また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1453347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

牛嶽(牛岳) 〜花を愛でながらのリハビリ登山〜

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
779m
下り
777m

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:09
合計
4:08
9:23
153
スタート地点
11:56
12:05
86
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は国道471号沿いの登山口から入山したが、これより標高差200mほど上にもメジャーで駐車スペースも大きい登山口あり。
コース状況/
危険箇所等
今日はとっても歩き易かったが、これから夏草が茂ると少し大変かもしれません。 道標の整備が行き届き、踏み跡も十分はっきりしています。
なんと! 家に登山靴を忘れて来てしまい、2度目の登山口。 家との往復で30分程度ロス。 過去最高に近い登山口で気が緩んだか!?
2018年05月05日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:23
なんと! 家に登山靴を忘れて来てしまい、2度目の登山口。 家との往復で30分程度ロス。 過去最高に近い登山口で気が緩んだか!?
山頂には牛嶽神社が鎮座しており、それを示す道しるべ。 年季を感じる。
2018年05月05日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:23
山頂には牛嶽神社が鎮座しており、それを示す道しるべ。 年季を感じる。
この石仏様の「よだれかけ」はこの春に新調された様子。
2018年05月05日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:25
この石仏様の「よだれかけ」はこの春に新調された様子。
ユキザサ
2018年05月05日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:32
ユキザサ
2018年05月05日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:36
名前は、「アオキ」なのに真っ赤な実。
2018年05月05日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 9:47
名前は、「アオキ」なのに真っ赤な実。
オスとメスの株があるそうです。
2018年05月05日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:48
オスとメスの株があるそうです。
ヒノキの若葉。
2018年05月05日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:49
ヒノキの若葉。
シダのパターン模様。
2018年05月05日 09:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 9:54
シダのパターン模様。
チゴユリ
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:04
チゴユリ
大木の朽木から2代目が育つ。
2018年05月05日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:06
大木の朽木から2代目が育つ。
登山道には多くのスミレが咲く。
2018年05月05日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:09
登山道には多くのスミレが咲く。
また登山口が現れた。 車はここまで入るので、多くの登山者はここからスタートする。 標高約400mなので、200m程お得。
2018年05月05日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:10
また登山口が現れた。 車はここまで入るので、多くの登山者はここからスタートする。 標高約400mなので、200m程お得。
マムシグサ
2018年05月05日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:11
マムシグサ
エンレイソウ
2018年05月05日 10:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:26
エンレイソウ
スミレ
2018年05月05日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 10:30
スミレ
春の婚活パーティー会場に向かう「ヒキガエル」さん。
2018年05月05日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:35
春の婚活パーティー会場に向かう「ヒキガエル」さん。
ショウジョウバカマ
2018年05月05日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:43
ショウジョウバカマ
「イワウチワ」名前の由来となった葉の形が良く分かる。
2018年05月05日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 10:57
「イワウチワ」名前の由来となった葉の形が良く分かる。
豪雪により奇妙な成長過程を遂げるブナ。
2018年05月05日 11:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:37
豪雪により奇妙な成長過程を遂げるブナ。
こっちのブナも何だか不思議。
2018年05月05日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:38
こっちのブナも何だか不思議。
主稜線は見事なブナ林が続く。
2018年05月05日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 11:54
主稜線は見事なブナ林が続く。
と、思ったら三角点の有る「牛嶽」987m山頂に到着。
2018年05月05日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:56
と、思ったら三角点の有る「牛嶽」987m山頂に到着。
まずは、ホームタウンの砺波平野。
2018年05月05日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:56
まずは、ホームタウンの砺波平野。
加賀の白山方面。
2018年05月05日 11:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 11:58
加賀の白山方面。
この写真の範囲の中に自宅があります。
2018年05月05日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:00
この写真の範囲の中に自宅があります。
立山連峰は雲が多く、地元民でも山座同定が難しい。
2018年05月05日 12:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 12:01
立山連峰は雲が多く、地元民でも山座同定が難しい。
富山を東西に分ける呉羽丘陵。 富山県内でもこの丘陵を境に若干、言葉や文化が違います。
2018年05月05日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 12:07
富山を東西に分ける呉羽丘陵。 富山県内でもこの丘陵を境に若干、言葉や文化が違います。
山頂を後にすると、すぐに色味の良いイワウチワを見つけた。
2018年05月05日 12:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:10
山頂を後にすると、すぐに色味の良いイワウチワを見つけた。
また、もと来たブナ林を戻る。
2018年05月05日 12:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:16
また、もと来たブナ林を戻る。
2018年05月05日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:44
まだ、色の良いショウジョウバカマが残っていた。
2018年05月05日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:49
まだ、色の良いショウジョウバカマが残っていた。
ツバキ
2018年05月05日 12:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:50
ツバキ
スミレ三姉妹。
2018年05月05日 12:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 12:52
スミレ三姉妹。
メジャー登山口を通過。
2018年05月05日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:15
メジャー登山口を通過。
シャガ
2018年05月05日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:28
シャガ
無事に下山する。
2018年05月05日 13:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 13:31
無事に下山する。
登山口の近くから見下ろす小牧の船着き場。 ここから、秘境の宿「大牧温泉」行の船が出ている。
2018年05月05日 13:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/5 13:44
登山口の近くから見下ろす小牧の船着き場。 ここから、秘境の宿「大牧温泉」行の船が出ている。
里から見た「牛嶽」。 ありがとうございました。
2018年05月05日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/5 14:06
里から見た「牛嶽」。 ありがとうございました。
撮影機器:

感想

3月の谷川岳での捻挫で、まともに歩けるようになるまで1ケ月、最近ようやく痛みを気にせず歩ける様になったのだが、まだ足に捻るような力が加わると膝に痛みが走るような状況だった。 早くヤマに復帰したいと考えていたが、無理をして遠征先のヤマで足の痛みで敗退するのは時間的にもお財布的にも避けたいところである。 そこで、普段から身近過ぎて登山対象と思ってもみなかった地元の山、「牛嶽」で足慣らしをさせて頂く事にしたのだが、結果は登り、下り共に特にトラブル無く踏破することが出来、これからの夏山シーズンの登山に自信がついた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら