【安積アルプス】あさかのアルプス縦走トレッキング2018


- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 789m
- 下り
- 978m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りも送迎あります。人数が揃ったら発車するので距離が短いこともあり歩かれる方もいます。我が家は水分補給して一息ついたら発車のタイミングだったので乗せてもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は分岐にスタッフさんがいてくれたので安心して歩くことが出来ましたが踏み跡は明瞭で今の時期ならば道迷いの心配はないかと思われます。 |
その他周辺情報 | 今回のイベント参加費2000円 大きな混乱なくスタッフさん方がとても親切でいいイベントです。 日帰り温泉 磐梯熱海ユラックス熱海 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
【安積アルプス】 東北百名山の安積(あさかの)アルプスは、東北を貫く奥羽山脈南部の中心に位置し、陸奥の玄関口である郡山市内の西にそびえ、主峰(額取山)から最高峰(大将旗山)の稜線は猪苗代湖や日本百名山5座が見渡す稜線漫歩が楽しめる。
「出逢いのまちからいで湯のまちまで、山つつじと展望の稜線漫歩」 「逢瀬」という地名を活かし、明るい話題で地域を盛り上げ、ここに来るときっと素敵な出逢いが待っている、そんな期待感が広がる地域づくりを進め、全国に元気な福島を発信していこうと活動している安積アルプス出逢いプロジェクト主催のイベントに参加してきた。
きっかけは・・・GWに倉手山山頂で出会った方に教えて頂いての参加。当日は
この間山頂で出会った方にもお会いでき、ご挨拶が出来た。お一人はガイドさんで今回はスタッフさん。 もうお一方と一緒に歩けたら良かったのだけどお仲間と参加されていたようなので遠慮した。(でもそのお仲間がスイカを担いで上がってくれたそう)食べたかったなぁ・・・(笑)
ツツジが満開だし他のお花も綺麗。1000m級の山の縦走路。小さなアップダウンもあって歩きがいもあった。それぞれが自分のペースで歩けるためストレスなく歩けて楽しい山歩きが出来た。 昨日登った磐梯山も綺麗に見えた。下山後はキャベツ餅?(始めて食べたけど美味しい!!)を頂いてこれまた頂いた入浴券で温泉に入ってさっぱり。人との出逢い、自然との出逢いと色んな出逢いがあってとても楽しいイベントだった。 縦走した方が絶対楽しい安積アルプス。 多くの方に参加していただいてどんどん元気な福島になってもらいたい。
この後海沿いまで走って泊り。温泉と海鮮。はぁ~満足。
花の名前はやっぱり??ばっかりです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する