記録ID: 1486744
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
終着駅から終着駅へ 奥多摩ナナメ歩き
2018年06月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:38
距離 20.9km
登り 1,361m
下り 1,205m
13:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
ネタ切れ気味の最近。
いくつかの候補をあげるも、いまいちテンション上がらない。
と、思いついたのが、東京にあるふたつの終着駅(JR線の)の武蔵五日市と奥多摩をつなげないかなぁ、でも結構ありそうだしきついかなぁとコースタイムを調べるとなんだ、7時間弱で行けるじゃん。
というわけで半分ネタのハイキング。
五日市から金比羅尾根〜日の出〜御岳〜氷川(奥多摩駅)で余裕があったら大岳〜鋸尾根を追加すればいいか。結局、案の定ほとんど散歩のようなユル山行に浸り、おまけに日の出山から御岳の人混みにもあきあきしてそうそうに下ってきてしまった。
しかし日の出山まではホントに静かな尾根道で、ところどころにある「熊が出ました」看板や大き目の獣糞にびくびくするほど。トレイルランナーに数組(MTBのダウンヒルやってるアホもいた。奥多摩の登山道でやるんじゃねぇ!)に遭遇しただけだった。マナーのなってない輩がいて残念だったが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する