ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1482259
全員に公開
ハイキング
東北

木地夜鷹山

2018年05月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:56
距離
10.5km
登り
660m
下り
644m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:00
合計
5:56
7:41
0
スタート地点
7:41
7:41
356
13:37
ゴール地点
歩きだし   7:41
駐車地着   13:37
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山口に案内板、ポスト、山の名を示す看板などいっさい無し。
沢の渡渉、道を見つけ出す「ちから(感覚)」必須。
その他周辺情報 宮下温泉:ふるさと荘 430円 
 泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩温泉
2018年05月31日 07:11撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 7:11
林道終点、先客有り
2018年05月31日 07:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 7:54
林道終点、先客有り
先客の荷物
2018年05月31日 08:14撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 8:14
先客の荷物
足場の悪い所 ロープは掴まず 地表に出ている根を頼りに進む
2018年05月31日 08:21撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 8:21
足場の悪い所 ロープは掴まず 地表に出ている根を頼りに進む
2018年05月31日 08:25撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 8:25
この看板が沼と山頂の分岐
2018年05月31日 08:47撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 8:47
この看板が沼と山頂の分岐
何の変哲もない ぬま
2018年05月31日 08:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 8:54
何の変哲もない ぬま
ここまで長靴で来たが 登山靴にスイッチ
2018年05月31日 09:15撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
3
5/31 9:15
ここまで長靴で来たが 登山靴にスイッチ
2018年05月31日 09:26撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
5/31 9:26
県境尾根に出る
2018年05月31日 09:52撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 9:52
県境尾根に出る
2018年05月31日 10:19撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 10:19
2018年05月31日 10:41撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
5/31 10:41
今日のラインナップ
2018年05月31日 10:49撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
5/31 10:49
今日のラインナップ
後ろの杉の幹がぶっといのを表したいが できていない
2018年05月31日 11:21撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
5/31 11:21
後ろの杉の幹がぶっといのを表したいが できていない
ヤマツツジ
2018年05月31日 11:37撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 11:37
ヤマツツジ
チラホラとヒメ
2018年05月31日 11:56撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
5
5/31 11:56
チラホラとヒメ
ガクウラジロヨウラク
2018年05月31日 11:59撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
3
5/31 11:59
ガクウラジロヨウラク
狐もどし ?
2018年05月31日 12:00撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
5
5/31 12:00
狐もどし ?
ウゴツクバネウツギ
2018年05月31日 12:03撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 12:03
ウゴツクバネウツギ
2018年05月31日 12:04撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
5
5/31 12:04
2018年05月31日 12:05撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
4
5/31 12:05
2018年05月31日 12:09撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 12:09
もどってきた
2018年05月31日 12:42撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
3
5/31 12:42
もどってきた
ズグナシ(タニウツギ)
2018年05月31日 12:54撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 12:54
ズグナシ(タニウツギ)
2018年05月31日 12:59撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
1
5/31 12:59
2018年05月31日 13:18撮影 by  ASUS_Z01BDA, asus
2
5/31 13:18

感想

山名を知ったのは「新潟の低山藪山」。
この辺りだと、龍ヶ嶽。九才坂峠経由目指岳。とかを訪れたことが有る。

My 定休の木曜は天候はっきりしないスパイラルにはまって久しい。
日本の南岸には前線があり、気圧配置は早くも梅雨を思わせる。
前回の光兎山でしつこい鼻風邪に別れを告げ、フィジカル的には日々の勤労での疲弊は否めないが、メンタル的にはまぁまぁ良好な状態と言えよう。

岳友の「黒男山」報告に焚き付けられたかっこうで、この辺りの地図を眺めていた。
予習として先達の記録を取り入れる。
前半、数回の渡渉有り=長靴有効。
伝家の宝刀、ハイパーVソール長靴を仕事で使うべく、作業小屋に置いてきたばかり。片道20分かけてそれを取りに行く。

今回の登山口までは都合4件のセブンがあり、最終の西会津でトイレも含め、行動食及びランチなどの準備はすませておきたい。
もっとも筆者の場合は毎度のことながら、冷蔵庫に残っているもの総動員弁当を前夜に詰めてあるので、ナナコカードの残高を減らすことはない。

磐越道と若松街道49号線が交差する信号を会津三島方面へとR400へ右折。

川が出会う「落合」集落で長谷川沿いの舗装された林道へ、また右に。
その道がヘアピンカーブを描くポイントをそっちへは行かず直進。
初めての道は「この先崩落したりしてねぇよな」とか、不安とともに進む。
その不安が腸を刺激し、肛門をノックしてくる。
幅員の広い所へ停めて、呼びかけに応え開放してやる。拭いた紙は小さいレジ袋に入れて持ち帰る。

すっきりしたところでさらに奥へと進む。
どん詰まりまで進まず適当なスペースに駐車して準備する。

軽登山靴をザックにぶっこんで、長靴ノースパッツ、Wストックはザックサイドに格納。頭は麦わら帽子 てなかっこうで歩き始める。

グニョグニョの泥濘地。こんなシーンも長靴なら気にすることなく歩くことができる。
いくつかの渡渉ポイントにもマーキングのたぐいは無いが、よく踏まれているので自然としかるべきルートに乗る感じである。
かなり沢から高度のある所も通過するが、進むとまた沢に近づく。

木地夜鷹山 自然環境地域 福島県 という茶色い菱形看板を見つける。
ここが山頂と百戸沼の分岐となる要所でもある。
先に沼の探索を済ませよう。歩きやすいところを進むと枯れた沼のあとのような所に着いた。で、GPS頼りに若干のヤブを分けて沼に近づく。勝手な思い込みで「美しい沼」を描いていたが、それをいとも簡単に打ち砕く「きったなげな」沼であった。

その「茶色い菱形看板」から凡庸としたブナ林の斜面で高度を上げる。顕著な尾根ではないが、よく歩かれている感は十分有り、そこをつなげると道をロストすることなく進まれた。斜度が上がると、もうそこしか道は無い状態となり、そのまま県境尾根まで辿り着いた。山頂とおぼしきポイントで山名看板の類は見つけられなかった。

時間もまだ早いので、先ずは夜鷹山方面へ進む。ちょっと行くと大きく下るのと、掻き分ける枝の密度がそのまま進む気持ちを萎えさせた。
きびすを返して南下。こちらは「ほぼ道」と言える状態、さらに咲き始めのヒメサユリも散見できた。

高陽山(三ツ森)とのコルまで行き思案する。このまま登り返して高陽山まで進むか、ここを今日のゴールとするか。弱気な方が勝ってしまい、ここで折り返すことにする。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2181人

コメント

行かれたんですね。
5月は連休以降、肩の痛みが続いて通院してました(~_~;)
まだ痛みは残っていますが
ようやく痛みも和らいできたところです。

声を掛けようかどうしようかと悩みましたが
この日は午後から雨予報だし、quinさんも行かないだろう
と勝手に思いまして・・・すみません<(_ _)>
私は半日ならと馬ノ髪山に行ってました。

木地夜鷹山、夜鷹山の山名は地図を見て気になっていましたので
ちょっと羨ましく拝見いたしました!
たぶん私一人では行けない様な所かと思いますが
このレコを参考にいつか行ってみたいと思います。

おつかれさまでした(^^)/
2018/6/6 8:42
Re: 行かれたんですね。
否、bamo氏なら何の問題もなく拍子抜けするぐらいたやすく辿り着くと思います。
飯豊で{いい出}会い  あったみたいでうらやましいです。
コメ ありがとうございます。
2018/6/6 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら