ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1452798
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菅生アルプス〜通矢尾根〜青梅丘陵 

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
32.8km
登り
1,520m
下り
1,509m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:32
合計
7:00
5:23
18
スタート地点
5:41
5:44
21
6:05
6:05
20
6:43
6:50
87
8:17
8:20
19
8:39
8:40
32
9:12
9:13
22
9:35
9:38
33
10:11
10:13
10
10:23
10:25
31
10:56
10:58
12
11:10
11:15
7
11:22
11:23
4
11:27
11:28
4
12:15
12:15
8
12:23
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
永山公園の奥の駐車スペース。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図には出ていませんが低山ゆえのハイキングコースがたくさんあります。
道、テープ、道標などたくさん。
低山ゆえ色々道が入り組んでいるので正しいコース判定のためにGPSやログは必須。
GWなので永山公園の駐車場は混雑予想。
いつもより奥の駐車スペースからスタート!
2018年05月05日 05:23撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 5:23
GWなので永山公園の駐車場は混雑予想。
いつもより奥の駐車スペースからスタート!
レトロな青梅の街並みを通過。
2018年05月05日 05:30撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 5:30
レトロな青梅の街並みを通過。
多摩川を越えますよ。
2018年05月05日 05:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 5:35
多摩川を越えますよ。
天祖神社からハイキングコースへ。
2018年05月05日 05:39撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 5:39
天祖神社からハイキングコースへ。
ここまで来て詰んだかと思いきや、アンテナ基地の脇に道が続きます。
2018年05月05日 06:09撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:09
ここまで来て詰んだかと思いきや、アンテナ基地の脇に道が続きます。
二ツ塚峠の車道に出ます。
車道を渡って反対側に道は続いています。
2018年05月05日 06:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:11
二ツ塚峠の車道に出ます。
車道を渡って反対側に道は続いています。
案内、道ともに明瞭。
2018年05月05日 06:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:26
案内、道ともに明瞭。
東外大菅生高校陸上部のトレーニングコースになっているようです。
2018年05月05日 06:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:31
東外大菅生高校陸上部のトレーニングコースになっているようです。
ん?
2018年05月05日 06:34撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:34
ん?
んん?
盾?
2018年05月05日 06:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:35
んん?
盾?
んんん?
2018年05月05日 06:35撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:35
んんん?
んんんん?
8?
2018年05月05日 06:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:37
んんんん?
8?
んんんんん?
2018年05月05日 06:39撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:39
んんんんん?
んんんんんん?
ベンツ?
2018年05月05日 06:41撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:41
んんんんんん?
ベンツ?
んんんんんんん?
門?
2018年05月05日 06:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:44
んんんんんんん?
門?
んんんんんんんん?
ショッカー?
2018年05月05日 06:46撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:46
んんんんんんんん?
ショッカー?
んんんんんんんんん?
かっぱ!
なんじゃこりゃー!!!!
第八機動隊とか特車とか。
2018年05月05日 06:49撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 6:49
んんんんんんんんん?
かっぱ!
なんじゃこりゃー!!!!
第八機動隊とか特車とか。
降りてきたら反対側からは立ち入り禁止のようです。
登って越えました。
2018年05月05日 06:50撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:50
降りてきたら反対側からは立ち入り禁止のようです。
登って越えました。
東海大菅生高校。
2018年05月05日 06:52撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:52
東海大菅生高校。
ちょっと入るとハイキングコースが続きます。
2018年05月05日 06:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 6:54
ちょっと入るとハイキングコースが続きます。
菅生アルプスではなく「(仮)野鳥の森・こども自然公園」というらしい。
2018年05月05日 07:02撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 7:02
菅生アルプスではなく「(仮)野鳥の森・こども自然公園」というらしい。
眺望ポイントあります。
2018年05月05日 07:04撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 7:04
眺望ポイントあります。
右から御岳山、大岳山、鶴足山、鶴足尾根でしょうか。
2018年05月05日 07:05撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 7:05
右から御岳山、大岳山、鶴足山、鶴足尾根でしょうか。
公園なので道しるべばっちりあります。
2018年05月05日 07:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 7:19
公園なので道しるべばっちりあります。
二ツ塚峠に戻って車道を進みます。
2018年05月05日 07:43撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 7:43
二ツ塚峠に戻って車道を進みます。
竹林にはにょき!
2018年05月05日 08:06撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 8:06
竹林にはにょき!
こんなところに
2018年05月05日 08:14撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:14
こんなところに
立派な白山神社。
2018年05月05日 08:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:16
立派な白山神社。
通矢尾根突入!
国土地理院の地図には一応登山道となっています。
2018年05月05日 08:22撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:22
通矢尾根突入!
国土地理院の地図には一応登山道となっています。
先日のロンデン尾根の時にもあった、日の出山山の会。
2018年05月05日 08:26撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:26
先日のロンデン尾根の時にもあった、日の出山山の会。
2018年05月05日 08:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:31
この尾根はおおきな木がいっぱいです。
2018年05月05日 08:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:49
この尾根はおおきな木がいっぱいです。
じゃがじゃが。
いたるところで、じゃが花盛りでした。
2018年05月05日 08:50撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 8:50
じゃがじゃが。
いたるところで、じゃが花盛りでした。
2018年05月05日 08:53撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 8:53
2018年05月05日 09:05撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:05
道明瞭、テープ、頂上票はありますが、道標が無いのでGPSとログが必須です。
2018年05月05日 09:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:11
道明瞭、テープ、頂上票はありますが、道標が無いのでGPSとログが必須です。
林道でも同じところに出ますね。
林道に沿って尾根を登ります。
2018年05月05日 09:20撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:20
林道でも同じところに出ますね。
林道に沿って尾根を登ります。
ぽっかり空いた青空とか。
不思議な空間。
2018年05月05日 09:31撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:31
ぽっかり空いた青空とか。
不思議な空間。
細かいアップダウンが続きます。
2018年05月05日 09:32撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:32
細かいアップダウンが続きます。
2018年05月05日 09:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:37
麻生山が見えました。
2018年05月05日 09:40撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:40
麻生山が見えました。
大岳山。
2018年05月05日 09:53撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:53
大岳山。
2018年05月05日 09:55撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 9:55
この間登った勝峰山。
2018年05月05日 09:56撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 9:56
この間登った勝峰山。
通矢尾根のゴール三室山に到着。
なかなか登りごたえのある尾根ですよ!
2018年05月05日 10:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:11
通矢尾根のゴール三室山に到着。
なかなか登りごたえのある尾根ですよ!
愛宕神社奥の院を通過でアタゴ尾根を下ります。
2018年05月05日 10:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:24
愛宕神社奥の院を通過でアタゴ尾根を下ります。
こんなんいっぱい。
2018年05月05日 10:32撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:32
こんなんいっぱい。
愛宕神社。
2018年05月05日 10:46撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:46
愛宕神社。
この階段。
2018年05月05日 10:47撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:47
この階段。
2018年05月05日 10:49撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:49
多摩川を渡って。
2018年05月05日 10:53撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 10:53
多摩川を渡って。
二俣尾駅を渡ります。
2018年05月05日 10:57撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 10:57
二俣尾駅を渡ります。
いざ青梅丘陵へ。
2018年05月05日 11:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:00
いざ青梅丘陵へ。
低山ならでは、地図には載っていないハイキングコースがいっぱいです。
2018年05月05日 11:00撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:00
低山ならでは、地図には載っていないハイキングコースがいっぱいです。
林道を進むのも飽きそうなので枡形山(ますがたやま)へ。
2018年05月05日 11:02撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:02
林道を進むのも飽きそうなので枡形山(ますがたやま)へ。
山の神、枡形山。
結構広い山頂です。
2018年05月05日 11:13撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:13
山の神、枡形山。
結構広い山頂です。
見下ろせば、渡ってきた橋とか。
2018年05月05日 11:14撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:14
見下ろせば、渡ってきた橋とか。
枡形山城跡でもあります。
2018年05月05日 11:14撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:14
枡形山城跡でもあります。
尾根に登って大岳山。
2018年05月05日 11:27撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:27
尾根に登って大岳山。
いつものマンネリコース回避で、マイナーなハイキングコースへ。
2018年05月05日 11:42撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:42
いつものマンネリコース回避で、マイナーなハイキングコースへ。
こぶしの森を目指します。
2018年05月05日 11:50撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:50
こぶしの森を目指します。
こんな。
2018年05月05日 11:52撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:52
こんな。
日当たりの良いところはヤブってます。
2018年05月05日 11:59撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 11:59
日当たりの良いところはヤブってます。
おぉ、ここがこぶしの森ですか。
なかなかの癒し空間です。
2018年05月05日 12:03撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 12:03
おぉ、ここがこぶしの森ですか。
なかなかの癒し空間です。
元のコースに戻るには小川を渡って登り返し。
2018年05月05日 12:07撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 12:07
元のコースに戻るには小川を渡って登り返し。
このあたりで合流。
2018年05月05日 12:11撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 12:11
このあたりで合流。
肉眼では富士山見えています。
2018年05月05日 12:20撮影 by  SC-04J, samsung
2
5/5 12:20
肉眼では富士山見えています。
ゴール!
2018年05月05日 12:23撮影 by  SC-04J, samsung
1
5/5 12:23
ゴール!

感想

GW、遠出すると帰りに渋滞に巻き込まれそうなので近場の低山周遊です。
以前から気になっていた菅生アルプスと、日の出山への第三の尾根、通矢尾根と青梅丘陵のマンネリ打破のマイナーハイキングコースで周遊です。
低山は地図に載っていないハイキングコースが沢山あるので、下調べをしていざ!
道、テープ、案内など明瞭ですが、低山ならでは枝道が沢山あるのでGPSをトレースしつつ。
菅生アルプスは東外大菅生高校陸上部の練習コースのようで問題なし。
警察関係のオブジェたくさんで少々びびります。
通矢尾根は、ロンデン尾根同様日の出山山の会の整備が行きとどいていますが、GPSは必須。
青梅丘陵のハイキングコースはマイナーコース故たまに藪があるものの、混雑回避できる良いコースでした。
晴天&ちょうどよい気候でGWを締めくくり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら