ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457255
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

荒海山(あらかいざん)はイワウチワと急登の栃木百名山でした

2018年05月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
ken222 その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:09
距離
7.4km
登り
780m
下り
767m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:02
合計
8:09
距離 7.4km 登り 781m 下り 784m
5:51
251
スタート地点
10:02
11:04
176
14:00
ゴール地点
天候 ☀☁時々はらはら
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道352線上、道の駅「番屋」1.5kmほど東寄りの「チェーン脱着所」反対側登山口空き地に駐車しました。この時期は「チェーン脱着所」に駐車も可能らしいです
コース状況/
危険箇所等
登り始めと、山頂手前が急登で気が抜けませんがロープは有ります
途中藪漕ぎも有りますが、テープが多いので見失わなければ大丈夫でしょう
その他周辺情報 立ち寄り湯:燧の湯 0241-75-2290 ¥500の処をキャンプ場にて前売り券購入にて¥300
キャンプ場:尾瀬街道&こまくさ 0241-75-2388 
翌日の会津駒ケ岳への登山も考慮してキャンプ場を決めましたが当日の申し込みにも拘らず親切で気持ちよく対応いただきました  
トイレ、炊事場もきれいで食器や鍋も置かれています
5/4 キャンプ場「尾瀬街道&こまくさ」
明日の「荒海山」明後日の「会津駒ケ岳」はここから
2018年05月04日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/4 17:00
5/4 キャンプ場「尾瀬街道&こまくさ」
明日の「荒海山」明後日の「会津駒ケ岳」はここから
奥さんが今夜は冷えますよとアルミシートを届けてくださったので自分のシートと重ねて敷きました
とても感じの良いキャンプ場で大当たり♪
2018年05月04日 16:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/4 16:59
奥さんが今夜は冷えますよとアルミシートを届けてくださったので自分のシートと重ねて敷きました
とても感じの良いキャンプ場で大当たり♪
5/5 駐車場前の「チェーン脱着所」
気温は2度です
2018年05月05日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 5:57
5/5 駐車場前の「チェーン脱着所」
気温は2度です
「チェーン脱着所」前の林道わきに駐車
出会った男性から「クマに気をつけて」と!
2018年05月05日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:09
「チェーン脱着所」前の林道わきに駐車
出会った男性から「クマに気をつけて」と!
サクサクと山の中に分け入っていく感じが気持ちいい
2018年05月05日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:12
サクサクと山の中に分け入っていく感じが気持ちいい
さっそくイワウチワのお迎え
2018年05月05日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 6:21
さっそくイワウチワのお迎え
ブナさんが登山道をクマさんから守っていてくれるよう
2018年05月05日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:33
ブナさんが登山道をクマさんから守っていてくれるよう
シャクナゲ登場
2018年05月05日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 6:37
シャクナゲ登場
タムシバ
2018年05月05日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:38
タムシバ
この赤テープにどれだけお世話になったことか・・・
感謝の気持ちを込めて下山時には私も不明瞭なところには赤テープ付けてきました
2018年05月05日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 6:41
この赤テープにどれだけお世話になったことか・・・
感謝の気持ちを込めて下山時には私も不明瞭なところには赤テープ付けてきました
ムラサキヤシオツツジでしょうか
2018年05月05日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
5/5 6:44
ムラサキヤシオツツジでしょうか
2018年05月05日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 6:53
2018年05月05日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:55
高所に赤テープ
豪雪のころが想われます
2018年05月05日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 6:55
高所に赤テープ
豪雪のころが想われます
アヅマシャクナゲの蕾の赤色が鮮やか
2018年05月05日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 6:58
アヅマシャクナゲの蕾の赤色が鮮やか
タムシバの白色は暖かい
2018年05月05日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 7:01
タムシバの白色は暖かい
少しばかりの小雨なら私が守ってあげますよとブナさん
2018年05月05日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 7:02
少しばかりの小雨なら私が守ってあげますよとブナさん
2018年05月05日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:05
歩き始めて1時間半、急登からは解放されたけれど倒木を跨いだり、潜ったり・・・
2018年05月05日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 7:22
歩き始めて1時間半、急登からは解放されたけれど倒木を跨いだり、潜ったり・・・
カエデのお母さんは子だくさん(^-^)
2018年05月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 7:35
カエデのお母さんは子だくさん(^-^)
2018年05月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 7:46
気持ちよいブナ林
2018年05月05日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 7:47
気持ちよいブナ林
初めての標識
2018年05月05日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 7:48
初めての標識
登山道は歩き始めて間もなくから山頂までずっと、ずっとイワウチワ街道
2018年05月05日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 7:57
登山道は歩き始めて間もなくから山頂までずっと、ずっとイワウチワ街道
2018年05月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 7:58
2018年05月05日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 8:05
2018年05月05日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 8:05
花々に励まされ、ロープに助けられます
2018年05月05日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:19
花々に励まされ、ロープに助けられます
2018年05月05日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 8:18
この先ショウジョウバカマもいっぱいでした
2018年05月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 8:23
この先ショウジョウバカマもいっぱいでした
2018年05月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 8:28
2018年05月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 8:28
荒海山が見えてきました
2018年05月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 8:37
荒海山が見えてきました
2018年05月05日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 8:43
倒木の周りにもイワウチワ
2018年05月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 8:45
倒木の周りにもイワウチワ
イワナシ
この色!この形!この愛らしさ♡
2018年05月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
5/5 9:01
イワナシ
この色!この形!この愛らしさ♡
2018年05月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
5/5 9:02
山頂はまだまだです
2018年05月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 9:04
山頂はまだまだです
2018年05月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:14
2018年05月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:20
二つ目の標識
ここで行き交った男性から「ここからが急登ですが20分くらいで山頂ですよ」と励ましていただきましたが35分くらいかかりました
2018年05月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:31
二つ目の標識
ここで行き交った男性から「ここからが急登ですが20分くらいで山頂ですよ」と励ましていただきましたが35分くらいかかりました
まめに衣類調節
2018年05月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:31
まめに衣類調節
いわうちわの蕾
2018年05月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:34
いわうちわの蕾
とにかく急登です
2018年05月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:37
とにかく急登です
2018年05月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 9:39
「よっこらしょ!」
2018年05月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:41
「よっこらしょ!」
時々は藪漕ぎ
2018年05月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 9:43
時々は藪漕ぎ
ショウジョウバカマもいっぱい
2018年05月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 9:47
ショウジョウバカマもいっぱい
2018年05月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:48
2018年05月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
5/5 9:48
やっと視界が開けてきました!
2018年05月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:54
やっと視界が開けてきました!
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 9:55
まだまだ春浅き山々
2018年05月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 9:55
まだまだ春浅き山々
2018年05月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 9:56
「南陵小屋」通過
2018年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 10:03
「南陵小屋」通過
山は、命の母
森は、動物のふる里
自然は、地球の宝・・・・
2018年05月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 10:03
山は、命の母
森は、動物のふる里
自然は、地球の宝・・・・
山頂到着
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 10:04
山頂到着
阿賀野川水源の地ですか
レコ作成中の本日(5/10)阿賀野町五頭連峰登山中の父子が行方不明になっているとのニュースが流れました
2年前の4月に歩かせていただいたので大変心配です
どうかご無事でありますように・・・
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 10:04
阿賀野川水源の地ですか
レコ作成中の本日(5/10)阿賀野町五頭連峰登山中の父子が行方不明になっているとのニュースが流れました
2年前の4月に歩かせていただいたので大変心配です
どうかご無事でありますように・・・
「栃木百名山」でしたか!
福島県から歩き始めたのですが県境ですね
2018年05月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:04
「栃木百名山」でしたか!
福島県から歩き始めたのですが県境ですね
またひとつ願いが叶えられました
感無量です
2018年05月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
5/5 10:15
またひとつ願いが叶えられました
感無量です
真っ白な山々
越後三山方面でしょうか
2018年05月05日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 10:56
真っ白な山々
越後三山方面でしょうか
2018年05月05日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:57
2018年05月05日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:57
2018年05月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 10:59
ヒメイチゲも迎えてくれました
一時間もまったりしたので下山とします
2018年05月05日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 11:04
ヒメイチゲも迎えてくれました
一時間もまったりしたので下山とします
2018年05月05日 11:06撮影 by  ASUS_Z00ED, ASUS
4
5/5 11:06
2018年05月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 11:16
下山もロープのお世話になります
2018年05月05日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 11:34
下山もロープのお世話になります
2018年05月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 12:24
ありがとう「荒海山」
2018年05月05日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 12:28
ありがとう「荒海山」
2018年05月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 12:33
見送ってくれてありがとう
2018年05月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 12:44
見送ってくれてありがとう
2018年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:02
この沢を渡れば本日の山旅は終了
2018年05月05日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
5/5 13:57
この沢を渡れば本日の山旅は終了
ジロボウエンゴサク
2018年05月05日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 13:58
ジロボウエンゴサク
もうすぐ駐車場
快い一日でした
2018年05月05日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 13:59
もうすぐ駐車場
快い一日でした
道の駅「番屋」にて教えて頂いたJAスーパーにてトマトと漬物購入
道中コンビニも一軒だけでした
2018年05月05日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 14:16
道の駅「番屋」にて教えて頂いたJAスーパーにてトマトと漬物購入
道中コンビニも一軒だけでした
キャンプ場に戻りました
隣のバンガロー連泊の東京からのカップルはこちらの常連さんでした
とても楽しい二人でした
またどこかでお会いできますように・・・
2018年05月05日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 17:55
キャンプ場に戻りました
隣のバンガロー連泊の東京からのカップルはこちらの常連さんでした
とても楽しい二人でした
またどこかでお会いできますように・・・
キャンプ場前の清流
2018年05月05日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/5 17:57
キャンプ場前の清流
時間が有ったのでもしかしたら登るはずだった燧ケ岳登山口までドライブ
2018年05月05日 18:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/5 18:19
時間が有ったのでもしかしたら登るはずだった燧ケ岳登山口までドライブ
モーカケの滝見学
2018年05月05日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/5 18:35
モーカケの滝見学
2018年05月05日 18:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5/5 18:35
今日も無事に過ごせました
感謝せずにはいられません
明日はまた早起きして会津駒ケ岳を歩きます
2018年05月05日 18:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/5 18:38
今日も無事に過ごせました
感謝せずにはいられません
明日はまた早起きして会津駒ケ岳を歩きます

感想

天候を考慮して当日まで迷った末の荒海山でした。
「あらうみやま」とばかり思い込んでいた「あらあかいざん」でした。
何となく気になっていた山でしたから今回の遠征登山に組み込んでみようと当日の朝に決定したのでしたが、行って良かった!!
特に山頂手前の30〜40分間はきつかったけれど変化に富んだ心に残る山でした。
何よりもGWとは思えない静かな山で、花もきれいで、展望も良くて♪
クマさんに注意は必要らしいのですが(^-^)

明日は会津駒ケ岳に行ってきま〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら