ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475146
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

安平路山、摺古木山テント泊

2018年05月25日(金) 〜 2018年05月26日(土)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:50
距離
16.1km
登り
1,083m
下り
1,086m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
1:01
合計
8:53
9:53
10:01
78
11:19
11:25
30
11:55
12:15
46
13:01
13:09
49
13:58
14:11
40
14:51
14:57
71
16:08
2日目
山行
1:06
休憩
0:00
合計
1:06
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道の飯田ICから県道8号線大平(おおだいら)から東沢林道にて摺古木自然園休憩舎まで行きました。5台程度駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
摺古木山からシラビソ山への登山道は、笹が登山道の上に被さって居て大変歩き難い。
県道8号線から東沢林道への曲がり角
2018年05月25日 06:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 6:02
県道8号線から東沢林道への曲がり角
東沢林道の途中にある鎖と登山ポスト。
2018年05月25日 06:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 6:17
東沢林道の途中にある鎖と登山ポスト。
摺古木自然園休憩舎の100メートルぐらい手前にあるトイレ。
2018年05月25日 06:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 6:50
摺古木自然園休憩舎の100メートルぐらい手前にあるトイレ。
摺古木自然園休憩舎の脇に咲いていたスズラン。
2018年05月25日 07:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:09
摺古木自然園休憩舎の脇に咲いていたスズラン。
摺古木自然園休憩舎と駐車場の車。私のは手前の方ですが、東沢林道の悪路でも何とか辿り着けました。
2018年05月25日 07:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 7:10
摺古木自然園休憩舎と駐車場の車。私のは手前の方ですが、東沢林道の悪路でも何とか辿り着けました。
摺古木山へと向かう登山道ですが、この辺りの笹は普通の登山道程度です。
2018年05月25日 07:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 7:23
摺古木山へと向かう登山道ですが、この辺りの笹は普通の登山道程度です。
摺古木山へと向かう登山道。
2018年05月25日 07:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 7:38
摺古木山へと向かう登山道。
度々、小さな沢を渡ります。
2018年05月25日 07:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:45
度々、小さな沢を渡ります。
見晴らしが良くなってきました。
2018年05月25日 07:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 7:48
見晴らしが良くなってきました。
イワウチワ
2018年05月25日 07:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:52
イワウチワ
バイカオウレン
2018年05月25日 07:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 7:52
バイカオウレン
崩落個所にはロープが有って難なく通過。
2018年05月25日 07:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:53
崩落個所にはロープが有って難なく通過。
イワカガミ
2018年05月25日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:55
イワカガミ
摺古木山への直登分岐点までは、このような水場が幾つか有ります。
2018年05月25日 07:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 7:57
摺古木山への直登分岐点までは、このような水場が幾つか有ります。
バイカオウレン
2018年05月25日 08:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:00
バイカオウレン
イワウチワが綺麗。
2018年05月25日 08:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 8:01
イワウチワが綺麗。
バイカオウレン
2018年05月25日 08:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 8:01
バイカオウレン
キスミレ
2018年05月25日 08:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 8:06
キスミレ
恵那山が見えました。
2018年05月25日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:07
恵那山が見えました。
直登分岐点標識です。私は此処を左に行きました。
2018年05月25日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:21
直登分岐点標識です。私は此処を左に行きました。
この花は何?
2018年05月25日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:24
この花は何?
同じ花の全体写真です。
2018年05月25日 08:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:24
同じ花の全体写真です。
2018年05月25日 08:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:31
残雪出現。
2018年05月25日 08:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:39
残雪出現。
バイカオウレン
2018年05月25日 08:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:42
バイカオウレン
ショウジョウバカマ
2018年05月25日 08:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 8:49
ショウジョウバカマ
摺古木自然園標識
2018年05月25日 09:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 9:04
摺古木自然園標識
此処からの眺めは良いです。中央アルプスが良く見えます。
2018年05月25日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 9:05
此処からの眺めは良いです。中央アルプスが良く見えます。
摺古木自然園標識から左の方へと赤テープを辿って行くとこのような避難小屋が有りました。ドアは開けっ放しです。
2018年05月25日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 9:24
摺古木自然園標識から左の方へと赤テープを辿って行くとこのような避難小屋が有りました。ドアは開けっ放しです。
摺古木山の山頂に到着。
2018年05月25日 09:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 9:53
摺古木山の山頂に到着。
摺古木山の山頂からの眺めです。今回の登山道の中では、ここからの眺めが最も良いです。木曽駒ヶ岳から空木岳まで見えます。
2018年05月25日 09:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 9:56
摺古木山の山頂からの眺めです。今回の登山道の中では、ここからの眺めが最も良いです。木曽駒ヶ岳から空木岳まで見えます。
摺古木山の山頂から白ビソ山山頂までの笹は深くて大変でした。
2018年05月25日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 10:08
摺古木山の山頂から白ビソ山山頂までの笹は深くて大変でした。
白ビソ山山頂
2018年05月25日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 11:20
白ビソ山山頂
同じく。
2018年05月25日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 11:20
同じく。
安平路山と安平路山避難小屋が見えました。
2018年05月25日 11:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 11:54
安平路山と安平路山避難小屋が見えました。
安平路山小屋の内部の土間です。ヒカリゴケが有るそうです。
2018年05月25日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 12:02
安平路山小屋の内部の土間です。ヒカリゴケが有るそうです。
さらに奥のドアを開けると二階もある綺麗な部屋が有りました。シェラフも何枚か置いて有りました。
2018年05月25日 12:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:02
さらに奥のドアを開けると二階もある綺麗な部屋が有りました。シェラフも何枚か置いて有りました。
小屋のすぐ先に標識在り、左に5分程下ると水場が有ります。
2018年05月25日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 12:17
小屋のすぐ先に標識在り、左に5分程下ると水場が有ります。
安平路山山頂標識。
2018年05月25日 12:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 12:59
安平路山山頂標識。
三脚使用です。
2018年05月25日 13:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 13:01
三脚使用です。
こちら向きです。
2018年05月25日 13:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:01
こちら向きです。
周囲は樹林帯の中で視界は有りません。
2018年05月25日 13:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 13:09
周囲は樹林帯の中で視界は有りません。
上は空が見えます。
2018年05月25日 13:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 13:09
上は空が見えます。
沢の上に残雪が残って居て、時々その上を歩きました。
2018年05月25日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:28
沢の上に残雪が残って居て、時々その上を歩きました。
小屋に着くまでにもう一つ水場が有りました。こちらは地図に表記の水場らしいです。登山道からすぐの沢です。
2018年05月25日 13:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 13:36
小屋に着くまでにもう一つ水場が有りました。こちらは地図に表記の水場らしいです。登山道からすぐの沢です。
こちらは、小屋近くの水場です。バイケイソウが生えていました。
2018年05月25日 13:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 13:49
こちらは、小屋近くの水場です。バイケイソウが生えていました。
私は、今回はこの小屋には宿泊しませんでした。時間がまだ早いのと展望があまり無いのとテント持参なので、更に、先へと言うか帰路ですが行きます。この日は老年のカップルが一組宿泊したようです。
2018年05月25日 14:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 14:12
私は、今回はこの小屋には宿泊しませんでした。時間がまだ早いのと展望があまり無いのとテント持参なので、更に、先へと言うか帰路ですが行きます。この日は老年のカップルが一組宿泊したようです。
バイカオウレンがシラビソ山で綺麗に沢山咲いて居ました。
2018年05月25日 14:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 14:29
バイカオウレンがシラビソ山で綺麗に沢山咲いて居ました。
バイカオウレンの接写
2018年05月25日 14:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/25 14:30
バイカオウレンの接写
バイカオウレンは10ミリの魚眼レンズで撮るのも面白いです。
2018年05月25日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 14:31
バイカオウレンは10ミリの魚眼レンズで撮るのも面白いです。
バイカオウレン
2018年05月25日 14:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 14:31
バイカオウレン
再び、白ビソ山の山頂に到着。
2018年05月25日 14:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 14:51
再び、白ビソ山の山頂に到着。
再び、笹との戦い。摺古木山の山頂まで続きます。
2018年05月25日 15:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/25 15:39
再び、笹との戦い。摺古木山の山頂まで続きます。
摺古木山の山頂に到着。この場所は私一人がテントを張るのにちょうどよい広さで、しかも眺めが良いのです。時間も4時なので設営開始です。
2018年05月25日 16:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 16:05
摺古木山の山頂に到着。この場所は私一人がテントを張るのにちょうどよい広さで、しかも眺めが良いのです。時間も4時なので設営開始です。
テント張りました。ビールが旨い。
2018年05月25日 16:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
5/25 16:32
テント張りました。ビールが旨い。
今日の月です。
2018年05月25日 16:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 16:43
今日の月です。
木曽駒ヶ岳の宝剣岳も良く見えます。
2018年05月25日 16:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/25 16:44
木曽駒ヶ岳の宝剣岳も良く見えます。
今日の夕餉。私の使用しているコンロはガソリン燃料です。40年前のオプティマスです。
2018年05月25日 17:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/25 17:18
今日の夕餉。私の使用しているコンロはガソリン燃料です。40年前のオプティマスです。
食後のドリンク。写真に有りませんが、その他にビールと日本酒と焼酎にヒマワリの種のおつまみが今日のメニュー。
2018年05月25日 17:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/25 17:44
食後のドリンク。写真に有りませんが、その他にビールと日本酒と焼酎にヒマワリの種のおつまみが今日のメニュー。
翌朝は、3時30分に起床。朝焼けが綺麗です。
2018年05月26日 04:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
5/26 4:24
翌朝は、3時30分に起床。朝焼けが綺麗です。
中央アルプスです。
2018年05月26日 04:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/26 4:29
中央アルプスです。
2018年05月26日 04:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/26 4:30
御嶽山
2018年05月26日 04:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/26 4:30
御嶽山
乗鞍岳
2018年05月26日 04:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/26 4:31
乗鞍岳
左から御嶽山と乗鞍岳と北アルプスの穂高岳と槍が見えました。
2018年05月26日 04:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/26 4:35
左から御嶽山と乗鞍岳と北アルプスの穂高岳と槍が見えました。
北アルプスの穂高岳と槍ヶ岳。
2018年05月26日 04:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
5/26 4:50
北アルプスの穂高岳と槍ヶ岳。
恵那山はどっしりと綺麗な山容をしています。
2018年05月26日 05:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/26 5:07
恵那山はどっしりと綺麗な山容をしています。
遠くから見ても登りたくなる山の一つです。
2018年05月26日 05:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:07
遠くから見ても登りたくなる山の一つです。
下山時には、直登ルートを降りました。
2018年05月26日 05:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/26 5:25
下山時には、直登ルートを降りました。
駐車地に到着。私の車を含めて3台の駐車です。
2018年05月26日 06:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/26 6:04
駐車地に到着。私の車を含めて3台の駐車です。
帰りの東沢林道ですが、3台の登りの車とすれ違いました。
2018年05月26日 06:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/26 6:36
帰りの東沢林道ですが、3台の登りの車とすれ違いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 ストック カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ 三脚 交換レンズ 水筒

感想

以前から聞いて居た東沢林道の悪路は、写真にもある私の車で何とか終点まで行くことが出来ました。
特に、摺古木山の山頂から白ビソ山山頂までと、安平路山の小屋から安平路山の山頂までの笹は登山道に深く覆いかぶさり非常に歩き難い道です。登山道の途上で眺めの良い所は少なく、摺古木展望台の辺りと、摺古木山の山頂です。摺古木山の山頂へ行くまでに見える恵那山は大変良い眺めでした。
県道8号線は舗装路ですが、お猿の群れに行きも帰りも遭遇しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら