記録ID: 1487168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
晴天の蓼科山 山頂はガスの中
2018年06月03日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 718m
- 下り
- 705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:16
距離 7.5km
登り 718m
下り 720m
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大河原峠へ向かう道が通行止めとなっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の後半は勾配が急に。 手を使いながら登る箇所が多い。 |
その他周辺情報 | さすが八ヶ岳。 観光地、温泉、宿泊地よりどりみどり。 |
写真
帰還しました。登山道の鳥居。
頂上で展望が効かなかったのが残念でしたが、全然見渡せなかった訳でなく、新緑はきれいで、花も見れてと、満足の登山でした。
ルート後半の急騰も、岩登り訓練になっていい感じでした。
頂上で展望が効かなかったのが残念でしたが、全然見渡せなかった訳でなく、新緑はきれいで、花も見れてと、満足の登山でした。
ルート後半の急騰も、岩登り訓練になっていい感じでした。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝早めから登山開始。すでに登山道すぐ脇の駐車場は満杯。
でも、人は多すぎず、登山道も広い箇所が多く、快適に登れた。
将軍平を過ぎたあたりから急勾配。手を使って登ることが多くなる。
ルート中に小屋が2つあり、八ヶ岳の施設充実度には恐れ入る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する