ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1484970
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 (茶屋川林道より周回)

2018年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:43
距離
23.5km
登り
1,260m
下り
1,286m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:58
合計
9:09
5:45
64
6:49
6:49
15
7:04
7:04
27
7:31
7:31
44
8:15
8:23
32
8:55
9:08
12
9:20
9:20
29
9:49
9:51
14
10:05
10:06
12
10:18
10:20
3
10:23
10:27
33
11:00
11:00
5
11:05
11:15
5
11:20
11:20
30
11:50
12:01
51
12:52
12:59
115
14:54
太尾登山口(駐車地)
天候 晴れ のち 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421号線、石槫トンネル西より茶屋川林道(茨川林道)へ。
折戸トンネル手前、焼野の路肩に駐車しましたが、作業用ダンプが林道奥の工事現場と焼野間で瓦礫の頻繁な往復搬出を行っていました。前日までのダンプの轍から行き違いスペースになっていないことを確認し「十分な余地」を残して駐車したつもりでしたが、何となく運転手さんに睨まれたような・・・すいませんでした。
コース状況/
危険箇所等
[焼野〜太尾〜県境稜線]
取っつきは作業道がやや複雑に伸びており、どこまで伸びたか行ってみようと思って辿ったところ行き止まり失敗しました。登り方向で「どこまで行ってるんだか」と不安で歩くぐらいなら、さっさと尾根芯に乗ったほうが正解です。
道標はありませんが、踏み跡とテープマーカーあります。白谷越への下降は稜線辿り難く、P962手前のハゲはスリップ注意です。特にハゲ上部西側の切れ方がひどくなってます。基本的に危険個所はありませんが、ルート間違えは起こりえます。地図、GPSで確認を。
[竜ヶ岳〜治田峠〜茨川〜焼野]
県境稜線と林道歩きです。通常の歩行注意は必要ですが、特に問題ありません。
焼野の駐車地。天気も良く、安心してスタートします。
自分は2台目です。
2018年06月02日 05:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 5:44
焼野の駐車地。天気も良く、安心してスタートします。
自分は2台目です。
尾根芯はこんな感じ。歩きやすいです。
2018年06月02日 06:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 6:46
尾根芯はこんな感じ。歩きやすいです。
長池ってこれか。
2018年06月02日 06:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:52
長池ってこれか。
こいつがズーッと頭上についてきて、警戒音で煩いこと煩いこと。
2018年06月02日 06:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 6:54
こいつがズーッと頭上についてきて、警戒音で煩いこと煩いこと。
2018年06月02日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:06
ココが長池?
2018年06月02日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:07
ココが長池?
P962
2018年06月02日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:07
P962
いつもの休憩地。
2018年06月02日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:11
いつもの休憩地。
根の下は空洞のようです。落ちたらシャレにならん。
2018年06月02日 07:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:28
根の下は空洞のようです。落ちたらシャレにならん。
ハゲ。
2018年06月02日 07:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:40
ハゲ。
ハゲ上部西側の切れが激しくなってる。
2018年06月02日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:44
ハゲ上部西側の切れが激しくなってる。
こうなると、県境稜線も近い。
2018年06月02日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:46
こうなると、県境稜線も近い。
県境稜線と合流
2018年06月02日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 8:48
県境稜線と合流
絶好の登山日和。皆さん山頂でノンビリ。
2018年06月02日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/2 8:58
絶好の登山日和。皆さん山頂でノンビリ。
県境稜線は左に転換しており、治田峠方向へ。
2018年06月02日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:22
県境稜線は左に転換しており、治田峠方向へ。
セキオのコバ手前の池。
2018年06月02日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:45
セキオのコバ手前の池。
静ヶ岳。
2018年06月02日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:08
静ヶ岳。
ココから見る竜が好きです。
2018年06月02日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/2 10:08
ココから見る竜が好きです。
治田峠・静ヶ岳・竜ヶ岳の分岐。
2018年06月02日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:18
治田峠・静ヶ岳・竜ヶ岳の分岐。
ココで大休憩。いいところです。
2018年06月02日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 10:20
ココで大休憩。いいところです。
右治田峠・左銚子岳の分岐到着。
2018年06月02日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:03
右治田峠・左銚子岳の分岐到着。
銚子岳。
2018年06月02日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:07
銚子岳。
2018年06月02日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:29
治田峠。
茨川方面に伊勢谷を下降します。
2018年06月02日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:54
治田峠。
茨川方面に伊勢谷を下降します。
とっかかりは急な九十九折れ。
前回通過から、33年ぐらい経過してます。
2018年06月02日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 12:11
とっかかりは急な九十九折れ。
前回通過から、33年ぐらい経過してます。
上部はちょいと荒れ気味です。
2018年06月02日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:16
上部はちょいと荒れ気味です。
後半はすごい治山工事で、「でかい溝」になってる。
結局茨川までこんな状態。
2018年06月02日 12:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:50
後半はすごい治山工事で、「でかい溝」になってる。
結局茨川までこんな状態。
茨川到着。対岸の林道始点。
2018年06月02日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:55
茨川到着。対岸の林道始点。
八幡工業小屋、奥に名大ワンゲル小屋。
2018年06月02日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:57
八幡工業小屋、奥に名大ワンゲル小屋。
ゆっくり林道歩き。
2018年06月02日 13:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:29
ゆっくり林道歩き。
銚子西尾根取っ付きへの林道は、ちゃんと補修されてるんだ。
まだまだ林道続きます。
2018年06月02日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 13:33
銚子西尾根取っ付きへの林道は、ちゃんと補修されてるんだ。
まだまだ林道続きます。

感想

久しぶりで太尾経由の竜ヶ岳。相変わらず良いところ。
太尾の作業道がどこまで伸びたのか確認しようと思ったら、間違えて突然の行き止まり。ちょっとムリムリで、リカバーしました。挙句に、白谷越え下降で、また間違えた。
帰路はいつものように銚子の西尾根で下ろうかと思っていたんですが、本日夕方から部活のOB会があるため、当時よく使った茨川「ベースキャンプ」への道で、治田越えの下り「伊勢谷」を話題にしようと思い使ってみました。33年ぶりでした。
結果、災害対策としては仕方ありませんが、すさまじい治山工事で当時の面影は全くなくなっていました(それはそれで話題になりましたが)。
それほど暑くなく、長い林道も「釣れてなさそうな」釣り人眺めながらの歩きも楽しかった。
駐車地で静ヶ岳・銚子岳鞍部で行き違った若者と再会。隣の車でした。
礼儀正しく、タフで(折戸〜旭山〜ヒキノ〜ノタノ〜茨川〜北西尾根で銚子〜竜〜太尾だったそうです)、その上マニアック(笑)。お話が楽しくて、思わずGPSを切り忘れたため軌跡に”林道の車分”が入っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら