また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1486606
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

快晴の日留賀岳★トレーニング山行

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:31
距離
14.0km
上り
1,290m
下り
1,345m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:26
合計
7:43
4:52
28
5:20
5:23
24
5:47
5:52
37
6:29
6:34
43
7:17
7:17
13
7:30
7:40
64
8:44
9:38
70
10:48
10:48
31
11:19
11:24
31
11:55
11:55
19
12:14
12:18
15
12:33
12:33
2
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小山氏宅の駐車場にクルマを駐車して、ピストンしました。
コース状況/
危険箇所等
・ コース全体で、特に危険な個所はなく、歩きやすいです。送電線鉄塔から先の林道歩きは私の足で上り25分、下り20分くらい。
・ 尾根取付きポイントから先は、急登が続きますが、鳥居のところまで来ると、いったん下りとなります。そこから山頂までの登りもなかなかの急登です。
・ 山頂手前の稜線は展望がよく、振り返ると間近に高原山の眺めが素晴らしいです。また、山頂は小広場となっており、360度の展望を楽しみながらの休憩にもってこいです。
・ なお、水場が無いので、飲料水は十分な量を持参のこと。
登山者名簿に記帳してからスタート。
2018年06月03日 04:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 4:52
登山者名簿に記帳してからスタート。
まずはこの鳥居をくぐります。
2018年06月03日 04:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 4:56
まずはこの鳥居をくぐります。
良い雰囲気の森の中を進みます。
2018年06月03日 05:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 5:05
良い雰囲気の森の中を進みます。
日留賀嶽神社改築寄進の碑だそうです。
2018年06月03日 05:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 5:11
日留賀嶽神社改築寄進の碑だそうです。
30分ほどで送電線鉄塔のところに到着。この先は、林道歩き。
2018年06月03日 05:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 5:23
30分ほどで送電線鉄塔のところに到着。この先は、林道歩き。
林道終点に到着。ここで水分補給のため、少々休憩。
2018年06月03日 05:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 5:47
林道終点に到着。ここで水分補給のため、少々休憩。
最初は緩い勾配の登りが続きます。
2018年06月03日 05:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 5:52
最初は緩い勾配の登りが続きます。
ミズナラやつつじの森の中を進みます。ハルゼミの合唱がうるさいくらい。この時期ならでは。
2018年06月03日 06:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 6:16
ミズナラやつつじの森の中を進みます。ハルゼミの合唱がうるさいくらい。この時期ならでは。
尾根の取付きから先は、ブナ林の中の急登となります。
2018年06月03日 06:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 6:29
尾根の取付きから先は、ブナ林の中の急登となります。
横倒しになったブナの脇をすり抜ける。
2018年06月03日 06:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 6:47
横倒しになったブナの脇をすり抜ける。
やがてヒノキの森へと植生が変わる。
2018年06月03日 07:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 7:04
やがてヒノキの森へと植生が変わる。
歩き出して2時間半弱で、二連鳥居に到着。
2018年06月03日 07:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 7:17
歩き出して2時間半弱で、二連鳥居に到着。
ダケカンバの巨木。
2018年06月03日 07:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 7:19
ダケカンバの巨木。
シロヤシオが咲いていた。
2018年06月03日 07:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/3 7:30
シロヤシオが咲いていた。
その先でおにぎり休憩。
2018年06月03日 07:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 7:33
その先でおにぎり休憩。
良い雰囲気の登山道です。
2018年06月03日 07:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 7:42
良い雰囲気の登山道です。
ミツバツツジが咲いていた。
2018年06月03日 07:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 7:57
ミツバツツジが咲いていた。
山頂方面を望む。まだまだ遠い。
2018年06月03日 08:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:04
山頂方面を望む。まだまだ遠い。
このあたりのシャクナゲの花はもう終わりかけ。
2018年06月03日 08:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:07
このあたりのシャクナゲの花はもう終わりかけ。
ミニ鳥居があった。
2018年06月03日 08:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:21
ミニ鳥居があった。
あれが、日留賀岳山頂。
2018年06月03日 08:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:25
あれが、日留賀岳山頂。
コンデジでズームアップ。
2018年06月03日 08:25撮影 by  EX-ZR4100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/3 8:25
コンデジでズームアップ。
奥日光連山から会津駒ケ岳方面までが見渡せる。
2018年06月03日 08:32撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 8:32
奥日光連山から会津駒ケ岳方面までが見渡せる。
振り返ると、高原山の眺めが素晴らしい。
2018年06月03日 08:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/3 8:38
振り返ると、高原山の眺めが素晴らしい。
でも、山頂はまだ先です。
2018年06月03日 08:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:39
でも、山頂はまだ先です。
ようやく日留賀岳の山頂に到着。途中の休憩込みで、3時間50分ほどかかりました。
2018年06月03日 08:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 8:44
ようやく日留賀岳の山頂に到着。途中の休憩込みで、3時間50分ほどかかりました。
会津駒ケ岳はまだ真っ白。残雪がたくさんあるようですね。
2018年06月03日 08:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 8:44
会津駒ケ岳はまだ真っ白。残雪がたくさんあるようですね。
超広角レンズで奥日光から南会津の山並みを俯瞰。
2018年06月03日 08:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
6/3 8:44
超広角レンズで奥日光から南会津の山並みを俯瞰。
コンデジで会津駒ケ岳をズームアップ。
2018年06月03日 08:45撮影 by  EX-ZR4100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
6/3 8:45
コンデジで会津駒ケ岳をズームアップ。
こちらは、奥日光方面。中央右のピークは日光白根山。
2018年06月03日 08:46撮影 by  EX-ZR4100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 8:46
こちらは、奥日光方面。中央右のピークは日光白根山。
中華三昧のラーメンランチを頂きました。
2018年06月03日 09:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 9:07
中華三昧のラーメンランチを頂きました。
鹿又岳から男鹿岳へと連なる山並み。
2018年06月03日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/3 9:33
鹿又岳から男鹿岳へと連なる山並み。
山頂北側の眺め。鹿又岳の左奥に見えるのは七ツヶ岳。
2018年06月03日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 9:35
山頂北側の眺め。鹿又岳の左奥に見えるのは七ツヶ岳。
あの白い山並みは飯豊連峰。
2018年06月03日 09:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
6/3 9:35
あの白い山並みは飯豊連峰。
登山者が登ってきたので、そろそろ下山します。
2018年06月03日 09:36撮影 by  EX-ZR4100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/3 9:36
登山者が登ってきたので、そろそろ下山します。
アカヤシオが少しだけ残っていました。
2018年06月03日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 9:39
アカヤシオが少しだけ残っていました。
山頂付近はシャクナゲの花がきれい。
2018年06月03日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 9:41
山頂付近はシャクナゲの花がきれい。
下ります。高原山が迫力あります。その右には、奥日光の山も見えました。
2018年06月03日 09:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 9:47
下ります。高原山が迫力あります。その右には、奥日光の山も見えました。
日に照らされたシロヤシオ。
2018年06月03日 10:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 10:35
日に照らされたシロヤシオ。
こちらもシロヤシオ。
2018年06月03日 10:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 10:35
こちらもシロヤシオ。
ブナの森の中を下ります。
2018年06月03日 10:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 10:46
ブナの森の中を下ります。
二連鳥居を通過。
2018年06月03日 10:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 10:48
二連鳥居を通過。
尾根の取付きのところで水分補給の休憩。
2018年06月03日 11:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 11:19
尾根の取付きのところで水分補給の休憩。
林道終点に到着。
2018年06月03日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 11:55
林道終点に到着。
送電線鉄塔のところから、登山道に入ります。
2018年06月03日 12:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 12:14
送電線鉄塔のところから、登山道に入ります。
ギンリョウソウが咲いていた。
2018年06月03日 12:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/3 12:24
ギンリョウソウが咲いていた。
登山口に戻りました。
2018年06月03日 12:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 12:33
登山口に戻りました。
クルマを置かせて頂いた小山氏の駐車場に到着。
2018年06月03日 12:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/3 12:35
クルマを置かせて頂いた小山氏の駐車場に到着。

感想

・ 夏山テント縦走に向けて、そろそろ体力づくりに取り掛かろうと考えてはみたものの、さて、どこを歩こうか?そこそこ標高差があって、静かな山はないかなあと思案したところ、ありました、男鹿山塊の南にそびえる日留賀岳。
・ この山、3年ほど前の4月に、残雪歩きをしたことがありますが、無雪期は初めて登ります。ピークハントのピストン登山となるので、なかなか足が向きませんでしたが、トレーニング目的なら良い選択でしょう。
・ この日は快晴の下、ハルゼミの大合唱を聞きながら、山頂までは誰にも会わずに静かな登山を楽しむことができました。駐車場には、先行者の車が1台駐車しており、登山者名簿にも栃木県の方の名前が記載されていましたが、その方とは結局すれ違いませんでした。鹿又岳方面へ縦走したのでしょうか?
・ 山頂で360度の展望を楽しみ、まったりとラーメンランチを頂いたのち、下山開始。30分ほど下山すると、ヘルメットをかぶった20人近くのパーティとすれ違いました。地元栃木のグループということでしたが、この静かな山に、大人数のパーティと出会ってちょっとびっくり。
・ それにしても、ミズナラやブナ、つつじなどの美しい新緑と、この時期ならではのハルゼミの大合唱を楽しみながらの、良いトレーニング登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら