記録ID: 146484
全員に公開
ハイキング
比良山系
高島トレイル 駒ヶ岳
2011年11月03日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 587m
- 下り
- 580m
コースタイム
10:15 木地山前バス停 - 11:32 東谷分岐(破線ルートと実践ルート) - 12:01 高島トレイル合流 - 12:23 駒ヶ越 - 12:42 駒ヶ岳(50分昼ご飯♪) - 14:20 与助
谷山 - 15:22 木地山前バス停
登り 2:30、くだり、1:50
谷山 - 15:22 木地山前バス停
登り 2:30、くだり、1:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※私有地ですので基本駐車はNGのようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の紅葉はいまいちでしょうか。 山頂付近はほとんど枯れて落ちてました。 枯葉の上を歩くのは結構好きなので楽しかったです。 木地山前バス停付近は私有地のため駐車禁止のようです(現地の方がご忠告くださいました) 木地山前バス停からは私有地を通ります。 柵をあけて登山道に入るため、あけたらきっちり閉めましょう。 焼尾谷の渡渉時に木の橋があったが、台風などの影響で橋の機能をはたしてませんでしたTT(いつか直るかな?) 与助谷山から木地山前バス停の尾根ルートは、山と高原地図にはのっていませんが通行可能です。 ただし道に迷いやすいため、しっかり地図とにらめっこするか、経験者の方と行くようにしてください。 木が伐採されているところはどこを歩けばいいかわかりませんでしたw |
ファイル |
(更新時刻:2011/11/04 08:41)
|
写真
感想
道は少し迷うところが多いです
どっち進めばいいんやろぉ?ってところが数箇所ありました。
経験者の方と行くようにしてください
体力的にはちょうどよい感じの疲れ具合でした
おっきな池があるのですが
駒ヶ越と駒ヶ岳のあいだぐらいにあるものと勘違いしてました。
足谷口登山口から登って駒ヶ越方面に向かう途中にあるんやぁTT
またいつか池見に行きたいー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する