スタート地点へ向かう、近鉄の吉野駅でぇ〜この電車で現地入りしたわけではないです。ブルーシンフォニー。内装がすげぇ〜〜
1
5/19 12:25
スタート地点へ向かう、近鉄の吉野駅でぇ〜この電車で現地入りしたわけではないです。ブルーシンフォニー。内装がすげぇ〜〜
会場へは、ロープウェー運休ですが、別段歩いて行けます。トレイル登りです。ウォーミングUP、、、、明日の・・・
1
5/19 12:36
会場へは、ロープウェー運休ですが、別段歩いて行けます。トレイル登りです。ウォーミングUP、、、、明日の・・・
ここが修験道への入り口??さぁ〜〜修行です。
1
5/19 12:59
ここが修験道への入り口??さぁ〜〜修行です。
受付に時間があったので、荷物だけを預けて、散策です。ここが一目千本。桜の季節は、さぞ、、、凄いのだろう。
1
5/19 13:55
受付に時間があったので、荷物だけを預けて、散策です。ここが一目千本。桜の季節は、さぞ、、、凄いのだろう。
でぇ〜受付会場です。
1
5/19 14:23
でぇ〜受付会場です。
ブリーフィングです。皆さんトークが面白いです。DtoKに以前出たことがあるのですが、大天井岳の1000mUpを当初は恐れていたのですが・・・・大天井岳までは、アップのつもりで走ることが完走の秘訣だそうです。(^^;)
2
5/19 16:01
ブリーフィングです。皆さんトークが面白いです。DtoKに以前出たことがあるのですが、大天井岳の1000mUpを当初は恐れていたのですが・・・・大天井岳までは、アップのつもりで走ることが完走の秘訣だそうです。(^^;)
ブリーフィングの後は、金峯山寺でごまぎょうを体験できます。130名が全員お堂に・・・弘法トレイルの定員が少ないのはコレ??
1
5/19 16:30
ブリーフィングの後は、金峯山寺でごまぎょうを体験できます。130名が全員お堂に・・・弘法トレイルの定員が少ないのはコレ??
でぇ〜〜いきなり、翌朝のスタートに向かう風景。あああ・・・泊まったのは民宿でしたが、、、、凄く豪勢な民宿でした。8畳二間に3名って・・・でぇ〜皆さん変人でした。(#^.^#)
1
5/20 5:28
でぇ〜〜いきなり、翌朝のスタートに向かう風景。あああ・・・泊まったのは民宿でしたが、、、、凄く豪勢な民宿でした。8畳二間に3名って・・・でぇ〜皆さん変人でした。(#^.^#)
さぁ〜〜ホラ貝の合図にスタートです。。。。金峯山寺さん至れり尽くせりです。弘法大師の若い頃修行し、スタートを切った地。ボクらもスタートです。
1
5/20 5:45
さぁ〜〜ホラ貝の合図にスタートです。。。。金峯山寺さん至れり尽くせりです。弘法大師の若い頃修行し、スタートを切った地。ボクらもスタートです。
走り出しは、お土産街や参道を走る。でぇ〜林道だから、走力の差が出るので、渋滞回避には最高?
0
5/20 6:18
走り出しは、お土産街や参道を走る。でぇ〜林道だから、走力の差が出るので、渋滞回避には最高?
5分遅れでスタートのゲストランナー鏑木さんが!後ろから。すぅ〜〜ううっと抜かれて行きました。
0
5/20 6:26
5分遅れでスタートのゲストランナー鏑木さんが!後ろから。すぅ〜〜ううっと抜かれて行きました。
でぇ〜〜走れなくなる修行門??ここから登りです。がぁ〜〜意外とこの後も走れます。
0
5/20 6:33
でぇ〜〜走れなくなる修行門??ここから登りです。がぁ〜〜意外とこの後も走れます。
大天井岳まで、登りばかりかなぁ??と思っていましたが、、、意外と走れる気持ちの良いトレイルもあります。
0
5/20 7:41
大天井岳まで、登りばかりかなぁ??と思っていましたが、、、意外と走れる気持ちの良いトレイルもあります。
第一エイドです。ここでは、まだまだ元気ですが!この後のエイドは20k先(水のみエイドは7k先にあり)・・・でぇ〜〜ここで、がっちり食う。柿の葉寿司
1
5/20 7:46
第一エイドです。ここでは、まだまだ元気ですが!この後のエイドは20k先(水のみエイドは7k先にあり)・・・でぇ〜〜ここで、がっちり食う。柿の葉寿司
柿の葉寿司です。奈良の名産ですが、意外と高価な食べ物なので、普段食べできない奈良県人。ここぞ!と2つ食べ。さらにポケットに2つ持ってスタート・・・(^^;)
0
5/20 7:46
柿の葉寿司です。奈良の名産ですが、意外と高価な食べ物なので、普段食べできない奈良県人。ここぞ!と2つ食べ。さらにポケットに2つ持ってスタート・・・(^^;)
弘法トレイル2018(5thアニバーサリーの大会です。)
0
5/20 8:20
弘法トレイル2018(5thアニバーサリーの大会です。)
さぁ〜大天井に向かいます。
0
5/20 8:24
さぁ〜大天井に向かいます。
爆発的な岩場も登ります。修行です。
0
5/20 8:30
爆発的な岩場も登ります。修行です。
でぇ〜〜頂上です。ここから景色を見ると。なぜ?大天井岳と名が付いたのかわかります。この吉野山奥から奈良盆地が見える。でぇ〜これより南の大峰山系は、近畿に屋根やもんねぇ〜〜
0
5/20 8:33
でぇ〜〜頂上です。ここから景色を見ると。なぜ?大天井岳と名が付いたのかわかります。この吉野山奥から奈良盆地が見える。でぇ〜これより南の大峰山系は、近畿に屋根やもんねぇ〜〜
でぇ〜〜ここから下りです。
0
5/20 8:44
でぇ〜〜ここから下りです。
走れない下りと言われますが、意外とヒョイヒョイいけます。景色は冷静に見ると凄いです。凄い斜面・・・そこに木が生えているから凄い気がしないが、、、凄いよ。
1
5/20 8:44
走れない下りと言われますが、意外とヒョイヒョイいけます。景色は冷静に見ると凄いです。凄い斜面・・・そこに木が生えているから凄い気がしないが、、、凄いよ。
5〜6年前に切り開いた?弘法の道を探索したようですが、もうすでに立派な道になっています。でもまぁ〜ハイキング道でないので、道案内や残りの距離表示がないのが、少し寂しい??
0
5/20 9:05
5〜6年前に切り開いた?弘法の道を探索したようですが、もうすでに立派な道になっています。でもまぁ〜ハイキング道でないので、道案内や残りの距離表示がないのが、少し寂しい??
えっ??ここで私設エイド???
0
5/20 9:47
えっ??ここで私設エイド???
鉄塔に出ると景色は最高ですが、それ以外は、木々に囲まれた尾根を進む。景色を楽しむのではなく、自分と向き合うトレイルです。
0
5/20 9:51
鉄塔に出ると景色は最高ですが、それ以外は、木々に囲まれた尾根を進む。景色を楽しむのではなく、自分と向き合うトレイルです。
本エイド?意外にチェックポイントでは、水があります。なければかなり苦しい道中となる予感。ボクは常に500mlボトル2本でギリギリ対応。昨年は、気温があがり第二エイドでリタイヤが多かったらしい。
0
5/20 10:37
本エイド?意外にチェックポイントでは、水があります。なければかなり苦しい道中となる予感。ボクは常に500mlボトル2本でギリギリ対応。昨年は、気温があがり第二エイドでリタイヤが多かったらしい。
ピークです。
0
5/20 11:46
ピークです。
走れます。
0
5/20 11:46
走れます。
ピークでは、皆さん休憩。第1エイドと第2エイドの区間が長いので、頭を使わないとボクは苦しいです。ボクは2時間ごとに休憩をとる作戦なので第2エイド前に、ポケットに忍ばせた柿の葉寿司(平宋さん)を食べる。
0
5/20 12:20
ピークでは、皆さん休憩。第1エイドと第2エイドの区間が長いので、頭を使わないとボクは苦しいです。ボクは2時間ごとに休憩をとる作戦なので第2エイド前に、ポケットに忍ばせた柿の葉寿司(平宋さん)を食べる。
でぇ〜〜やっと第2エイドです。DtoKの時は、近く感じたが・・・KtoKでは、そこそこ苦しい。ここでは、奈良名産の素麺!を2杯も食べる。あああ・・・ここでやっとDtoKの最終ランナーに追いつく。
0
5/20 12:43
でぇ〜〜やっと第2エイドです。DtoKの時は、近く感じたが・・・KtoKでは、そこそこ苦しい。ここでは、奈良名産の素麺!を2杯も食べる。あああ・・・ここでやっとDtoKの最終ランナーに追いつく。
でぇ〜またピークです。ここに来る前に、4足歩行!ストックを取り出しました。登りの負担軽減の予定が・・・実は、下りに有効。いままでおっかなビックリ走りをしていましたが、ストックを使うと下り案外快適。スキーをしていた感覚も思い出す。
0
5/20 13:50
でぇ〜またピークです。ここに来る前に、4足歩行!ストックを取り出しました。登りの負担軽減の予定が・・・実は、下りに有効。いままでおっかなビックリ走りをしていましたが、ストックを使うと下り案外快適。スキーをしていた感覚も思い出す。
でぇ〜私設エイドでも、規模が大きい。十津川村さん設置?十津川トレイルの宣伝かねる。。。
0
5/20 14:00
でぇ〜私設エイドでも、規模が大きい。十津川村さん設置?十津川トレイルの宣伝かねる。。。
そのすぐ先に、本エイドの第3エイド。ここでは、柿の葉寿司たなかさんが出ていました。2個完食。(#^.^#)実は、柿の葉寿司は同じ味と思われがちですが、作っているところで、かなり違いがあります。美味しい美味しくないというよりも、個性と考えると食べくらべする楽しみはありそう。
0
5/20 14:16
そのすぐ先に、本エイドの第3エイド。ここでは、柿の葉寿司たなかさんが出ていました。2個完食。(#^.^#)実は、柿の葉寿司は同じ味と思われがちですが、作っているところで、かなり違いがあります。美味しい美味しくないというよりも、個性と考えると食べくらべする楽しみはありそう。
でぇ〜第3エイド以降も登りはありますが、快適なトレイルも続きます。
0
5/20 16:43
でぇ〜第3エイド以降も登りはありますが、快適なトレイルも続きます。
そして!最後のエイドです。地元の??おかし??米と○○をバターと練って団子にして焼くようです。むちゃくちゃ美味しかったので2つ完食。食いまくりのトレイルです。修行で歩いた弘法大師に怒られそうです。
0
5/20 17:23
そして!最後のエイドです。地元の??おかし??米と○○をバターと練って団子にして焼くようです。むちゃくちゃ美味しかったので2つ完食。食いまくりのトレイルです。修行で歩いた弘法大師に怒られそうです。
でぇ〜〜ゴールの写真はないですがぁ〜〜根本大塔のお賽銭箱前にゴールテープ!それを切って、お賽銭を入れて、弘法大師に金峯山寺からお参りに来ましたよって報告と世界の平和を願い、トレイル終了です。。。
0
5/20 18:55
でぇ〜〜ゴールの写真はないですがぁ〜〜根本大塔のお賽銭箱前にゴールテープ!それを切って、お賽銭を入れて、弘法大師に金峯山寺からお参りに来ましたよって報告と世界の平和を願い、トレイル終了です。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する