ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1487985
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山〜富士山と滝を観に行く

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:14
距離
11.6km
登り
1,331m
下り
1,319m

コースタイム

日帰り
山行
8:23
休憩
1:47
合計
10:10
6:53
16
8:44
9:04
142
12:12
12:13
38
12:51
12:58
17
13:15
13:57
7
14:52
14:53
13
15:06
15:08
73
16:21
16:24
29
17:02
17:02
1
17:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓登山口駐車場。500円を封筒に入れて立派な切株ポストに投入。下山時には領収書としてワイパーにはさんでありました。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。地蔵峠ルートには新しいロープも。
登山口から林道をスタート。
2018年06月03日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 6:53
登山口から林道をスタート。
麓宮にお参り。
2018年06月03日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 6:55
麓宮にお参り。
金山精錬所跡。
2018年06月03日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 6:57
金山精錬所跡。
登山口は気持ちの良い緑。
2018年06月03日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 7:06
登山口は気持ちの良い緑。
ヤマツツジが時々。
2018年06月03日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:23
ヤマツツジが時々。
はさみ石。岩だらけ。南の深海から来た火山岩か。
2018年06月03日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:25
はさみ石。岩だらけ。南の深海から来た火山岩か。
岩。刃のようだ。
2018年06月03日 07:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:30
岩。刃のようだ。
標識がある。
2018年06月03日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:36
標識がある。
谷の向こうの不動の滝。
2018年06月03日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:39
谷の向こうの不動の滝。
緑の中を登る。
2018年06月03日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 7:48
緑の中を登る。
三合目。
2018年06月03日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:04
三合目。
緑の中はきもちいい。
2018年06月03日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:04
緑の中はきもちいい。
尺取り虫を見つめる。
2018年06月03日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:05
尺取り虫を見つめる。
四合目。
2018年06月03日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:29
四合目。
ヘリ救出ポイント。
2018年06月03日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:37
ヘリ救出ポイント。
五合目。
2018年06月03日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:59
五合目。
このあたりからお腹が・・・
2018年06月03日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 8:59
このあたりからお腹が・・・
まだ六合目。
2018年06月03日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 9:38
まだ六合目。
景色はいいが脂汗。朝は大丈夫だったのに・・・
2018年06月03日 10:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:05
景色はいいが脂汗。朝は大丈夫だったのに・・・
7合目。
2018年06月03日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:12
7合目。
ようやく8合目。
2018年06月03日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 10:48
ようやく8合目。
富士山展望台。富士山は先っぽだけ。
2018年06月03日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 11:08
富士山展望台。富士山は先っぽだけ。
「ゆるキャン△」にもでていた、ふもとっぱらキャンプ場。日曜の昼の賑わい。
2018年06月03日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 11:08
「ゆるキャン△」にもでていた、ふもとっぱらキャンプ場。日曜の昼の賑わい。
ヤマツツジからミツバツツジに。
2018年06月03日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:14
ヤマツツジからミツバツツジに。
9合目。
2018年06月03日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:20
9合目。
尾根に着く。
2018年06月03日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:26
尾根に着く。
北アルプス展望台。北アルプスは無理だが、
2018年06月03日 11:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/3 11:29
北アルプス展望台。北アルプスは無理だが、
南アルプスはくっきり。
2018年06月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 11:32
南アルプスはくっきり。
赤石岳
2018年06月03日 11:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
6/3 11:30
赤石岳
聖、赤石、悪沢
2018年06月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/3 11:32
聖、赤石、悪沢
北岳から甲斐駒ヶ岳。間ノ岳は雲と木で不明瞭。
2018年06月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 11:32
北岳から甲斐駒ヶ岳。間ノ岳は雲と木で不明瞭。
ようやく平坦地あり。
2018年06月03日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 11:56
ようやく平坦地あり。
持っててよかった中々のすぐれもの。脂汗も引いて体調が戻る。
2018年06月03日 11:56撮影
3
6/3 11:56
持っててよかった中々のすぐれもの。脂汗も引いて体調が戻る。
山頂に着いた時には富士山は雲の中。山頂は大賑わい。
2018年06月03日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:14
山頂に着いた時には富士山は雲の中。山頂は大賑わい。
一等三角点。
2018年06月03日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 12:15
一等三角点。
少し先まで行ってみる。景色が開けて気持ちい。行ってみる価値あり。
2018年06月03日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:25
少し先まで行ってみる。景色が開けて気持ちい。行ってみる価値あり。
山頂付近にはマルタケブキがいっぱい。
2018年06月03日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:26
山頂付近にはマルタケブキがいっぱい。
満開のミツバツツジ。
2018年06月03日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 12:28
満開のミツバツツジ。
バイケイソウもたくさん。
2018年06月03日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:31
バイケイソウもたくさん。
ふり返ると山頂直下にはツツジ。
2018年06月03日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:32
ふり返ると山頂直下にはツツジ。
黄色いヘビイチゴ。
2018年06月03日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:36
黄色いヘビイチゴ。
白いヘビイチゴ。
2018年06月03日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:36
白いヘビイチゴ。
富士山はまだ雲の中。晴れている富士山を想像。
2018年06月03日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:39
富士山はまだ雲の中。晴れている富士山を想像。
この先あたりが最高地点?。よくわからなかった。
2018年06月03日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:44
この先あたりが最高地点?。よくわからなかった。
大見岳手前の下りが見えたので引き返す。
2018年06月03日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 12:58
大見岳手前の下りが見えたので引き返す。
ゆっくり散策しているうちに富士山が顔を出してきた。縦走気分。頂上から1時間で戻ったが、一人だけとしか会わなかった。ちょっとだけでも来れば楽しいのにと思った。
2018年06月03日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/3 13:12
ゆっくり散策しているうちに富士山が顔を出してきた。縦走気分。頂上から1時間で戻ったが、一人だけとしか会わなかった。ちょっとだけでも来れば楽しいのにと思った。
山頂に戻ると富士山が少し。
2018年06月03日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 13:16
山頂に戻ると富士山が少し。
お湯を沸かしているうちに、
2018年06月03日 13:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
6/3 13:21
お湯を沸かしているうちに、
みるみる見えてくる。
2018年06月03日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:29
みるみる見えてくる。
アップ。
2018年06月03日 13:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:35
アップ。
たくさん食べすぎた。2時に近くなると頂上にはだれもいなくなる。
2018年06月03日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
4
6/3 13:38
たくさん食べすぎた。2時に近くなると頂上にはだれもいなくなる。
5時には駐車場に戻れるだろうと地蔵峠経由で帰ることにする。沢と数々の滝が楽しみ。
2018年06月03日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:10
5時には駐車場に戻れるだろうと地蔵峠経由で帰ることにする。沢と数々の滝が楽しみ。
尾根を下る。
2018年06月03日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:18
尾根を下る。
ヤマタイミンガサ。
2018年06月03日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:20
ヤマタイミンガサ。
バイケイソウがたくさん。
2018年06月03日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:22
バイケイソウがたくさん。
どんどん下る。
2018年06月03日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:23
どんどん下る。
第二地蔵峠までの途中の富士山。
2018年06月03日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:33
第二地蔵峠までの途中の富士山。
下りは堆積岩が多くなる。
2018年06月03日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:42
下りは堆積岩が多くなる。
第二地蔵峠。
2018年06月03日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 14:53
第二地蔵峠。
少し下って地蔵峠。
2018年06月03日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:06
少し下って地蔵峠。
ここから急激に下る。こんなに登ったのかと思うくらいひたすら下る。
2018年06月03日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:06
ここから急激に下る。こんなに登ったのかと思うくらいひたすら下る。
シダ類が多くなる。
2018年06月03日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:17
シダ類が多くなる。
涸沢を何回か渡る。
2018年06月03日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:27
涸沢を何回か渡る。
ヤマツツジ。
2018年06月03日 15:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 15:42
ヤマツツジ。
沢をわたるのが多くなる。
2018年06月03日 16:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:08
沢をわたるのが多くなる。
沢沿いの道。マーカーに注意して進む。
2018年06月03日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:11
沢沿いの道。マーカーに注意して進む。
ガクウツギ。
2018年06月03日 16:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:18
ガクウツギ。
ウツギ。
2018年06月03日 16:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:18
ウツギ。
沢に沿って下る。名前がわからない立派な滝がいっぱい。
2018年06月03日 16:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 16:30
沢に沿って下る。名前がわからない立派な滝がいっぱい。
比丘尼の滝。
2018年06月03日 16:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 16:40
比丘尼の滝。
更に沢を渡る。雨が多いと渡れないそうだ。ここで稜線まで戻るのかなと思うとぞっとする。
2018年06月03日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:47
更に沢を渡る。雨が多いと渡れないそうだ。ここで稜線まで戻るのかなと思うとぞっとする。
尾根道と沢道の分岐に合流。
2018年06月03日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:52
尾根道と沢道の分岐に合流。
林道手前の最後の涸沢を渡る。もうすぐ駐車場。
2018年06月03日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/3 16:55
林道手前の最後の涸沢を渡る。もうすぐ駐車場。
どうやら5時頃には戻れた。車は2台。午前中は頂上にもたくさんの人がいたのに、帰りは結局頂上から誰にも合わなかった。
2018年06月03日 17:03撮影
1
6/3 17:03
どうやら5時頃には戻れた。車は2台。午前中は頂上にもたくさんの人がいたのに、帰りは結局頂上から誰にも合わなかった。
ふもっとぱらキャンプ場。富士山どーん!日曜の夕方でもにぎわっている。流石にメジャーなキャンプ場。
2018年06月03日 17:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/3 17:26
ふもっとぱらキャンプ場。富士山どーん!日曜の夕方でもにぎわっている。流石にメジャーなキャンプ場。
帰宅途中にソフトクリーム。
2018年06月03日 17:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/3 17:40
帰宅途中にソフトクリーム。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

入梅前に少しでも雪がある富士山を上から見ようと、昨年に続いて今年も毛無山に行ってきました。つれあいは先々週の天城山で膝が痛くなり、さすがの急登は無理かと単独行となりました。
順調に登りはじめましたが、不動の滝を過ぎた頃から、滝の名前とは反対に急登に大腸がぜん動しだしたせいか脂汗。急登も相まってコースタイムの1.5倍で尾根までたどり着いてようやくスッキリ。今回始めて使ったQQtoiletは、レトルトパックのような素材で、広げると安定感があり、手で尻に押し付けることもできて的を外す心配もなく、ダンボール枠+ビニール袋のものよりも、かなりの優れものでした。ジップも付いておりオムツ袋と併せて帰りまで全く匂いませんでした。また、複数回使うこともできそうなので、防災用にも買っておこうかと思いました。
尾根までの登りは火山岩が多く急登ですが荒れていなくて登り易いとは思いますが、いかんせん筋持久力ない身には辛いものがあります。でも、脂汗の中でも新緑はすばらしく、気持ちがいいものです。
北アルプス展望台から南アルプスを眺めて順調に再スタート。かなり遅れて頂上に着きました。12時前なので頂上は大賑わいでしたが、富士山だけは雲で隠れてしまっていました。去年行かなかった最高地点の位置を地図で確認して再スタート。頂上までのルートと違って風景が開けて縦走気分を味わうことができます。晴れていたならば、これほど近くで開けた高いところから、歩きながら富士山を裾から眺めるなんて最高かと想像します。花などを見ながらゆっくり散策して頂上まで引き返すのに1時間くらいかけましたが、出会ったのは1人だけでした。皆さんなぜちょっと足をのばさないのかなと思います。
頂上に戻ると1時過ぎになって人も少なくなっていましたが、雲の上から富士山の頂上が見えてきました。雲の上に浮かぶ大きな富士山を見ることができる貴重な場所です。
帰りは、地蔵峠を経由して、堆積岩のかけらの中をひたすら下りて、何回か沢を渡りながら沢沿いに多くの滝を眺めて楽しく帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら