また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1455961
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山✿キンラン・ギンラン・エビネの咲く里山歩き。

2018年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
6.7km
登り
244m
下り
231m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:12
合計
2:16
14:26
40
15:06
15:11
34
15:45
15:52
50
16:42
宮崎公園
古民家見学と花撮影時間を含んだコースタイムです。
天候 晴れ、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮崎公園下の駐車場(3台程度駐車可)に車を駐めました。なお、宮崎公園上にももっと台数が置ける駐車場とトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
キンラン、ギンラン、エビネは、神成城跡に金網、ロープで保護されて咲いています。コースは整備が行き届いていますが、ザレの砂礫地で滑りやすいうえに、断崖絶壁に沿って歩きますので、十分注意しましょう。麓の集落は、晩春から初夏にかけての花が見頃でした。
まずは前橋市内のイタリアン、ソラティオ イタリアーノでホタルイカと春キャベツのパスタを頂きます
2018年05月06日 11:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
27
5/6 11:39
まずは前橋市内のイタリアン、ソラティオ イタリアーノでホタルイカと春キャベツのパスタを頂きます
うーん、何か足りない・・・
2018年05月06日 11:48撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/6 11:48
うーん、何か足りない・・・
やっぱりこの店定番のティラミスも・・・^^
2018年05月06日 11:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
22
5/6 11:50
やっぱりこの店定番のティラミスも・・・^^
家の用事を済ませてから向かうのはオキナグサが有名な神成山、写真は国重文指定の茂木家住宅
2018年05月06日 14:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 14:16
家の用事を済ませてから向かうのはオキナグサが有名な神成山、写真は国重文指定の茂木家住宅
うっすらと雲の掛かった空模様ですが、まずは宮崎公園の展望台から下界を見下ろします
2018年05月06日 14:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/6 14:16
うっすらと雲の掛かった空模様ですが、まずは宮崎公園の展望台から下界を見下ろします
戦国時代に建てられた古民家、外見だけだと今の古い家とあまり変わりません
2018年05月06日 14:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/6 14:22
戦国時代に建てられた古民家、外見だけだと今の古い家とあまり変わりません
なかは板の間だけの質素な造り、天井裏の梁や屋根が古さを物語ります
2018年05月06日 14:19撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
5/6 14:19
なかは板の間だけの質素な造り、天井裏の梁や屋根が古さを物語ります
小川町の古民家でも、奥の間は「でえ」と言ったことを思い出しました
2018年05月06日 14:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 14:18
小川町の古民家でも、奥の間は「でえ」と言ったことを思い出しました
梵字の板碑も秩父長瀞界隈に多いし、山を越えて繋がっていたのかもしれません
2018年05月06日 14:18撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
5/6 14:18
梵字の板碑も秩父長瀞界隈に多いし、山を越えて繋がっていたのかもしれません
古民家の裏にはオキナグサがたくさんあります
2018年05月06日 14:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
5/6 14:21
古民家の裏にはオキナグサがたくさんあります
まだ咲いている株もあり、花期の長さに驚きます
2018年05月06日 14:21撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
5/6 14:21
まだ咲いている株もあり、花期の長さに驚きます
テクテク歩いて旬のシャクヤクを愛でます
2018年05月06日 14:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
5/6 14:28
テクテク歩いて旬のシャクヤクを愛でます
富岡西中学校脇、ハイキングコースの入り口です
2018年05月06日 14:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/6 14:30
富岡西中学校脇、ハイキングコースの入り口です
軽装な地元おじさんが颯爽と抜き去っていきました
2018年05月06日 14:30撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/6 14:30
軽装な地元おじさんが颯爽と抜き去っていきました
懐かしい桑の木、今どき見なくなりましたね
2018年05月06日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/6 14:31
懐かしい桑の木、今どき見なくなりましたね
世界最大の花ラフレシア、ではなくて、こんにゃくの花です
2018年05月06日 14:31撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
15
5/6 14:31
世界最大の花ラフレシア、ではなくて、こんにゃくの花です
いつものニッコリ地蔵さんにご挨拶
2018年05月06日 14:34撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/6 14:34
いつものニッコリ地蔵さんにご挨拶
鬱蒼とした木々の間から稲含山
2018年05月06日 14:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/6 14:37
鬱蒼とした木々の間から稲含山
足下にはイチヤクソウ(ピントが花にあってなくてすいません)
2018年05月06日 14:38撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/6 14:38
足下にはイチヤクソウ(ピントが花にあってなくてすいません)
キンラン、ギンラン、エビネが咲く神成城跡に着きました
2018年05月06日 14:41撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/6 14:41
キンラン、ギンラン、エビネが咲く神成城跡に着きました
ロープ伝いに歩いて行くと、まずは輝くエビネの山盛り!
2018年05月06日 14:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
5/6 14:46
ロープ伝いに歩いて行くと、まずは輝くエビネの山盛り!
渋い色目の株もあります
2018年05月06日 14:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
23
5/6 14:47
渋い色目の株もあります
やはりちょっとピンクがかったほうがかわいらしいです
2018年05月06日 14:50撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 14:50
やはりちょっとピンクがかったほうがかわいらしいです
新緑にスポットライトが当たります
2018年05月06日 14:51撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
12
5/6 14:51
新緑にスポットライトが当たります
そして目当てのキンラン
2018年05月06日 14:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/6 14:52
そして目当てのキンラン
まさに今が見頃
2018年05月06日 14:52撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
29
5/6 14:52
まさに今が見頃
作品風の一枚
2018年05月06日 14:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
47
5/6 14:55
作品風の一枚
範囲は狭いですが、まとまって咲いていました
2018年05月06日 14:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
5/6 14:58
範囲は狭いですが、まとまって咲いていました
人が下草刈りするから生える花、お手入れしてくれる地元の方に感謝します
2018年05月06日 14:59撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/6 14:59
人が下草刈りするから生える花、お手入れしてくれる地元の方に感謝します
ホウチャクソウもありました
2018年05月06日 15:02撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
5/6 15:02
ホウチャクソウもありました
三角点のある龍王山に到着
2018年05月06日 15:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 15:07
三角点のある龍王山に到着
牛伏山も霞んでいます
2018年05月06日 15:08撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 15:08
牛伏山も霞んでいます
おもちゃのような上信電鉄のパッケージ車両
2018年05月06日 15:16撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
11
5/6 15:16
おもちゃのような上信電鉄のパッケージ車両
宇芸神社上のピークにある標本箱
2018年05月06日 15:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 15:22
宇芸神社上のピークにある標本箱
キノコだとばかり思っていたオブジェは人の顔をした木でした
2018年05月06日 15:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
5/6 15:22
キノコだとばかり思っていたオブジェは人の顔をした木でした
稲含山、特徴的な山頂です
2018年05月06日 15:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
5/6 15:23
稲含山、特徴的な山頂です
ドウダンツツジもありました
2018年05月06日 15:27撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
20
5/6 15:27
ドウダンツツジもありました
終始鳥がさえずっていて、木々の上にはヤマガラが美声を披露していました
2018年05月06日 15:29撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/6 15:29
終始鳥がさえずっていて、木々の上にはヤマガラが美声を披露していました
上ばかり気を払っていると、ハイキングコースの真横は断崖絶壁なので要注意です
2018年05月06日 15:40撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5/6 15:40
上ばかり気を払っていると、ハイキングコースの真横は断崖絶壁なので要注意です
このコースで一番好きな場所に到着しました
2018年05月06日 15:46撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
7
5/6 15:46
このコースで一番好きな場所に到着しました
御座山方面
2018年05月06日 15:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
4
5/6 15:44
御座山方面
視界をちょっと右には四つ又山(左)と、ウサギの耳みたいな鹿岳(右)
2018年05月06日 15:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/6 15:44
視界をちょっと右には四つ又山(左)と、ウサギの耳みたいな鹿岳(右)
大桁山(右)から鍬柄山(中央のでっぱり)方面
2018年05月06日 15:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
13
5/6 15:44
大桁山(右)から鍬柄山(中央のでっぱり)方面
下仁田町方面、大型連休最終日ですが上信越道は流れています
2018年05月06日 15:44撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 15:44
下仁田町方面、大型連休最終日ですが上信越道は流れています
予報どおり雲が多くなってきました
2018年05月06日 15:47撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 15:47
予報どおり雲が多くなってきました
新手のラン発見、かと思ったら、咲き残りのシュンランでした
2018年05月06日 15:54撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
14
5/6 15:54
新手のラン発見、かと思ったら、咲き残りのシュンランでした
下山路にはぽつんとギンラン、城跡のは終わった後だったのでうれしいです
2018年05月06日 15:55撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
21
5/6 15:55
下山路にはぽつんとギンラン、城跡のは終わった後だったのでうれしいです
新堀神社を通り過ぎ、
2018年05月06日 15:56撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 15:56
新堀神社を通り過ぎ、
ツクバネウツギや、
2018年05月06日 15:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 15:58
ツクバネウツギや、
オトコヨウゾメもちょこっと
2018年05月06日 15:58撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/6 15:58
オトコヨウゾメもちょこっと
年々朽ちていく大サボテンの家
2018年05月06日 16:00撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 16:00
年々朽ちていく大サボテンの家
大好きなアマリリスが地植え、やはり北側の断崖絶壁が風遮って冬でも暖かいんだろうな
2018年05月06日 16:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
10
5/6 16:01
大好きなアマリリスが地植え、やはり北側の断崖絶壁が風遮って冬でも暖かいんだろうな
南蛇井駅との分岐点でトイレに立ち寄ります
2018年05月06日 16:01撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:01
南蛇井駅との分岐点でトイレに立ち寄ります
air_4224さんの奥さまが逆上がりに挑戦した鉄棒(^^)
2018年05月06日 16:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:03
air_4224さんの奥さまが逆上がりに挑戦した鉄棒(^^)
巨大な葱坊主の群れ
2018年05月06日 16:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:03
巨大な葱坊主の群れ
今ごろ菜の花、蜂が飛び回っています
2018年05月06日 16:03撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:03
今ごろ菜の花、蜂が飛び回っています
この時期らしいアヤメ
2018年05月06日 16:04撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 16:04
この時期らしいアヤメ
和風の花を付ける多肉
2018年05月06日 16:06撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:06
和風の花を付ける多肉
七福神と断崖絶壁
2018年05月06日 16:07撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
6
5/6 16:07
七福神と断崖絶壁
一重のバラ
2018年05月06日 16:10撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
2
5/6 16:10
一重のバラ
大賀蓮はまだ咲いていない蓮池
2018年05月06日 16:11撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 16:11
大賀蓮はまだ咲いていない蓮池
ヤマボウシ
2018年05月06日 16:13撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
5/6 16:13
ヤマボウシ
自分にとってお決まりの六地蔵
2018年05月06日 16:14撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
5/6 16:14
自分にとってお決まりの六地蔵
農作業場
2018年05月06日 16:17撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 16:17
農作業場
今度は鮮やかなサボテンの花、咲いているのが鉢とか軒下とかではなく、道沿いの石垣に露地植えなのが凄いです
2018年05月06日 16:20撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 16:20
今度は鮮やかなサボテンの花、咲いているのが鉢とか軒下とかではなく、道沿いの石垣に露地植えなのが凄いです
もうドクダミが咲いています
2018年05月06日 16:22撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
1
5/6 16:22
もうドクダミが咲いています
ずーっといい香りがするなぁ、と思ったら、柚子の花が正体でした
2018年05月06日 16:23撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
3
5/6 16:23
ずーっといい香りがするなぁ、と思ったら、柚子の花が正体でした
群れて咲くのがあまり好きでないシランの花ですが、アップにするとランの仲間だと分かります
2018年05月06日 16:24撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
18
5/6 16:24
群れて咲くのがあまり好きでないシランの花ですが、アップにするとランの仲間だと分かります
あちこちで咲いていたサボテンの花、ここは多肉とサボテンの天国です
2018年05月06日 16:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
17
5/6 16:28
あちこちで咲いていたサボテンの花、ここは多肉とサボテンの天国です
テッセンも咲く季節ですね
2018年05月06日 16:28撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
9
5/6 16:28
テッセンも咲く季節ですね
カラーがまとまって咲いている家、ホントこの旧街道筋は花好きな家が多いです
2018年05月06日 16:37撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
8
5/6 16:37
カラーがまとまって咲いている家、ホントこの旧街道筋は花好きな家が多いです
のんびりハイクは終了、いつものように車は1台だけです(^^)
2018年05月06日 16:39撮影 by  ILCE-7RM3, SONY
5
5/6 16:39
のんびりハイクは終了、いつものように車は1台だけです(^^)

感想

大型連休後半は、天気のいい後二日に用事を入れてしまい、昨日今日と悶々と過ごしていましたが、昼過ぎにようやくお役御免となったので、急いで用意をして短時間の午後からハイク。suge-gasaさんのレコでキンランが見頃だと知った神成山です。

いつもの宮崎公園の駐車場に着いたのは午後2時過ぎ(滝汗)まずは戦国時代の古民家、茂木家住宅を見学します。敷地内にはオキナグサがたくさんあり、まだ咲いている株もありました。公園からは民家の脇を抜け、中学校に沿って山に入ります。

春先にしか来たことがなかったこの山、落葉樹が多く見晴らしのいいガレ場の山といった印象でしたが、新緑の頃を越えてすでに緑豊かな山となっていて、見慣れた光景とは様変わり。そんな木々の木漏れ日の下に、目当ての花たちは咲いていました。

神成城本丸跡の一段下にある平地では、ロープと金網で守られたキンランとエビネがちょうど見頃を迎え、ときどき風が吹くたびに当たるスポットライトで、花弁が怪しげに輝きます。金網が邪魔で接写はできないものの、花ひとり占めで大満足です。

稜線に花は少ないものの、ツクバネウツギやドウダンツツジがありました。神成城跡で終わっていたギンランは、麓の新堀神社近くで咲いています。ウチョウランなどの珍しい花も咲くらしいし、よく調べて季節を変えて来てみる価値がありそうです。

麓の集落は、早春には一歩先取りの花が軒先で咲く別天地ですが、この季節もたくさんの花が咲き、山から下りてきた鳥たちが賑やかに飛び交っていました。いい山はどの季節に歩いてもいい山だということを実感させられた午後からハイクでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

花レコ
こんにちは。私の拙いレコが参考になったとは恐縮です。
yamaonseさんのレコは、どれも花写真が多いし綺麗です。
キンランは、山野草の中では上玉ですね。
2018/5/7 2:51
Re: 花レコ
suge-gasaさん、おはようございます。花はそろそろかなと思っていたので、レコがとても参考になりました。キンランやエビネは山野草のなかでも存在感があっていいですね。写真はカメラの力です(^_^)
2018/5/7 6:57
新緑の神成山。
yamaonseさん、おはようございます!

連休後半、初日を除き良い天気に恵まれましたね
私も家庭の用事で山には行けず悶々としておりましたが(最終日何とか振り切って山出勤出来ました

さて、神成山。
相変わらず綺麗なハイキングコースが伺えます
春先に一度歩いただけですが、その頃に比べると景色が一変。
花の種類も変わりますが、エビネの群生は凄いですね。
いつも一本立ちしか見たこと無いので、、、。
オキナグサがまだ咲いてるとはビックリ
3カ月位花期が続くんですねぇ〜

お疲れさまでした
2018/5/7 7:19
Re: 新緑の神成山。
teru-3さん、こんばんわ。連休後半戦、前半戦で気力と運を使い果たし、天気のいい日に限って出掛けられませんでした(涙)それでも神成山、春先とは一変しているものの、花の多い里山を楽しむことができました。

足かけ3か月咲き続けるオキナグサ、今が盛りのエビネとキンラン、そして里の花。エビネの種類の多さは高尾山には及びませんが、大きな株がありました。気軽に出掛けられる花のある里山が近くにあると重宝しますね。
2018/5/7 21:25
この時期もいいですね
yamaonseさん、こんにちわ(^o^)

この時期の神成山もお花がいっぱいで
いいですね(^o^)
ギンランやエビネが綺麗ですね(^o^)

季節を変えながら、何度も行きたい山が沢山、あって休みが足りないですね(^o^)
2018/5/7 13:21
Re: この時期もいいですね
robakunさん、こんばんわ。最近、午後からハイクといいながら、登り始めが2時過ぎとか3時とか恐ろしい時間帯です 行ける山は限られますが、家で悶々としているよりはいいですよね 高尾山行けず仕舞いだったので、エビネとキンランみて気分盛り上げてきました。山は逃げずとも、限られた週末で行ける山は案外少ないのかも。気合いいれて、無理せずがんばらねば(^^
2018/5/7 22:32
新緑の神成山
yamaonseさん、こんばんは。

この時期に神成山に行ったことがないので、
新緑に包まれた山の中で、キンラン、ギンラン、エビネなどが
見物できるとは、新たな魅力を感じました。

古代ハスも見たことがないので、咲いたら見物に行ってみようかと
思っていたところでした。

このGW、クライミングでちょっと脇腹を痛めてしまい
暫くおとなしくしなければならないのですが
午後から時間が短くとも山歩きが楽しめるのは
幸せなことですね。(笑)
2018/5/8 22:02
Re: 新緑の神成山
エルクさん、こんばんわ。段々と日射しが暑く感じられるようになり、里山低山は厳しい季節到来ですが、そういうのお構いなしに咲いてくれているキンラン、ギンラン、エビネ見物で気持ちを切り替えてきました。行ったことない季節歩くのも楽しいものですね。

この山の稜線は落ちたら危険な場所はありますが、エスケープルートは豊富だし、なんといっても終始里に近い山なので、午後からでも安心感があります。日射しを遮る木々もあるので、リハビリハイクには最適です。古代蓮レコ、楽しみにしますよ(^^)
2018/5/9 1:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら