ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145834
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山、本当の空を見た

2011年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
10.4km
登り
509m
下り
900m

コースタイム

岳温泉8:50-バス-8:45安達太良エキスプレス乗り場-
8:50薬師岳展望台-9:50安達太良山頂上10:00-10:25鉄山頂上11:15-12:05くろがね小屋-13:05奥岳登山口14:00
岳温泉14:40-18:35自宅
天候 快晴、無風
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・岳温泉から奥岳登山口(安達太良エキスプレス乗り場)間のバスは予約制。基本的に事前に岳温泉観光協会へ電話で予約する。(席が有る場合には、その場でも乗せてもらえるらしいが・・)
・安達太良エキスプレス(ロープウエィの割引券が岳温泉観光協会にある。Netだと往復利用だけ有効の割引券があるが、観光協会のものは片道で¥100割引になる)
コース状況/
危険箇所等
・有毒ガス等での立ち入り禁止区域が有る。丁寧な標識が随所にあるので、指示に従う。
・奥岳登山口に登外山届けの用紙がある。(富士急ホテルの先の建物。安達太良エキスプレスの方にはなかった様な気がする。ロープウエィ頂上駅にもなかったような気がするが・・)
・この時期は天気が良くなると、夜の霜が溶けてドロ道になるので、スパッツが有った方が良い。
・岳温泉には日帰り入浴可能なホテルもある。ちなみに岳温泉はホテル等は温泉だが、民宿等は温泉ではないので注意。
今日は安達太良山
(前日朝新幹線より)
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
今日は安達太良山
(前日朝新幹線より)
岳温泉入り口の観光協会
(ニコニコ共和国国会議事堂)
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
岳温泉入り口の観光協会
(ニコニコ共和国国会議事堂)
朝焼けの鉄山と箕輪山
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
朝焼けの鉄山と箕輪山
岳温泉-奥岳登山口バス乗車券
2011年10月31日 19:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 19:13
岳温泉-奥岳登山口バス乗車券
安達太良エキスプレスの周囲はナナカマドの巨木が沢山
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/31 18:16
安達太良エキスプレスの周囲はナナカマドの巨木が沢山
薬師岳展望台
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
薬師岳展望台
東北の山は木道の種類が豊富
これは頑丈な木道
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
東北の山は木道の種類が豊富
これは頑丈な木道
おっぱい山が見えた
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/31 18:16
おっぱい山が見えた
昨日登った蔵王
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
昨日登った蔵王
おっぱいのすぐ下に”安達太良山頂上”の表示が
2011年10月31日 18:16撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:16
おっぱいのすぐ下に”安達太良山頂上”の表示が
安達太良山頂上から鉄山方向を見る
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
安達太良山頂上から鉄山方向を見る
飯豊山
2011年10月31日 19:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 19:14
飯豊山
鉄山への縦走路
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
鉄山への縦走路
ロープウエィ駅から登って来た道
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
ロープウエィ駅から登って来た道
頂上を振り返る
登山道は溶けた霜を踏んだドロが光っている
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
頂上を振り返る
登山道は溶けた霜を踏んだドロが光っている
馬の背への下り
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
馬の背への下り
鉄山頂上
左側は和尚山
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
鉄山頂上
左側は和尚山
矢筈森と安達太良山
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/31 18:17
矢筈森と安達太良山
左端の一切経山から続く吾妻山系
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
左端の一切経山から続く吾妻山系
男体山?
(少し画像処理した)
2011年10月31日 19:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 19:08
男体山?
(少し画像処理した)
はるかに白銀の峰は谷川岳と朝日岳か?
(少し画像処理した)
2011年10月31日 19:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 19:08
はるかに白銀の峰は谷川岳と朝日岳か?
(少し画像処理した)
カッパドキアの様な鉄山
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/31 18:17
カッパドキアの様な鉄山
磐梯山の勇姿
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3
10/31 18:17
磐梯山の勇姿
大きな蛾が居た
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
大きな蛾が居た
微妙なバランス
(矢筈森)
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
微妙なバランス
(矢筈森)
矢筈森の頂上に”世界人類が平和で・・”のミニチュアのポールが立っていた
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
矢筈森の頂上に”世界人類が平和で・・”のミニチュアのポールが立っていた
矢筈森も正にカッパドキアもどき
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
矢筈森も正にカッパドキアもどき
小さな紅葉見つけた!
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
小さな紅葉見つけた!
くろがね小屋のすぐ上にある岳温泉の泉源
2011年10月31日 18:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:18
くろがね小屋のすぐ上にある岳温泉の泉源
くろがね小屋から少し下ったところにある水場
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
くろがね小屋から少し下ったところにある水場
ドウダンツツジとナナカマド
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
ドウダンツツジとナナカマド
小さいが結構ピークが有る安達太良山
(勢至平分岐より)
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
小さいが結構ピークが有る安達太良山
(勢至平分岐より)
登山道には沢山の案内標があり、詳しい説明がある
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
登山道には沢山の案内標があり、詳しい説明がある
さようなら、おっぱい山!
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
さようなら、おっぱい山!
コガラが居た
(中央)
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
コガラが居た
(中央)
部分的には未だ綺麗な紅葉が!
2011年10月31日 18:18撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
10/31 18:18
部分的には未だ綺麗な紅葉が!
登山届け提出所
(時計は止まって居る)
2011年10月31日 18:17撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
10/31 18:17
登山届け提出所
(時計は止まって居る)
登下山届用紙
(裏面も有る)
2011年10月31日 20:56撮影
10/31 20:56
登下山届用紙
(裏面も有る)
安達太良エキスプレス割引券
2011年10月31日 22:29撮影 by  MP980 series, Canon
10/31 22:29
安達太良エキスプレス割引券
撮影機器:

感想

夏以降9座目の東北の百名山

今までの最高のお天気に恵まれ、本当の空を見た山行になった。
・岳温泉始発のバスに乗車。ニコニコ共和国国会議事堂の表示がある、観光協会で予約を確認し、立派な乗車券を発行してもらう。記念に持ち帰れるものと思ったら、乗車時回収されてしまった。あわてて帰りの乗車券の写真を撮る。

・”安達太良エキスプレス”と素晴らしい名前のロープウエィのゴンドラは貸し切りで、窓外のナナカマドの巨木群を存分に楽しめた。
・ロープウエィを出ると、目の前に薬師岳展望台への入り口がある。
・数分で薬師岳の表示がある展望台に到着。ここよりほんの少し高い薬師岳の本当の頂上への道は無いらしい?
・ここまでは、観光客も来るが、この先の登山道は登山者だけになる。
・アズマシャクナゲ等の低木の間に施設された、頑丈で歩きやすい木道を暫く登ると、通常の登山道になる。
・比較的土が多い歩きやすい登山道がほとんどである。
・一寸ガレ場風のところが出てきたら、安達太良山のおっぱいが見える。
・おっぱいの下に”安達太良山頂上”の標識が有る。
・頂上へは一寸鎖場風の所は有るが、見た目ほどスリルは無く容易に登れる。
・頂上には、”頂上”の標識は無い。
・快晴に恵まれ、昨日登った蔵王山はもちろん、周囲の磐梯山、飯豊山系、吾妻山系はもちろん、遠く男体山や燧ヶ岳、更に白銀に輝く谷川岳や朝日岳と思われる山々も一望できた。

・折角なので鉄山を回って帰ることにする。
・牛の背あたりから、周囲と全く違う沼の平の荒涼とした景色が目に飛び込み、磐梯山と共に絵になる。
・鉄山の上には、頂上標識は無く、三角点と”磐梯山神社”と刻んだ石版の乗ったケルンが有るだけ。
・時間的に箕輪山を往復するには時間的に余裕がないし、下ってもバスの発車時刻まで大部有るので、ゆっくり休んで出発する。
・時間があるので、下山路は時間がかかる、くろがね小屋回りのルートを取る。
・小屋へのジープが通る道なので、歩きやすい。
・途中から旧道が出てきたので、旧道を選んで下る。
・途中コゲラが居たり、綺麗な紅葉を見ることが出来て良かった。

・奥岳登山口に着いたら、未だバスの時間まで一時間近くある。ドロ靴を洗わせてもらったり、ひなたぼっこをしたりして時間をつぶす。
・岳温泉までのバスは貸し切りだった。

・山に行ったときは、お土産を買ったことが無いが、少しでも福島の為になればと、岳温泉で色々買い、帰途に着く。

素晴らしい天気に恵まれ、幸せな今年9座目の東北の百名山であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら