記録ID: 148680
全員に公開
ハイキング
日高山脈
伏美岳
2011年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
登山口 7:25
山頂 10:30
山頂発11:10
登山口12:46
脂肪燃焼モードでの歩行です。
山頂 10:30
山頂発11:10
登山口12:46
脂肪燃焼モードでの歩行です。
天候 | 文句なしの快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレは登山口よりやや手前の避難小屋横。 小便器とボットン大便器(ドア締め切ると真っ暗)。 備え付けトイレットペーパーなし。 手洗い水道は止まっていた。要ウェットティッシュ。 登山口までの道、特に危険箇所なし。ただしキツネ、シカ飛び出し注意。 |
写真
撮影機器:
感想
○十勝幌尻岳にするか伏美岳にするかで迷ったが、沢沿いの道で滑って転んで怪我しそうな気がしたので伏美岳にした。
○8月以来、2回目の伏美岳。左膝痛を抱えながらも、登り15分、下り15分タイムを短縮できたのは、登山を続きてきた賜物か。
○7合目付近の十勝平野が良く見える場所でソフトバンク携帯が使えたのには驚いた。Facebookアップロードやってみようかと思ったが、明るすぎて画面が良く見えないので止めた。
○快晴の伏美岳はすばらしい。いつかピパイロ、戸蔦別、幌尻まで行ってみたい。
○今日も気持ちのいい登山ができた。感謝感謝。イエス様、奥様、子供たち、ありがとう。
○あ、GPSの記録が、一部変ですが、道迷いをした覚えはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する