記録ID: 1488770
全員に公開
ハイキング
奥秩父
予定変更して今週も雁坂小屋へ!
2018年06月02日(土) 〜
2018年06月03日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:10
距離 5.7km
登り 930m
下り 168m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
帰り:道の駅みとみ から山梨市営バス西沢渓谷線 隼上下車 入浴後:山梨交通バス窪平線 恵林寺から塩山駅前下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉箇所があるため増水時注意。 峠沢?の木の橋折れているので、ムリして渡らず浅いところを渡った方が良いかもです。 途中崩れやすいところがあるので慎重にー |
その他周辺情報 | ↓お馴染みのコピペ+α↓ 雁坂小屋:テント1人800円。素泊まり1人5,000円。土間泊まり1人2,000円。(小屋番不在時のみ) ※トイレはペーパーなしのため、持参しましょう。 雁坂小屋ブログ: http://karisakakoya.blogspot.jp/ はやぶさ温泉:2時間600円、回数券あり(11枚つづり5,500円)。 http://www.hayabusaonsen.net/index.html |
写真
感想
色々あって予定変更したけども、変更してよかった。よかった。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
(あ、しし鍋の写真撮り忘れた・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は飲んだのですね
私は小屋から川又のバス停まで膝痛を抱えながら4時間かかって降りました。キツかった
突出コースは登りには使いたくないと思ってしまいましたよ
カルピスさん、おはようございます❗️
無事?下山お疲れ様でしたm(_ _)m
ながいですが、登りの方が案外膝に優しいかもですw
ではでは、また秋頃?にー✋
今回もありがとうございました。
歩荷の方にも感謝。(歩荷の方のレコはコメントを締め切られてしまったのでこちらに)
イシさん、おはようごいす☀️
Kさん色々と忙しい時期みたいですねー。
送迎&差し入れ有りがたかったです✌️
2日に雁坂嶺〜破風山を歩いたレコを3日のお昼に公開したヤマレコ歴二箇月の新参者
4日深夜に、貴レコの写真7に目がとまり
私の記憶する「お兄さん」は、赤い小屋Tシャツを着た体格のよい方で、Kazuhagiさんのレコ写真の「NUSHI」から受ける限定的印象と微妙に違うようにも感じられたのですが、バンダナとザックの赤が強烈だったためTシャツまで赤だと記憶してしまったかも(目撃証言は当てにならぬ、というやつです)しれず、今朝になって、「お兄さん」=sittetaさんではないか
もしも違ってましたら、何卒ご容赦ご放念ください。もしもsittetaさんでしたら、また山でお会いすることを楽しみにしております
fuji3dさん、おはようございます&コメントありがとうございます。
fuji3dさんの推理正解です🙆
小屋の赤Tは・・・誰かのレコでみたのが印象に残り、睡眠によって記憶が改編されてしまったのかもしれません。。わたしもよくあります(^_^;)
(ちなみに、下山時は赤Tでしたw
アクセスに難有りですが、、秩父側からの道もお勧めです。お時間あるときにでも、泊まりで遊びにきてみてくださいm(_ _)m
ではでは✋
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する