ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1488770
全員に公開
ハイキング
奥秩父

予定変更して今週も雁坂小屋へ!

2018年06月02日(土) 〜 2018年06月03日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
12.8km
登り
1,148m
下り
1,258m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:02
休憩
0:08
合計
4:10
8:47
8:48
42
9:30
9:32
52
10:24
10:25
94
11:59
12:01
12
12:13
12:15
6
12:21
宿泊地
2日目
山行
2:12
休憩
0:03
合計
2:15
7:44
22
宿泊地
8:06
8:06
27
8:33
8:34
24
8:58
8:58
20
9:18
9:18
23
9:53
9:54
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:雁坂トンネル有料道路料金所駐車場まで送っていただきましたm(_ _)m
帰り:道の駅みとみ から山梨市営バス西沢渓谷線 隼上下車
入浴後:山梨交通バス窪平線 恵林寺から塩山駅前下車
コース状況/
危険箇所等
渡渉箇所があるため増水時注意。
峠沢?の木の橋折れているので、ムリして渡らず浅いところを渡った方が良いかもです。
途中崩れやすいところがあるので慎重にー
その他周辺情報 ↓お馴染みのコピペ+α↓

雁坂小屋:テント1人800円。素泊まり1人5,000円。土間泊まり1人2,000円。(小屋番不在時のみ)
※トイレはペーパーなしのため、持参しましょう。

雁坂小屋ブログ:
http://karisakakoya.blogspot.jp/

はやぶさ温泉:2時間600円、回数券あり(11枚つづり5,500円)。
http://www.hayabusaonsen.net/index.html
本日は、勝沼駅より〜おはようございまーす。

Kazuhagiさん、お久しぶりですm(_ _)m
2018年06月02日 07:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/2 7:20
本日は、勝沼駅より〜おはようございまーす。

Kazuhagiさん、お久しぶりですm(_ _)m
モンベルの背負子には、おもそーな荷物。
珍しくダブルストック装備の隊長でございます。
2018年06月02日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
6/2 8:12
モンベルの背負子には、おもそーな荷物。
珍しくダブルストック装備の隊長でございます。
あの坂を越えたら沓切沢橋。
奥には古礼山ー
2018年06月02日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/2 8:48
あの坂を越えたら沓切沢橋。
奥には古礼山ー
例のマイ難所。
ま、普通の人にとっては、全然難所じゃないところみたいなんでスルスル―といけるみたいです。
2018年06月02日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/2 9:17
例のマイ難所。
ま、普通の人にとっては、全然難所じゃないところみたいなんでスルスル―といけるみたいです。
いつも通りフラフラになりながら、井戸ノ沢の出会い通過ー
ここから長い登りの始まり。
2018年06月02日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/2 10:26
いつも通りフラフラになりながら、井戸ノ沢の出会い通過ー
ここから長い登りの始まり。
Kazuhagi隊長の背負子には、リロちゃんバッジ。
2018年06月02日 11:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/2 11:25
Kazuhagi隊長の背負子には、リロちゃんバッジ。
雁坂峠着!
ん?なんか残留物があるますが・・・
2018年06月02日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/2 11:54
雁坂峠着!
ん?なんか残留物があるますが・・・
富士山は、裾だけチラ見え―
2018年06月02日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/2 11:57
富士山は、裾だけチラ見え―
一週間ぶりのただいまー!

本当は、川俣から来る予定だったけど、まーいいか。
2018年06月02日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/2 12:12
一週間ぶりのただいまー!

本当は、川俣から来る予定だったけど、まーいいか。
小屋の石楠花はギリギリ・・・
2018年06月02日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/2 13:43
小屋の石楠花はギリギリ・・・
気が付いたら翌朝。
それではまた、行ってきまーす。
2018年06月03日 07:46撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/3 7:46
気が付いたら翌朝。
それではまた、行ってきまーす。
忘れ物して一旦小屋に戻りましたが、、、雁坂峠着!

tks0127さん、お待たせして申し訳ございませんm(_ _)m
2018年06月03日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/3 8:08
忘れ物して一旦小屋に戻りましたが、、、雁坂峠着!

tks0127さん、お待たせして申し訳ございませんm(_ _)m
今日は南も〇
2018年06月03日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/3 8:08
今日は南も〇
みえた、沓切沢橋!
すっげ、あつそー
2018年06月03日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/3 9:19
みえた、沓切沢橋!
すっげ、あつそー
道の駅みとみ着!
いやー、なんとかバスの時間に間に合った^^
2018年06月03日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/3 10:00
道の駅みとみ着!
いやー、なんとかバスの時間に間に合った^^
時間がないので、黒コーラでプシュッとねー
2018年06月03日 10:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/3 10:15
時間がないので、黒コーラでプシュッとねー
お馴染みな、はやぶさ温泉へ。

カルピスさんの影響(?)か、雁坂小屋で会った人が結構いらっしゃったようでー
2018年06月03日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/3 11:04
お馴染みな、はやぶさ温泉へ。

カルピスさんの影響(?)か、雁坂小屋で会った人が結構いらっしゃったようでー
風呂上りに大ジョッキでカンパーイ!
訳あって塩山駅行のバスに乗りたいので、いろいろと大急ぎf(^ ^;)
山梨市駅へ行くなら、12:09のバスでOK(バス停も1,2分ほどの距離)
2018年06月03日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
6/3 11:33
風呂上りに大ジョッキでカンパーイ!
訳あって塩山駅行のバスに乗りたいので、いろいろと大急ぎf(^ ^;)
山梨市駅へ行くなら、12:09のバスでOK(バス停も1,2分ほどの距離)
早歩きで、放光寺入り口バス停へー
バス停結構遠い&道路横断するので、移動時間に10分みときましょ
2018年06月03日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/3 11:53
早歩きで、放光寺入り口バス停へー
バス停結構遠い&道路横断するので、移動時間に10分みときましょ
今度の戦に備えて、塩山駅南口徒歩5分ほどの距離にある塩山酒販さんで、牛奥ツインキャノン装備。
ひィ――重いーー
2018年06月03日 12:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
6/3 12:13
今度の戦に備えて、塩山駅南口徒歩5分ほどの距離にある塩山酒販さんで、牛奥ツインキャノン装備。
ひィ――重いーー
〆にホームでプシュッとねー
2018年06月03日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6/3 12:22
〆にホームでプシュッとねー
といいつつ、高尾駅で下車して寄っちゃいましたーw
14時開店だったので、ちょうどよかった。
軽く1時間くらい呑んで帰宅〜

・・・でそのあとバタンキューzzz
2018年06月03日 13:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
6/3 13:56
といいつつ、高尾駅で下車して寄っちゃいましたーw
14時開店だったので、ちょうどよかった。
軽く1時間くらい呑んで帰宅〜

・・・でそのあとバタンキューzzz

感想

色々あって予定変更したけども、変更してよかった。よかった。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m

(あ、しし鍋の写真撮り忘れた・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

はやぶさ温泉
今回は飲んだのですね
私は小屋から川又のバス停まで膝痛を抱えながら4時間かかって降りました。キツかった
突出コースは登りには使いたくないと思ってしまいましたよ
2018/6/4 22:56
Re: はやぶさ温泉
カルピスさん、おはようございます❗️

無事?下山お疲れ様でしたm(_ _)m
ながいですが、登りの方が案外膝に優しいかもですw
ではでは、また秋頃?にー✋
2018/6/5 8:01
歩荷の方と
今回もありがとうございました。
歩荷の方にも感謝。(歩荷の方のレコはコメントを締め切られてしまったのでこちらに)
2018/6/5 6:01
Re: 歩荷の方と
イシさん、おはようごいす☀️

Kさん色々と忙しい時期みたいですねー。
送迎&差し入れ有りがたかったです✌️
2018/6/5 8:07
こんにちは
2日に雁坂嶺〜破風山を歩いたレコを3日のお昼に公開したヤマレコ歴二箇月の新参者 です。その後、「雁坂峠」で検索して、表題で「しし鍋」に言及されたレコを三件ほど拝読し、をっ、そういうことだったのか 、と、雁坂峠に置き忘れた犬のマスコットを回収 した際の「おじさん」と「お兄さん」と交わした会話を私のレコの感想欄に4日朝に追記したのですが、もしかして、その「お兄さん」とは、sittetaさんでは?
4日深夜に、貴レコの写真7に目がとまり 、写真2を見て、あのときの「おじさん」はこの人?となり、その方つまりKazuhagi隊長のレコを拝読して、「おじさん」=隊長であることをほぼ確信したのですが、深夜でしたので、とりあえずお二方のレコに拍手差し上げて寝てしまいました
私の記憶する「お兄さん」は、赤い小屋Tシャツを着た体格のよい方で、Kazuhagiさんのレコ写真の「NUSHI」から受ける限定的印象と微妙に違うようにも感じられたのですが、バンダナとザックの赤が強烈だったためTシャツまで赤だと記憶してしまったかも(目撃証言は当てにならぬ、というやつです)しれず、今朝になって、「お兄さん」=sittetaさんではないか と強く思うようになりましたので、コメント差し上げる次第です
もしも違ってましたら、何卒ご容赦ご放念ください。もしもsittetaさんでしたら、また山でお会いすることを楽しみにしております
2018/6/5 7:24
Re: こんにちは
fuji3dさん、おはようございます&コメントありがとうございます。

fuji3dさんの推理正解です🙆
小屋の赤Tは・・・誰かのレコでみたのが印象に残り、睡眠によって記憶が改編されてしまったのかもしれません。。わたしもよくあります(^_^;)
(ちなみに、下山時は赤Tでしたw

アクセスに難有りですが、、秩父側からの道もお勧めです。お時間あるときにでも、泊まりで遊びにきてみてくださいm(_ _)m
ではでは✋
2018/6/5 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら