ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457840
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

八ヶ岳・西、東天狗岳(唐沢鉱泉〜西・東天狗岳〜黒百合ヒュッテ経由〜唐沢鉱泉)

2018年05月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
770m
下り
741m
天候 てんきとくらす晴れ、午後風強し
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速、諏訪南IC〜唐沢鉱泉(ICから約1時間)
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありませんがまだ雪山です、特にアイスバーンですので早めのアイゼン(6〜10爪)を装着をお勧めいたします、また岩山でグループの登山は間隔をとってください、落石の注意が必要です、またストックを準備下さい。
その他周辺情報 唐沢温泉日帰り温泉700円、八ヶ岳美術館・もみの湯、諏訪軍原村原山17217−1729電話0266・74・2911(PM5:00以降500円〜300円夜間料金なります。)但し、この時間込み合いますから注意して下さい。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
唐沢鉱泉無料駐車場です、朝5時半分は居られました。
2018年05月06日 05:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:30
唐沢鉱泉無料駐車場です、朝5時半分は居られました。
簡易トイレあり、男子、男子女子兼用
2018年05月06日 05:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:30
簡易トイレあり、男子、男子女子兼用
唐沢鉱泉入り口
2018年05月06日 05:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:37
唐沢鉱泉入り口
八ヶ岳自然公園
2018年05月06日 05:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 5:37
八ヶ岳自然公園
唐沢温泉
2018年05月06日 05:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 5:37
唐沢温泉
西天狗岳からの登山道入り口
2018年05月06日 05:37撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 5:37
西天狗岳からの登山道入り口
橋を渡り第一展望台を目指す
2018年05月06日 05:39撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 5:39
橋を渡り第一展望台を目指す
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
2018年05月06日 06:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 6:42
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
案内板
2018年05月06日 06:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:47
案内板
案内板
2018年05月06日 06:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 6:47
案内板
お日様が林からみえます
2018年05月06日 07:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:12
お日様が林からみえます
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 7:50
八ヶ岳方面、景色
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 7:50
八ヶ岳方面、景色
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:50撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:50
八ヶ岳方面、景色
第一展望台
2018年05月06日 07:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:55
第一展望台
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 7:55
八ヶ岳方面、景色
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:55
八ヶ岳方面、景色
八ヶ岳方面、景色
2018年05月06日 07:55撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 7:55
八ヶ岳方面、景色
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
2018年05月06日 08:21撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 8:21
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
第二展望まで
2018年05月06日 08:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 8:32
第二展望まで
天気は良さそう、てんきとくらす・ランクA午後風が出てくる
2018年05月06日 08:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:32
天気は良さそう、てんきとくらす・ランクA午後風が出てくる
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
2018年05月06日 08:36撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:36
山道、まだまだ雪がのこり、特にアイスバーンで岩があります
2018年05月06日 08:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:43
2018年05月06日 08:43撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 8:43
第二展望台
2018年05月06日 08:46撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 8:46
第二展望台
西店後岳
2018年05月06日 09:30撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:30
西店後岳
西店後岳
2018年05月06日 09:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:31
西店後岳
西店後岳
2018年05月06日 09:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 9:31
西店後岳
西店後岳
2018年05月06日 09:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 9:31
西店後岳
西店後岳
2018年05月06日 09:57撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 9:57
西店後岳
2018年05月06日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:00
2018年05月06日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:00
三角点
2018年05月06日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:00
三角点
2018年05月06日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:00
2018年05月06日 10:00撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:00
2018年05月06日 10:01撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:01
2018年05月06日 10:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 10:16
2018年05月06日 10:16撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 10:16
東天狗岳
2018年05月06日 10:35撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 10:35
東天狗岳
2018年05月06日 11:12撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 11:12
2018年05月06日 11:27撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 11:27
2018年05月06日 11:32撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:32
2018年05月06日 11:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 11:45
2018年05月06日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:52
2018年05月06日 11:52撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 11:52
2018年05月06日 12:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:13
2018年05月06日 12:13撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 12:13
2018年05月06日 12:15撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:15
2018年05月06日 12:41撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:41
すりばち池からの八ヶ岳、最高!
2018年05月06日 12:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:49
すりばち池からの八ヶ岳、最高!
2018年05月06日 12:49撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 12:49
2018年05月06日 12:53撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 12:53
黒百合ヒュッテが見えて来ました
2018年05月06日 13:04撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:04
黒百合ヒュッテが見えて来ました
雪の斜面です
2018年05月06日 13:11撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 13:11
雪の斜面です
黒百合ヒュッテ
2018年05月06日 13:17撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 13:17
黒百合ヒュッテ
黒百合ヒュッテ
2018年05月06日 13:31撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 13:31
黒百合ヒュッテ
ここでアイゼンを装着
2018年05月06日 14:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:06
ここでアイゼンを装着
ばりばりのアイスバーン
2018年05月06日 14:06撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:06
ばりばりのアイスバーン
唐沢鉱泉との分岐、あと1時間30分、中高年
2018年05月06日 14:25撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 14:25
唐沢鉱泉との分岐、あと1時間30分、中高年
2018年05月06日 15:42撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/6 15:42
温泉原泉
2018年05月06日 15:45撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 15:45
温泉原泉
下山
2018年05月06日 15:47撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/6 15:47
下山
唐沢鉱泉
2018年05月06日 15:48撮影 by  SH-25MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/6 15:48
唐沢鉱泉

装備

個人装備
アイゼン6〜10爪程度で12爪は全くの雪山出なく 八ヶ岳は岩が全般的に多く充分に気を付けて下さい 唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテまでサンダル ショートパンツ 半そで 荷物なし2人 普通靴ザック1人がグループ居られましたがびっくりしました。スケートの様に下山してました。 長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
今の時期は2 000m以上の山は冬山装備でお願いしたいです 本日もトレッキングシューズの2人男女 雪が解けて靴から足元 靴下 ズボン泥だらけでした。泥でビショビショでした 今の時期は山道の雪が解けている山道は泥道と考えて下さい。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

山登りのルール
今回、八ヶ岳、西東天狗岳を行きました、登山家の皆さん幅広い年齢層で山登りを楽しんでおります、さて山登りでのトイレが一番苦労致します、山小屋でのトイレは非常に助かりますが長い山登りで途中どうしても多々あることです、今期も西天狗岳の登り分岐で自然に失礼いたしましたがさてその場所の凄いことチッシュ一面びっくりチッシュは解けません、特に女性登山家現在の生理用品、TV宣伝してますが自然を楽しみ自然を大切にお願い致します。トレイランの方々小生は里山の山道の整備をトレッキングの中、背負子で山道木材・材料と七つ道具を担いで毎日出掛けますが、走る方々走ること特に下りは体重が掛かり登山道が痛みが早いです、十分気を付けて下さい、日本海〜太平洋のトレッキング優勝選手S・Mにも講演でのルールをコメントをお願いしております、皆さん小生から気を付けて自然とこれからも向き合いたいです。
2018/5/7 19:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら