ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1470420
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

紅更紗満天星・峰桜・白八汐と欲張って三本槍岳

2018年05月20日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:22
距離
19.1km
登り
1,342m
下り
1,421m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:26
合計
9:13
距離 19.1km 登り 1,353m 下り 1,421m
7:58
21
8:19
8:23
14
8:59
9:02
5
9:07
21
9:28
9:32
68
10:40
11:01
33
11:34
11:36
6
11:42
14
11:56
11
12:37
13:10
25
14:07
41
15:08
15:09
39
15:48
15:50
7
15:57
16:05
16
16:21
14
16:35
16:36
1
16:37
ゴール地点
天候 ガス後晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県営大丸無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特に有りません。
大丸駐車場からスタートです。
ガスガスなのでのんびり歩いて行けば、キット晴れるでしょう。
大丸駐車場からスタートです。
ガスガスなのでのんびり歩いて行けば、キット晴れるでしょう。
今日のお目当て
ベニサラサドウダン
9
ベニサラサドウダン
紅更紗満点星
見頃は来週以降でしょうか
3
見頃は来週以降でしょうか
ムラサキヤシオ
紫八汐躑躅
那須ロープウェイ山麓駅まで来たけど、ガスが晴れないです。
那須ロープウェイ山麓駅まで来たけど、ガスが晴れないです。
峠の茶屋駐車場
相変わらず一杯ですが、この時点で5台分くらいの空きがありましたよ。
1
峠の茶屋駐車場
相変わらず一杯ですが、この時点で5台分くらいの空きがありましたよ。
上はガスと強風なので、駐車場で様子を窺ってるようです。
上はガスと強風なので、駐車場で様子を窺ってるようです。
コヨウラクツツジ
2
コヨウラクツツジ
峠の茶屋近くのミネザクラは終わってました
峠の茶屋近くのミネザクラは終わってました
中の茶屋跡辺りは見頃です
2
中の茶屋跡辺りは見頃です
朝日岳の上の方は、霧氷が付いてます。
2
朝日岳の上の方は、霧氷が付いてます。
ガスの切れ間から、猫耳が見えます。
7
ガスの切れ間から、猫耳が見えます。
峰の茶屋の避難小屋が、ガスに見えたり隠れたり。
峰の茶屋の避難小屋が、ガスに見えたり隠れたり。
まだかろうじて霧氷が付いてました。
1
まだかろうじて霧氷が付いてました。
凍結パック済みです
2
凍結パック済みです
ガスに隠れちゃった。
ガスに隠れちゃった。
霧氷お〜 霧氷お〜 思い出は かえらない〜🎶

古くて分からないよねぇ!
7
霧氷お〜 霧氷お〜 思い出は かえらない〜🎶

古くて分からないよねぇ!
アッチ(茶臼岳・牛ヶ首方面)も
アッチ(茶臼岳・牛ヶ首方面)も
コッチ(剣ヶ峰・朝日岳方面)も真っ白です。
思惑では、ここまでユックリ歩いて来れば晴れるはずだったのですが?
コッチ(剣ヶ峰・朝日岳方面)も真っ白です。
思惑では、ここまでユックリ歩いて来れば晴れるはずだったのですが?
予定通りに銀座通りを避けて、裏町通りの三斗小屋を目指して降りて行きます。
1
予定通りに銀座通りを避けて、裏町通りの三斗小屋を目指して降りて行きます。
ダケカンバ林も霧氷で真っ白
2
ダケカンバ林も霧氷で真っ白
ムシカリ
サンカヨウ
ヒメイチゲ
ツバメオモト
チィ〜ト早かった
3
ツバメオモト
チィ〜ト早かった
ショウジョウバカマ
4
ショウジョウバカマ
エンレイソウ
何時も思う。
これ目の毒だよなぁ!
以前にここで誘惑に負けて、駆付け3缶飲んだら暑さと疲れでヘロヘロになりました。
缶は350mlを選ぶべきですよね。
でも、500ml缶好き💛
3
何時も思う。
これ目の毒だよなぁ!
以前にここで誘惑に負けて、駆付け3缶飲んだら暑さと疲れでヘロヘロになりました。
缶は350mlを選ぶべきですよね。
でも、500ml缶好き💛
キスミレ
イワカガミ
何時もより噴気が多いのは気のせい?
1
何時もより噴気が多いのは気のせい?
噴気孔の中は、ボコボコしてるからね。
1
噴気孔の中は、ボコボコしてるからね。
イワナシ
霧氷がボタボタ落ちてきます。
霧氷がボタボタ落ちてきます。
隠居倉下のミネザクラ
1
隠居倉下のミネザクラ
今朝の凍結で、花が大分傷んでますね。
2
今朝の凍結で、花が大分傷んでますね。
コゴメヤナギ
茶臼岳もガスで見えません。
茶臼岳もガスで見えません。
峰の茶屋方面のガスが取れてきました。
峰の茶屋方面のガスが取れてきました。
隠居倉でコーヒータイム
晴れてきたよ〜。
やっと報われました。
2
隠居倉でコーヒータイム
晴れてきたよ〜。
やっと報われました。
三本槍岳もガスの中
三本槍岳もガスの中
流石・大倉・三倉もガスの中
1
流石・大倉・三倉もガスの中
沼原調整池方面
ガスが晴れて、流石・大倉・三倉方面
6
ガスが晴れて、流石・大倉・三倉方面
会津の山々も雲の中
会津の山々も雲の中
熊見曽根の下部はミネザクラが見頃でした。
5
熊見曽根の下部はミネザクラが見頃でした。
今が見頃のミネザクラに足が前に進みません。
2
今が見頃のミネザクラに足が前に進みません。
空も碧く、サクラも見頃
1
空も碧く、サクラも見頃
会津駒ヶ岳〜大戸沢岳〜三岩岳
3
会津駒ヶ岳〜大戸沢岳〜三岩岳
会津の御一同様
清水平のミネザクラ
1
清水平のミネザクラ
アズマシャクナゲ
2
アズマシャクナゲ
清水平の木道をトボトボと...
清水平の木道をトボトボと...
北温泉分岐辺りのミネザクラ
北温泉分岐辺りのミネザクラ
ダケカンバ
三本槍岳登りのミネザクラ
1
三本槍岳登りのミネザクラ
来たよ〜山頂
飯豊山がド〜ン
旭岳の向こうに先週歩いた大白森山
1
旭岳の向こうに先週歩いた大白森山
流石・大倉・三倉
1
流石・大倉・三倉
会津の山々
白さを増してますから、雪だったんでしょうね。
1
会津の山々
白さを増してますから、雪だったんでしょうね。
日光方面
今度は、大峠からこの尾根を歩こうかなぁ。
1
今度は、大峠からこの尾根を歩こうかなぁ。
暫く振りに向こうの尾根も良いね。
でもニッコウギスゲで黄色くなってからだよね。
3
暫く振りに向こうの尾根も良いね。
でもニッコウギスゲで黄色くなってからだよね。
着いた時は風がビュービューで、とても飲む気にはなれませんでした。
1
着いた時は風がビュービューで、とても飲む気にはなれませんでした。
持ってるよねぇ。
ザックから缶ビールを出したら、風がピタットやみましたよ。
その隙に、エネルギーチャージ。。。。。
6
持ってるよねぇ。
ザックから缶ビールを出したら、風がピタットやみましたよ。
その隙に、エネルギーチャージ。。。。。
猪苗代湖
風車のある所は、友人が高原大根を栽培していた布引山。
1
猪苗代湖
風車のある所は、友人が高原大根を栽培していた布引山。
そのうちまた遊びに行くよ〜
そのうちまた遊びに行くよ〜
ボチボチ立てるんでしょうね。
1
ボチボチ立てるんでしょうね。
思いが通じてハッキリと見えましたよ。
5
思いが通じてハッキリと見えましたよ。
守門岳も見えていますね。
3
守門岳も見えていますね。
すっかり良い天気になりました。
すっかり良い天気になりました。
ダケカンバ
30人ぐらいの学生さんが休憩してました。
全員から『こんにちは』と声を掛けられ返していたら、清水平まで行きすぎてしまい戻ってきました。
まぁ、急ぎ旅では無いのでのんびりと...
30人ぐらいの学生さんが休憩してました。
全員から『こんにちは』と声を掛けられ返していたら、清水平まで行きすぎてしまい戻ってきました。
まぁ、急ぎ旅では無いのでのんびりと...
赤面分岐辺りから
赤面分岐辺りから
中の大倉尾根をトボトボと歩いてます。
中の大倉尾根をトボトボと歩いてます。
ダケカンバ
バックは八溝山なんだけど、分からないねぇ。
1
バックは八溝山なんだけど、分からないねぇ。
ブナ林は初夏の雰囲気
ブナ林は初夏の雰囲気
シロヤシオもでてきました。
2
シロヤシオもでてきました。
ハウチワカエデ
中の大倉山の周回歩道コースのシロヤシオ
2
中の大倉山の周回歩道コースのシロヤシオ
北温泉方面のコースのシロヤシオ
9
北温泉方面のコースのシロヤシオ
後少し〜♪
ヤマツツジ
ここを渡れば山から出られるぞ。
ここを渡れば山から出られるぞ。
この後の、駒止の滝駐車場までの登りがジャブのように効いてきます。
2
この後の、駒止の滝駐車場までの登りがジャブのように効いてきます。
♪帰り道は遠かった♪
来た時よりも 遠かった♪
お疲れちゃん!
♪帰り道は遠かった♪
来た時よりも 遠かった♪
お疲れちゃん!

感想

ビールを飲みに三本槍岳まで行ってきました。
つまみはポテトチップス。
“ポテトショック”から完全復活ですね、また種類が増えてきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

ビール飲みに?
haretaraさん こんにちは

那須は随分ご無沙汰だったんじゃないですか?
少し寒そうでしたが美味しく飲めましたか
昨日の読売栃木版に「日の出平」のミネザクラ見頃情報がありました
出来れば今度の日曜に行こうかなどと考えてましたが
タイムリーな情報がありがたいです
「サンカヨウ」も気になっているんですよ  日曜までもつかな?

下界じゃ真夏日か?なんて言ってるのに霧氷とは驚きますね
三本槍岳へのこのコース取りも私には思いつきませんでした
Mt.ジーンズ山頂あたりのシロヤシオも素晴らしいようですね
 
2018/5/21 10:19
Re: ビール飲みに?
こんにちは、BOKUTYANN さん。
男の更年期障害(ブルーカラーがホワイトカラーになっちまったもんだから、全身の筋肉が順番に痛みました)も、もう終わりの様ですから復活ですかねぇ?
暑くて真夏日になるからと天気予報を信じで、キンキンのビールを担いで行きました。
でも、天気予報では1800mで風速15mとなっていましたよ。その時は、卑しい酒飲みですから水代わりにチュウチュウしようかと.....。
中の茶屋辺りのミネザクラは、今日が見頃で週末までは持ちません。
三斗小屋から熊見曽根のミネザクラは、今日が見頃で週末までは持ちません。
清水平から三本槍岳のミネザクラは、今来週ぐらいでしょうか。
中の大倉尾根のミネザクラは、終盤です。
アズマシャクナゲは、この寒波で大分傷んでますがこれからでしょうね。
サンカヨウは、コースの脇に生えてたもので笹藪を探しはしませんでした。でも、この花も5日しか咲いてないので難しいですよね。
日の出平のミネザクラは、私も週末に予定してます。
中の大倉山のシロヤシオも、大分蕾の木が沢山ありますので、週末は楽しめるかと。
2018/5/21 11:04
おっさんはお代わりが好き( ^ω^ )
haretara先輩、おはようございます〜

この距離を歩いてビーお代わりとは、ぼちぼち復活ですかね
sajunシェフからのお誘いで駒の小屋に行きますが、ご都合合えば、サプライズお待ちしております〜
2018/5/22 8:31
Re: おっさんはお代わりが好き( ^ω^ )
おはようございます。
ジジイもやっと復活の兆し。
行くよん〜♪
よろしく よろしく。
2018/5/22 8:59
霧氷?
道理で?
日の出平のミネザクラは無残な姿に(泣)
難しい様ね〜
2018/5/23 16:14
Re: 霧氷?
こんにちは、tategicisann さん。
20日の朝のミネザクラは、完全に凍結パックでしたよ。
ガスがとれてからのミネザクラの花の傷みにガッカリしましたが、隠居倉から熊見曽根間は満開のミネザクラと蒼空でした。
シャクナゲもだいぶ花が痛んでますね。
2018/5/23 16:29
前後をうろうろ
こんばんは、haretaraさん。

避難小屋からのつきまとい、以降も隠居倉手前、山頂そして、清水平の先と・・・
随分とお邪魔してしまいましたね
隠居倉で中の大倉尾根を回られると聞いた時には
少し驚いてしまいましたが、haretaraさんなら納得。

あの青空でしたし、欲張るのも良い機会
自分も少し欲を出しましたが、振り返れば三本槍へ行っても良かったかな?
などと思えるくらい上々の天気になりましたね。
またお会いできる機会を楽しみにしています。
2018/5/23 22:37
Re: 前後をうろうろ
こんばんは、wakasatoさん。
13:00ぐらいまでは風が冷たかったですが、それ以後は風も止み中の大倉尾根では暑いぐらいでしたね。
上も地べたも遠くも気になって、中々スピードがあがりませんでした。
凍結して無ければ、ハクサンイチゲも探し出せたんでしょうね。
どうも遠景を追いかけると、地べたの花を見逃してしまいます。
隠居倉からの御褒美の青空と、中の大倉山のシロヤシオは素晴らしかったですね。
またお邪魔いたしますので、よろしくお願いいたします。
2018/5/23 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら