ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1465463
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩で霞んだ富士山見ながら花探し

2018年05月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
8.1km
登り
661m
下り
666m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:25
合計
4:09
8:21
17
8:38
8:43
55
9:38
9:40
5
9:45
9:56
6
10:02
10:04
15
10:19
10:19
11
10:30
10:33
15
10:48
10:48
11
10:59
10:59
47
12:30
上日川峠
天候 快晴なれど霞多し
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠のトイレの横駐車場利用。8:00頃は余裕ありましたが、帰ってきたら満車でした。
コース状況/
危険箇所等
復路の小屋平BSと上日川峠の間の山道でちょっと深めの渡渉がありますが、水量が多くなければ危険はないと思います。
その他周辺情報 甲斐大和までの道沿いにある天目庵さん(天目温泉の食堂にあらず)でいただきました。天ぷらせいろは久々のヒットでした。
天気がいいので[[fuji]]見えるかな、と上日川峠にやってきました。8:20発
1
天気がいいので[[fuji]]見えるかな、と上日川峠にやってきました。8:20発
福ちゃん山荘に向けて車道を上がりました。
余り花はなかったですが、とりあえず○:ワチガイソウゲット。これはくだり石丸峠から先に万株単位でいました。
12
福ちゃん山荘に向けて車道を上がりました。
余り花はなかったですが、とりあえず○:ワチガイソウゲット。これはくだり石丸峠から先に万株単位でいました。
△:ツクバキンモクソウかな
6
△:ツクバキンモクソウかな
○:葉っぱの丸い紫のスミレが多数。
3
○:葉っぱの丸い紫のスミレが多数。
と、白いのは△:オトメスミレ?
2
と、白いのは△:オトメスミレ?
気温18度。日差しは暑いくらいでしたが、湿度が低くて微風があったので助かりました。
3
気温18度。日差しは暑いくらいでしたが、湿度が低くて微風があったので助かりました。
8:42 福ちゃん荘 開店中。
3
8:42 福ちゃん荘 開店中。
唐松尾根を上がりました。
唐松尾根を上がりました。
途中で反対側にうっすら見えたのは浅間山かな?^^;)
2
途中で反対側にうっすら見えたのは浅間山かな?^^;)
少し上がると[[fuji]]。高速からは霞んでいたのでダメかなと思いましたが、肉眼だと何とか見えました。
4
少し上がると[[fuji]]。高速からは霞んでいたのでダメかなと思いましたが、肉眼だと何とか見えました。
さらに上がると大菩薩湖と[[fuji]]が見えてきます。(後続の方も^^)
2
さらに上がると大菩薩湖と[[fuji]]が見えてきます。(後続の方も^^)
9:39 雷岩とうちゃこ。
1
9:39 雷岩とうちゃこ。
この時間は数名様ご休憩中。そのまま大菩薩嶺に向かいました。
この時間は数名様ご休憩中。そのまま大菩薩嶺に向かいました。
というのも、△:バイカオウレンを探しにです。嶺の少し先にいました!
11
というのも、△:バイカオウレンを探しにです。嶺の少し先にいました!
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
11
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
終盤でしたが、かろうじて残っていました。
4
終盤でしたが、かろうじて残っていました。
そうそう、この写真もありましたね。^^;)
3
そうそう、この写真もありましたね。^^;)
雷岩に引き返しました。
2
雷岩に引き返しました。
改めて[[fuji]] 色調整してもこれが精一杯ですな。
7
改めて[[fuji]] 色調整してもこれが精一杯ですな。
峠に向かう道は涼しい風が通って気持ちのいい尾根歩きでした。こういう日は、来てよかった、と思いますね。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
1
峠に向かう道は涼しい風が通って気持ちのいい尾根歩きでした。こういう日は、来てよかった、と思いますね。
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
10:30 大菩薩峠とうちゃこ。
6
10:30 大菩薩峠とうちゃこ。
早いようで売店も人影まばら。
4
早いようで売店も人影まばら。
その横で、バイカオウレン!と思ったら×:ミヤマカタバミのようでした。
6
その横で、バイカオウレン!と思ったら×:ミヤマカタバミのようでした。
今日も腰の具合は持ちそうだったので、熊沢山に向かいました。
1
今日も腰の具合は持ちそうだったので、熊沢山に向かいました。
キターッ! 高度の低いこちらはダメかと思いましたが、すこしですが残っていました。
4
キターッ! 高度の低いこちらはダメかと思いましたが、すこしですが残っていました。
アップ。うまくすれば今週末まで持つかも知れません。
16
アップ。うまくすれば今週末まで持つかも知れません。
大菩薩の稜線と違ってコケの多い斜面です。
1
大菩薩の稜線と違ってコケの多い斜面です。
バイカオウレンがぽつり。
5
バイカオウレンがぽつり。
10:48 熊沢山から[[fuji]]
2
10:48 熊沢山から[[fuji]]
石丸峠で右折しました。
5
石丸峠で右折しました。
急にこの方が増えました。○:ミツバツチグリかな?似たのが多くて何がなにやら。
[img]https://i.imgur.com/mK5z1Yy.gif[/img]
2
急にこの方が増えました。○:ミツバツチグリかな?似たのが多くて何がなにやら。
[img]https://i.imgur.com/mK5z1Yy.gif[/img]
その先、斜面が小崩落して5m程高巻きしていました。
1
その先、斜面が小崩落して5m程高巻きしていました。
おっとう! △:フデリンドウ
9
おっとう! △:フデリンドウ
ここから先で時々見かけました。
5
ここから先で時々見かけました。
林道にでます。
3分ほど歩いてこの標識で再び山道に。
1
3分ほど歩いてこの標識で再び山道に。
その先はこの○:スミレの天下。
2
その先はこの○:スミレの天下。
○:ワチガイソウのほうがおおかたっかも。
5
○:ワチガイソウのほうがおおかたっかも。
さらに下がると再び△:ツクバキンモクソウ
2
さらに下がると再び△:ツクバキンモクソウ
11:46 今度は車道の小屋平BSのところに出てきました。つっきって進みました。
1
11:46 今度は車道の小屋平BSのところに出てきました。つっきって進みました。
ふむ? この当たり一帯には△:シロバナヘビイチゴ?が出ていました。
5
ふむ? この当たり一帯には△:シロバナヘビイチゴ?が出ていました。
また黄色いバラ科。葉っぱの形と花びらの根元がやや赤いので△:ツルキンバイ? 
3
また黄色いバラ科。葉っぱの形と花びらの根元がやや赤いので△:ツルキンバイ? 
たまたま隣に咲いていたのでこちら○:タンポポも一枚 
1
たまたま隣に咲いていたのでこちら○:タンポポも一枚 
その先でちょっと厄介な渡渉。靴脱ごうかと思ったのですが、かろうじて水深5cmの足場を見つけて渡りました。
2
その先でちょっと厄介な渡渉。靴脱ごうかと思ったのですが、かろうじて水深5cmの足場を見つけて渡りました。
5mmくらいのハナでしたが×:ユリワサビかな
4
5mmくらいのハナでしたが×:ユリワサビかな
小さな沢乃ところで×:ネコノメソウの実になりかかり?
2
小さな沢乃ところで×:ネコノメソウの実になりかかり?
×:コチャルメルもいました。
4
×:コチャルメルもいました。
小さな群生でした。
3
小さな群生でした。
ん、これはワチガイソウに似ているが、×:ヒゲネワチガイソウ?
5
ん、これはワチガイソウに似ているが、×:ヒゲネワチガイソウ?
12:25 峠に戻ってきました。上日川ダムに向かいました。
2
12:25 峠に戻ってきました。上日川ダムに向かいました。
ダムの堰堤です。
2
ダムの堰堤です。
「あぶない!」看板の上に ×:キセキレイ発見。
今日は鳥の気配は多かったのですが、写真に収まったのはこの子だけでした。
5
「あぶない!」看板の上に ×:キセキレイ発見。
今日は鳥の気配は多かったのですが、写真に収まったのはこの子だけでした。
お目当てはこれ。[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1450423.html]ji-komantemaさん、babo2000さんのレコ[/url]で見つけた。△:コマクサ。
14
お目当てはこれ。[url=https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1450423.html]ji-komantemaさん、babo2000さんのレコ[/url]で見つけた。△:コマクサ。
数百株が植えてあります。最終盤で花弁がきれいに残っているのはわずかでした。
13
数百株が植えてあります。最終盤で花弁がきれいに残っているのはわずかでした。
それでも久しぶりのご対面うれし。南八ツ以来かも。
[img]https://i.imgur.com/4GgFfb6.jpg[/img]
8
それでも久しぶりのご対面うれし。南八ツ以来かも。
[img]https://i.imgur.com/4GgFfb6.jpg[/img]
先まで見下ろしていた尾根道はこの当たりかな。
3
先まで見下ろしていた尾根道はこの当たりかな。
ズームすると雷岩が見えるような。
1
ズームすると雷岩が見えるような。
今日は天目温泉のさらに下の天目庵さんにしてみました。
2
今日は天目温泉のさらに下の天目庵さんにしてみました。
いつものてんぷらせいろ、でしたが、蕎麦も天ぷらも本物! ここはお勧めできます。(天目温泉に同じ系列の食堂がありますが、こちら蕎麦が茹でたて感がまったく違いました。)
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]
13
いつものてんぷらせいろ、でしたが、蕎麦も天ぷらも本物! ここはお勧めできます。(天目温泉に同じ系列の食堂がありますが、こちら蕎麦が茹でたて感がまったく違いました。)
[img]https://i.imgur.com/6tKr8Q9.gif[/img]

感想

今回は、ji-komantema様, babo2000様, その他メンバー1人様のレコで気になっていた大菩薩にしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1450423.html
といっても、こちらGW中のレコだったので出遅れて、来年にするかなともおもったのですが、晴れマーク連打天気予報に心動かされ、久しぶりに富士山みながらの尾根歩き!することにしました。

結果は、富士山は霞の中でやや残念でしたが、バイカオウレン、コマクサはかろうじて残っていましたし、晴天で涼しい風の渡る稜線歩きは(最近低山と公園歩きが多いので)来てよかった!でした。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=18位。唐松尾根をゆっくり上がればあとは気持ちのよい稜線歩きです。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(下が気になるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(踏み跡明瞭ですが、林道、車道を突っ切る時に標識見落とすかも知れません。GPSに計画ルート入れて歩くことを推奨します。)
花鳥風月度....★★★☆☆ (天気に恵まれればが見事だし、タイミングがよければバイカオウレン、コマクサなど野草、紅葉が楽しめます。)
また行きたい度..★★★☆☆ (来年とは言わず、紅葉の季節とかにまたくると思います。)
オススメ総合評価.★★★☆☆(1600m近くまで車で上がれるので、少しの標高差で樹木が少ない稜線でアルペン気分が楽しめます。) 
総評・コメント:スケジュール、体調によっては大菩薩峠から上日川峠に林道を戻る手も有りますが、本ハイクのコースはもう少し林間ハイクが長く楽しめます。(途中の渡渉が厄介なので、両ストックと深めの防水靴をお勧めします。)

ここのは作っていなかったので登山口へのドライブビデオ作りました。ノーカットで延々と前を映すやつです。(バイカー向け?)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

もうコマクサ終わりですか〜( ;∀;)
tatsucaさん こんにちは
ダムの堰堤に植えてるコマクサ僕も見たいと思ってましたが、もう終盤とはビックリです
例年だと6月が見頃では??
今年の花開花は異常に早いですね〜

高尾山のラン類も早そうですから来月辺りから探そうと思ってます
明日は新潟にイワカガミなどを見に、来週は仙台にサンカヨウを見に行く予定です。
また花レコ楽しみにしてますね
2018/5/16 14:01
Re: もうコマクサ終わりですか〜( ;∀;)
niini さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

コマクサ、私もしらべたら例年もっと後のようだったので「おっとり刀」で出かけましたが、着いてみてびっくり。新鮮なつぼみがほとんどなく、また、これはいいかな、と思って撮ったものもかえって拡大したら花びらが痛んで穴があいているものばかりでした。

高尾山のラン、よさそうですね〜。(個人的には、ランは探しに行っても大抵からぶるので苦手です。^^;)

新潟、仙台ですか あいかわらず東奔西走されているようで、行動力に脱帽です。  遠征先で大戦果あがりますように。(サンヨウカは雨のほうがよいのかな。)

ではまた何かありましたらコメントお願いいたします。
2018/5/16 15:26
ダムにコマクサ!?
tatsucaさん、どうもです

上日川ダムの堤防にコマクサだなんて初めて聞きました
標高はどれ位か分かりませんが育つ環境ということですね
ドライブがてらにコマクサが見れるなんて
お手軽で良いですね

それにしても
最近、本当に晴れマークが多いですよね〜
仕事している場合ではないんだけどな・・・
有給取っちゃおうかな〜
(取ったとたん崩れそうな気もしますが・・・)
2018/5/16 19:24
Re: ダムにコマクサ!?
yasyas さん こんばんは。
お疲れ様です。

コマクサは私もつい先日まで知りませんで、レコで拝見してググって見つけました。標高としては1500mを少し切るぐらいなので、その他の条件があっているのでしょうね。しかしここに植えようとした東京電力さんすごい、というか、なんというか。^^;)

今回は大きな高気圧だったようで晴れマークは全国的でしたね。ところが、前日の夕方風が強かったので、あわよくばかすみも飛んでくれるのではと思ったのですが、ここちよい微風で八ヶ岳すら見えませんでした。^^;)
ヤマの天気は時の運、ネット上のお天気サイトを信じて、あれっ?て 事も多いですしね。日ごろの行いかな。

また何かありましたらコメントお願いします。
2018/5/16 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら