記録ID: 1479528
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【日本百名山】先週山開きした百名山安達太良山
2018年05月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:10
距離 10.6km
登り 833m
下り 844m
10:19
8分
スタート地点
14:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません |
写真
撮影機器:
感想
百名山安達太良山へとうとう行ってきました。無理かと思っていましたが、思いっきり早く家を出発してみました。
山は多くの登山客で賑わっていました。登っていてとても楽しかった。雪渓があちこちに残っており雰囲気も最高でした。
山頂の岩場は迫力満点です。さすがに日本百名山です。小生にとって、5月に雪渓を見ることができたのは初めてです。登山道は登りやすくとても良く整備されています。
下山の途中、森の中が鳴き声でうるさいので、カエルの鳴き声かと後ろから来る方のに聞いたところ、カエルでなく春蝉の鳴き声だということでした。確かに、蝉の鳴き声です。東北の山では今春蝉が発生しているとこのことでしたが、春に蝉が鳴くとは驚きです。
ロープウエイを下りて1時間15分ほどで山頂に到着しました。
次に安達太良山に来るのは秋、ナナカマドが赤い実をつける頃にまた来たい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する