ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1475164
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(千足バス停から)

2018年05月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:55
距離
14.9km
登り
1,406m
下り
1,463m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:16
合計
4:56
8:08
19
8:27
8:33
15
8:48
8:49
24
9:13
9:13
1
9:14
9:14
21
9:52
9:52
23
10:15
10:23
43
11:06
11:07
34
11:41
11:41
62
12:43
12:43
5
12:48
12:48
7
12:55
12:55
9
13:04
13:04
0
13:04
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR武蔵五日市駅から西東京バス千足バス停下車
コース状況/
危険箇所等
大岳山頂直登の道は鋸山・御前山分岐の先、大岳山神社方面へ進んだ後に道標が無いが左上の尾根に登る踏み跡があるのでそちらを行く。途中で大岳山頂の巻き道のような所に出るがそこもそのまま直登すると山頂。
スタート地点
2018年05月26日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 8:08
スタート地点
珍しくホオジロのような立ち位置で自信満々に歌ってたガビチョウ
2018年05月26日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/26 8:10
珍しくホオジロのような立ち位置で自信満々に歌ってたガビチョウ
小天狗滝
2018年05月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 8:28
小天狗滝
天狗の滝
2018年05月26日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/26 8:31
天狗の滝
綾滝 ここまでは以前に訪問済み、でも記憶にほとんどない
2018年05月26日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/26 8:47
綾滝 ここまでは以前に訪問済み、でも記憶にほとんどない
馬頭刈尾根に合流
急登だったのでもうヨボヨボ
2018年05月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:13
馬頭刈尾根に合流
急登だったのでもうヨボヨボ
ヨボヨボの身体に追い打ちをかける鉄階段
2018年05月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 9:22
ヨボヨボの身体に追い打ちをかける鉄階段
以前来た時もたしか展望なかったような・・・記憶にない。
2018年05月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 9:35
以前来た時もたしか展望なかったような・・・記憶にない。
富士見台から見た富士山
2018年05月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:35
富士見台から見た富士山
途中の箱庭みたいな展望地
2018年05月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:45
途中の箱庭みたいな展望地
展望地から見た富士山
結局輪郭ぐらいしか確認できない
2018年05月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:45
展望地から見た富士山
結局輪郭ぐらいしか確認できない
大滝分岐
いずれここも歩いてみようとは思う
2018年05月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:50
大滝分岐
いずれここも歩いてみようとは思う
途中の開けた場所でもあいにくの空模様
2018年05月26日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 9:55
途中の開けた場所でもあいにくの空模様
久しぶりの大岳山は石柱が鎮座していて違和感
2018年05月26日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 10:19
久しぶりの大岳山は石柱が鎮座していて違和感
この狛犬は健在だった
2018年05月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/26 10:40
この狛犬は健在だった
巨木に心奪われ
2018年05月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/26 11:23
巨木に心奪われ
快適登山道はのんびりと進んだ
2018年05月26日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 11:37
快適登山道はのんびりと進んだ
誰か唾でも吐いたかと思ったらアワ虫
2018年05月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 11:38
誰か唾でも吐いたかと思ったらアワ虫
天狗の腰かけ杉
勝手ながら人と対比で
2018年05月26日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 11:39
天狗の腰かけ杉
勝手ながら人と対比で
神代ケヤキ
残念なことにここを通る9割がたの人がスルーしていた
2018年05月26日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 11:48
神代ケヤキ
残念なことにここを通る9割がたの人がスルーしていた
御岳山下山中なんか標柱があるもののよくわからず
2018年05月26日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 11:58
御岳山下山中なんか標柱があるもののよくわからず
2018年05月26日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 12:02
2018年05月26日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 12:03
巨大な杉並木の御岳山登山道
舗装道路が残念だがこの巨木たちは見ごたえあり
2018年05月26日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 12:04
巨大な杉並木の御岳山登山道
舗装道路が残念だがこの巨木たちは見ごたえあり
2018年05月26日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 12:08
ケーブルカー線路をくぐる
2018年05月26日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 12:10
ケーブルカー線路をくぐる
ちょうど下降中のケーブルカー撮影
2018年05月26日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/26 12:17
ちょうど下降中のケーブルカー撮影
ユキノシタというらしい
2018年05月26日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/26 12:35
ユキノシタというらしい
大鳥居まで下りてきた
2018年05月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/26 12:46
大鳥居まで下りてきた
御嶽渓谷まで来たら駅は目の前
2018年05月26日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/26 13:02
御嶽渓谷まで来たら駅は目の前
御嶽駅
2018年05月26日 13:04撮影 by  SO-01K, Sony
5/26 13:04
御嶽駅

感想

過去に綾滝まで見に行って下りてきた柳沢林道。
過去に脚が吊って断念した馬頭刈尾根。
二つの過去山行に満足出来なかったので千足バス停からリトライすることにした。

綾滝までのしつこい急登は遠い過去の記憶の片隅にも無く、前後にいる登山者に疲弊がバレないよう意地を張って到着。撮影のみでこの先に待つ馬頭刈尾根まで登ればこっちのもんだ、と根拠の無いセーフティラインを引き先へ急ぐ。
がしかし、この先の方が余計急登で目算を誤っていた。クライマーのいる大岩がある合流点に着いてホッとする。
がしかし、この先もそれなりに登りがきついのは遠い過去の記憶の中に微塵も無く泣く泣く富士見台へとたどり着く。
天気予報通りの曇天模様なので富士山は薄く輪郭が見える程度だった。以前の脚吊り同様、急登に動揺した私はここで芍薬甘草湯を投薬し、不測の事態と不足の肢体に備えて未踏のルートを進んだ。

時々あった展望地も霞む景色にエネルギー補給にならずならば鳥を探そうにも鳴き声もない、そんなときに限ってだ。
そんな霞む視界と独り泣き言を漏らしながら大岳山直下の急登にだめ押しされる。

そんな笑いなし涙ありのスペクタクルで登ってきた大岳山山頂は多くの人で
和気あいあい賑わっており、汗まみれで険しい表情で登ってきた自分の顔に違和感を感じずにはいられなかった。

続々と人が登ってくるので曇天景色に長居はせず下山を開始した。
途中途中で野鳥の鳴き声に足を止めたりもするがそこは人気の山。往来する人がちょくちょく現れるので落ち着いて鳥を追うことは諦めた。

初めて下る御岳山の舗装道路の登山道。味気ないがそれでも巨大な杉並木が続き、呆気にとられた。
滝本駅に着くころにはしっかり足も痛くなりバスで帰ろうかと思ったが発車直前でダッシュする気にもならずそのまま駅まで歩くことにした。

無事リトライ成功し久しぶりの大岳山にも来られて足の痛みも忘れる登山となった、らどれだけ幸せだろう。残った痛みが引くまで養生してまた次の山へ元気よく歩みだしたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら