記録ID: 1475803
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【子連れ百名山26】焼岳(新中ノ湯)
2018年05月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 880m
- 下り
- 879m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
すでに前泊組が10台くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒップそりを持っていきましたが、もう無理でした。 上部はまだ積雪があるのでチェーンスパイクくらいはあった方がよいです。 |
その他周辺情報 | 平湯バスセンターで温泉に入り、1Fの食堂でお昼 |
写真
撮影機器:
感想
初の北アルプスは焼岳。ダブルヘッダーで乗鞍岳も予定していたが、3日前から風邪をひいており、梅雨前と思い無理して出発したが、案の定、断念!
出鼻から大量の汗と鼻水、頭痛、耳痛になやまされる。
広場にでるまでは急登が多い、広場のところでは道がわかりずらく
案の定、コースを外れ藪漕ぎしている方々が行きも帰りもいました。
とにかく今日は体調不良でシンドイ登山でした。
雪渓はツボ足で大丈夫だと思いますがストックはあった方がよいです。
登りはツボ足、下りはチェーンスパイクをつけました。
くもりながらも
遠くまで見通しもよく絶景を堪能!
夏場に予定している北アルプスにワクワクした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人
(たぶん)登山口の駐車場の隣で、車中泊していた者です。
息子さんとの登山、ほほえましく拝見させていただいていました。うちの場合は、妻も娘も、登山には全く興味がないもので、毎度毎度のソロ山旅です。
確か、山頂直下の岩場でもすれ違いましたよね。
また、どこかでお会いしましょう!
こんにちは。
焼岳お疲れ様でした。
息子も色々とお話しが出来て楽しかったようです。雲がちながら景色が見渡せてよかったですねー。
またどこかでお会いしましょう。
私たちの次は6月に仙丈ヶ岳か常念岳の日帰りを予定しています。
お疲れ様でした^^
山頂でお子さんは何年生とお聞きした
藪漕ぎをしてたものです。
いいですね。親子で^^
日光白根や蓼科へは、小学低学年の時に
つれて行きました^^
これからも素晴らしき風景に出会って下さい。
すいません。レポしてしまいました。
後からの私たちも立ち止まって
だいぶキョロキョロしてからコースを見つけました。あそこは分かりづらいですよねー
これからもお互い良い登山を!
またどこかでお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する