また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1465197
全員に公開
ハイキング
東海

【八木山三山】3度目正直…ありがたき里山で癒される。

2018年05月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
3.8km
登り
370m
下り
361m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:13
合計
1:48
13:17
6
八木山小学校裏
13:23
13:23
15
東登山道出入口
13:38
13:44
17
14:01
14:01
18
14:19
14:26
15
14:41
14:41
12
鉄塔下
14:53
14:53
3
西登山道出入口
14:56
14:56
9
すその道出入口
15:05
15:05
0
すその道出入口(四叉路)
15:05
八木山小学校裏
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◼八木山小学校裏の水道設備がある所
コース状況/
危険箇所等
◼基本的には明瞭
◼西登山道口からすその道入り口へ一旦山から出る感じであれ?ってなりますが、階段を少し下りたら看板あるので分かりやすいと思います。
◼子連れでも行けそうな。
竜ヶ岳目指しましたが、残念ながらの石榑峠登山口前での撤退。
宇賀渓キャンプ場も少し偵察してきましたが、ここも満車。恐るべし竜ヶ岳の最盛期。
2
竜ヶ岳目指しましたが、残念ながらの石榑峠登山口前での撤退。
宇賀渓キャンプ場も少し偵察してきましたが、ここも満車。恐るべし竜ヶ岳の最盛期。
約2年ぶりの訪問
看板も綺麗に、気になってたすその道も通れるようになってたので歩いてみよう。
1
約2年ぶりの訪問
看板も綺麗に、気になってたすその道も通れるようになってたので歩いてみよう。
駐車地から東側に見える階段を上がります
1
駐車地から東側に見える階段を上がります
上がると左手にタンクみたいなものが。
ここから八木山まで30分とあります。
1
上がると左手にタンクみたいなものが。
ここから八木山まで30分とあります。
ちょっとした林道歩き
1
ちょっとした林道歩き
林道歩きから数分で八木山登山口
お助け杖も用意あり
1
林道歩きから数分で八木山登山口
お助け杖も用意あり
歩きやすいつづら折りの坂道
1
歩きやすいつづら折りの坂道
山頂手前にちょっとした岩場
1
山頂手前にちょっとした岩場
八木山と双子山との分岐
八木山へは右へ登って行く
1
八木山と双子山との分岐
八木山へは右へ登って行く
八木山山頂
この煙突の様なモノがある
2
八木山山頂
この煙突の様なモノがある
山頂標識
東側にも煙突…笑
1
東側にも煙突…笑
眼下には八木山小学校
1
眼下には八木山小学校
伊木山のキューピーちゃんも良く見えました
2
伊木山のキューピーちゃんも良く見えました
この先進む双子山、愛宕山方面
1
この先進む双子山、愛宕山方面
稜線が綺麗
小さなお花が可愛い
1
小さなお花が可愛い
あれ?こんな鎖場あったっけ??
正規ルートから南側にありました。
1
あれ?こんな鎖場あったっけ??
正規ルートから南側にありました。
そこから少し足を伸ばしてみると、なんと眺望の良いところが。
足元要注意です。
1
そこから少し足を伸ばしてみると、なんと眺望の良いところが。
足元要注意です。
キューピーちゃんもクッキリと。
1
キューピーちゃんもクッキリと。
鎖場から降りてみよー
1
鎖場から降りてみよー
途中からも眺望良くて、気持ち良いです
2
途中からも眺望良くて、気持ち良いです
再び続く鎖場
すぐ、正規ルートと合流しました。振り返ると、岩場ルート的な看板がありました。今まで気づかなかった笑
1
すぐ、正規ルートと合流しました。振り返ると、岩場ルート的な看板がありました。今まで気づかなかった笑
左側から上がる清水谷ルートと合流。真っ直ぐ進みます。
1
左側から上がる清水谷ルートと合流。真っ直ぐ進みます。
気持ちの良い稜線歩き♪
1
気持ちの良い稜線歩き♪
稜線上に双子山
眺望ないですが、嬉しい😊
1
稜線上に双子山
眺望ないですが、嬉しい😊
稜線歩きって気持ち良いなぁ
木のトンネルくぐってるみたいです
稜線歩きって気持ち良いなぁ
木のトンネルくぐってるみたいです
愛宕山へ登り返します
看板とおりに、上り用ルートを使います
1
愛宕山へ登り返します
看板とおりに、上り用ルートを使います
上がり応えのある岩場
手を使いました
1
上がり応えのある岩場
手を使いました
左側に見えてくる眺望
左側に見えてくる眺望
歩いてきた八木山を振り返る
1
歩いてきた八木山を振り返る
愛宕山山頂
こちらからは鵜沼中学校が眼下に。
1
こちらからは鵜沼中学校が眼下に。
三角点たっち
南側の展望
歩いてきた八木山、双子山
歩いてきた八木山、双子山
鵜沼中学校に東側の展望
1
鵜沼中学校に東側の展望
西側
金華山が見えました
1
西側
金華山が見えました
アゲハのお仲間さんかな?
蜜を求めつつ、だんだん近寄ってきてくれました
2018年05月15日 14:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/15 14:26
アゲハのお仲間さんかな?
蜜を求めつつ、だんだん近寄ってきてくれました
西側に向かって進みます
西側に向かって進みます
おがせ池がドーン
1
おがせ池がドーン
左側に見える岩場に上がってみました
左側に見える岩場に上がってみました
樹木もなんか良い
樹木もなんか良い
下ってきて分岐に合流地点を振り返って。
下ってきて分岐に合流地点を振り返って。
鉄塔の真下を通ります
鉄塔の真下を通ります
前回はここからすその道へは通行止めの状態で、右へ降り民家に出て戻りましたが、通行止め解除。
初めましての領域に突入!
前回はここからすその道へは通行止めの状態で、右へ降り民家に出て戻りましたが、通行止め解除。
初めましての領域に突入!
民家を横目で見ながら
民家を横目で見ながら
モミジを見上げて
モミジを見上げて
水が流れてました
水が流れてました
新緑も感じられるなだらかなアップダウンを歩くと…
1
新緑も感じられるなだらかなアップダウンを歩くと…
へ?ここはどこだ??出口?
へ?ここはどこだ??出口?
右手に階段あり、降りて行くと看板が見え疑問解決。
右手に階段あり、降りて行くと看板が見え疑問解決。
少し階段降りるとここを渡る橋が。ちょうど双子山あたりを見上げてるのかな。
少し階段降りるとここを渡る橋が。ちょうど双子山あたりを見上げてるのかな。
そして、また上へ上がりすその道へ再び入ります。
そして、また上へ上がりすその道へ再び入ります。
分かりやすかったです
分かりやすかったです
地味に登り返し…
地味に登り返し…
木漏れ日が気持ちもよく有難いです
木漏れ日が気持ちもよく有難いです
雰囲気ある橋も
なかなか虫が出るのはこの時期里山では仕方ないです
1
雰囲気ある橋も
なかなか虫が出るのはこの時期里山では仕方ないです
清水谷ルートに合流
左は双子山、真っ直ぐは八木山ルート、右は駐車地へとなる四叉路
1
清水谷ルートに合流
左は双子山、真っ直ぐは八木山ルート、右は駐車地へとなる四叉路
八木山ルートへの林道辺りにでるのかな。
1
八木山ルートへの林道辺りにでるのかな。
私は右折したので1分もしないうちに駐車地に戻りました。
2
私は右折したので1分もしないうちに駐車地に戻りました。

感想

※前置き長いです。すみません。
ずっーっと前から気になっていた竜ヶ岳の羊さん。いつか一度は見てみたく皆様のレコを要チェックしていたこの頃。
貴重な平日休みを控えていると、今の時期白い羊さんが現れる情報が。とても混雑する予測もされることから休日より平日の方が良いのかも…と思い込み今日に計画。

見頃の時期もご丁寧に皆様のレコから収集できていたので、今日しかない!と夜な夜な計画準備迎えたが今日もミッションだらけのシンデレラ日。朝から不燃物当番、そのあといつもの平日の予定をこなし遅くても10時半には最短コースの石榑峠に着きたかった。
国道421号線からの石榑峠までの約5キロの狭い道、間違えないように滋賀県側から入ることも頭に叩き込んでおりましたが、なかなかの三重員弁までの道程…平日も混みました。途中宇賀渓キャンプ場入り口が見れました。そこで、すでに溢れるほどの満車状態を見てしまい、恐る恐る石榑峠へ。ヒヤヒヤしながらクラクション鳴らしなんとか石榑峠へ残り700mとなると…

路駐する車が目立ってくる。…ここで大人しく駐車すれば良かったのに。後続車もおり前に進む。マズイ…先も見えず車がドンドン増えてるように見えるわUターンも出来ないくらい狭い…
固まっていると下山された親切なお姉さんが声をかけてくださり、登山口までも車がいっぱい、Uターンも難しいとのこと。お姉さん丁度私が固まっていた場所に路駐されており今から出るからまってて!と女神対応。
予定時刻は過ぎていたが、休憩時間を調整すれば大丈夫かなと思いお姉さんの出るを待つも後続車…バックしたくても伝わらずお伝えに行き後続車もバックされたかと思いきや、まさかのお姉さんの後に入れられる…チーン_| ̄|○。
タイムオーバーの金が頭に響き、泣く泣くそのままバックしながらの撤退…地に足をつかないまま午前中ずっとドライブでしてました。

不完全燃焼のこの頃、子連れの時は仕方ないと思えても単独では別の感動を得たかったが。
だが、単独だろうと自然相手の山には計画通りに進まず残念な気持ちもなる事尽く知らされました。シンデレラな日には最盛期登山は計画しない方が良さそうですね笑…反省。

⬇ここから八木山三山の感想
地元に戻るに再び2時間かける。シンデレラタイムまで残り2時間程。諦めるか…帰路につきながらモヤモヤ考え、私的に癒される眺めランキング断トツ入る田園風景を見せてもらいに八木山三山へ。
どなたにも会わない笑。静かな道程は最近の自分の行動を振り返るのに良かったです。時間的にまったりまでは出来ませんでしたが里山感満載なので癒されました。また、知らなかった鎖場のある道にも気づくことが出来、以前ハッチと歩いた時は通行止めになってました、すその道も通ることができ。また新鮮な気持ちでプチハイクが出来ました。
ありがとう😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら