記録ID: 1452582
全員に公開
トレイルラン
比良山系
JR蓬莱駅〜小女郎谷経由 蓬莱山〜牛コバ〜武奈ヶ岳〜JR比良駅
2018年05月04日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 30.0km
- 登り
- 2,413m
- 下り
- 2,404m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 10:18
距離 30.0km
登り 2,413m
下り 2,413m
17:32
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
ホラポス関西百名山 第21座 蓬莱山&第22座 武奈ヶ岳
小女郎峠経由で、まずは蓬莱山へ!
前回登ったときは全く見えなかった景色が、 今回はくっきり!
琵琶湖と空の大きさに、感激!
そして、本日のメイン、 びわこバレイの30万球の水仙鑑賞。
こんなにたくさんの水仙が一斉に咲いているのを観るのは初めてで、
かなり圧倒されました。
いつまでも眺めていたい欲求を抑え、 次なる目的地、武奈ヶ岳へ。
木戸峠、南比良峠、 金糞峠経由で行くつもりが、 汁谷で登山口を発見できず。
やむなく夫婦滝〜牛コバ経由で向かうことに。
…かなり消耗!!
シャクナゲが満開で、 気分が高揚したものの、倒木の連続、 緊張の連続。
夫婦滝付近、更に牛コバに向かうまでにロストもあり。
道なき道を彷徨うこと10数分。 すでに疲労感満載。
なんとかコースに復帰後は、 最短コースで、と思い、 金糞峠は回避して、
中峠まで小川新道を初めて採用。
これもなかなかの勾配だった(笑)。
予定よりかなり時間かかってしまいましたが、 怪我もなく下山できて、
いい思い出&いい教訓に。 道案内がしっかりしている山が続いていたので、
情報収集が不足していたな、と反省。
登山口の様子や道の様子など、 今後は予定コースはもちろん、
代替案の予習もしっかりしておこう、 と思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する