記録ID: 147657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
奥秩父の盟主「金峰山」360度の大パノラマに感動
2011年11月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
6:00瑞牆山荘-6:45富士見平小屋-7:30大日小屋-8:00大日岩-
9:05砂払いノ頭-9:45金峰山小屋-10:35金峰山(昼)-11:40-
13:00大日岩-15:00瑞牆山荘
9:05砂払いノ頭-9:45金峰山小屋-10:35金峰山(昼)-11:40-
13:00大日岩-15:00瑞牆山荘
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:30で4割程の車がありました。 |
写真
撮影機器:
感想
高い山に登りたいという相棒の声を聞き入れ、金峰山に挑戦しました。
だた、日も短くなっているし日帰りなら早朝から登らないと!と気合をいれて
3時に車で出発。瑞牆山荘には5時半到着です。
登っていくと突然目の前に瑞牆山が現れたり、
南アルプス、八ヶ岳、富士山がきれいに見えたり、
その都度感動していましたが、頂上には更なる感動が待っていました。
あの360度パノラマは言葉に表せないほどの絶景でした。
ただ、見えてる山が何山?わからない山もあり。。勉強します!
下山、砂払ノ頭付近では、後ろ髪を引かれる思いでしたが、
また来ればいいんだ!
大日岩を過ぎた頃から、膝がガクガク・・・
きつかったです。翌日はもちろん筋肉痛でした。
下山したら駐車場に入れなかった車が路上脇にたくさん!
瑞牆、金峰山は人気の山なんですね。
瑞牆山荘でコーヒーブレイクの後、増富温泉に向かいます。
途中、紅葉がきれいでした。
増富温泉の割引券を富士見平小屋でもらいました。
それを持っていくと、50円割引、そして小屋にも50円が寄付されるそうです。
温泉はぬるめですが、ぬるい方が体温を上げようして冷え症にはいいそうです。
いいお湯でした。
帰りの高速は、相変わらずの渋滞です。
さて、次はどこに登ろうかな〜?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する