめんね。
ラーメンとおでんをいただきました。
2011年10月29日 12:09撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:09
ラーメンとおでんをいただきました。
なんかいいのある?
2011年10月29日 12:11撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 12:11
なんかいいのある?
君はこっち。
2011年10月29日 13:22撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/29 13:22
君はこっち。
凶暴な顔で食べてます
2011年10月29日 13:24撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 13:24
凶暴な顔で食べてます
帰りの休憩で。後ろ足の豆をガジガジ。
2011年10月29日 13:36撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/29 13:36
帰りの休憩で。後ろ足の豆をガジガジ。
母が見てやろうと足をつかんだら、迷惑そうにしてました
2011年10月29日 13:36撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 13:36
母が見てやろうと足をつかんだら、迷惑そうにしてました
下山後、稲子湯でお湯を借りました。600円です。
2011年10月29日 14:46撮影 by  u830,S830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/29 14:46
下山後、稲子湯でお湯を借りました。600円です。
撮影機器:

感想

前々から有名な雲上の湯、に入ってみたくて行ってきました。

みどり池から天狗岳を絡めて回り込むのが理想的ですが
ヘッポコ登山隊には泊りでないと無理なので
とりあえず温泉見学ということで、このコースに。
温泉好きの母も誘って最弱ヘッポコ登山隊となりました。

とは言え、お目当ての雲上の湯は脱衣所がないのと
お湯がかなりぬるかったので諦めました。
それでも爆裂火口を下から眺めることができて満足♪

もうひとつの目的はカラマツ林の紅葉。
低木の紅葉も好きですが
カラマツの紅葉は気品があってダイナミックでした。

コースはご覧の通り、ほとんどがなだらかで広い林道歩きです。
4WDならかなり上まで車で行くことができます。
自転車の人や、タオルだけもって
「ひとっ風呂浴びにきました」といった風情の方もいました。
そのほか、ほとんどの人は天狗まで行っていたようです。

こんどは天狗を経由して北ヤツに抜けるコースをやってみたいです。
その時は山小屋泊りだなー。
リキマルは連れていけないので内緒の計画です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

いいお顔♡
rikimarukoさん こんばんは。

リキマル君ちょ〜カワイイ

すてきな写真いっぱいで、
これからも山行記録楽しみにしています

リキマル君にもよろしく〜
2011/11/1 23:17
凛々しい横顔
rikimarukoさん こんにちは。

凛々しい横顔かっこいいですね!
柴って可愛いだけじゃなくて、凛々しい所も良いですよね〜
グレーチングの端っこを歩く姿も笑えました!
happy02
いや〜なごみますわ。
2011/11/2 15:54
kerosummerさん、こんにちは
コメントありがとうございます!

リキマルがチームリーダーのときは
写真もリキマルだらけになってしまい
山の写真なんだか、犬の写真なんだか
わけがわからなくなってしまうのです

すごく楽しそうにしてるので
ついつい撮ってしまうんですよねー。

また面白い表情が撮れたらレポにのせたいと思います
2011/11/2 21:41
houraikenさん、こんにちは!
コメントありがとうございます!

梯子は最近上手に登り降りできるようになったのですが、
グレーチングは、どうにも苦手みたいです。
林道などでよく見かける、道を横切る側溝のフタ(?)も
大キライらしく、飛び越えたり、道の端まで行って
無理やり避けたりしてます。

足の豆が挟まりそうで嫌なのかな?

凛々しい顔してましたが、やっぱり彼もヘッポコなんですねー
2011/11/2 21:54
リキマル君、楽しいです
rikimarukoさん こんばんは。

いやぁリキマル君、面白い、楽しい、癒されます。
我が家にもワンコがいるので「うんうん分かる
君のその気持ち」なんてワンコの立場になって
みてしまいます。

これからも楽しみにしています。
2011/11/13 20:56
yuzupapaさん、こんにちは♪
メッセージありがとうございます!

楽しんでいただけて光栄です。
リキマルは、すぐ顔に出るタイプ(?)なので
わかりやすくて、こちらとしては助かります。

しばらくはリキマルが好きそうな
落ち葉一杯の低山歩きを楽しみたいです
2011/11/16 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら