「瑞牆山」with職場の山仲間



- GPS
- 07:37
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 868m
- 下り
- 883m
コースタイム
6:13 富士見平
6:51 天鳥川
8:07 瑞牆山山頂
10:13 不動滝
11:38 みずがき山自然公園
13:05 瑞牆山荘
(メンバーのyoshiyanさんから引用(^^ゞ)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は瑞牆山(ガキさん)へ登る。
十数年前に一度登ってるけど、殆ど記憶が無いのでまた登ってみたかった山。(*^。^*)
まだ暗い5:30、登山口出発。
ヘッドライトの明かりで登る。
あっという間に富士見平山荘着。
朝日が徐々に昇り・・・
富士山に後光がー!
木々の間から、朝日に燃える八ヶ岳や南アルプスの山々も見える!
景色が凄すぎて登山どころではなく、ひたすら撮影会。
テンションあがりまくり。
目の前にはこれから登るガキさんが朝日に照らされ神々しい。
というか岩ニョキニョキしすぎ!
ホントにあそこにいけるのかと思うほどのニョキニョキ具合だよ。
当然のごとく登山道は岩だらけ。
でもロープがあるので、岩場に慣れていない方でも難なく登れる。
大やすり岩を過ぎるともう少しで山頂。
途中、巨大パックマンに喰われながらも2時間半にて無事登頂!
撮影会してた割には早く着いたのではないでしょうか。
雲ひとつない晴天。
まだ早いので山頂にもあまり人はいない。
(あと数時間で凄い事になるのだろう)
お隣には金峰山の五丈岩が見える。
さっき下から見てた大ヤスリ岩を今度は上から見下ろす。
たまらんね。
北アルプスの端っこや、御嶽山、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳
そして富士山
名だたる山々を一望。
景色が素晴らし過ぎるので、1時間頂上にいた。
ちょっと人が多くなってきたので、そろそろ下山。
下山は行きとは違うルートを通る事に。
不動滝を経て、自然公園を通り駐車場に戻るルート。
ガキさん満喫1周コース。
こっちのコースは岩場は少なかったけど、倒木で作った橋が多かった。
雨だったら滑るので危険だね。
渡渉ちっくなところも数か所あり。
増水時は危険かも。
道々の紅葉は素晴らしかった。
黄葉の中では空気までが黄色い感じ。
登山道が終わると林道になる。
林道も萌え萌え。
自然公園に着いた途端、目の前にガキさんが現れるっ!
ウオー!あそこを登ってきたのかー。
と、感動の一瞬。
登ってきた山を見ながら、公園の芝生の上でノンビリ昼食タイム。
っが!
この芝生。
シカちゃんの黒豆天国。(・∀・)
フンフンフーン黒豆や♪(by吉永さゆり)
などと楽しめるものではなかった。
一歩歩けば黒豆を踏む。
ジャンプしても踏む。
三歩進んで、二歩黒豆。
避けても、そこには黒豆。
振り返れば黒豆。
避ける事は無意味であると悟った。
フンフンフーン黒豆や♪(悟りの境地)
いいねした人